タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
国語科学講座 36MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
36:国語法精説 |
作成者
|
出版者
明治書院 |
出版年
1934 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010005541 |
請求記号
810.8/3/36 |
詳しく見る |
タイトル/記事
MINERVAはじめて学ぶ教科教育 別巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
別巻:現代の学力観と評価 |
作成者
吉田武男‖監修 |
出版者
ミネルヴァ書房 |
出版年
2024.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001723995 |
請求記号
375.082/ヨシ ミ/11 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「声に出して読む」ということ:力をつける三〇の文学作品MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
筑波大学附属高等学校国語科‖著 |
出版者
東洋館出版社 |
出版年
2011.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000491215 |
請求記号
Y375.8/10125 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国語科学講座 49MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
49:万葉仮名の研究 |
作成者
|
出版者
明治書院 |
出版年
1933.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000147593 |
請求記号
810.8/コ-49/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
教室をいきいきと 2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大村はま‖著 |
出版者
筑摩書房 |
出版年
1986.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910472707 |
請求記号
375/10002/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国語科通信 【小倉文庫】 角川書店 昭和42年(1967)第4号~昭和48年(1973)第26号MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
角川書店 |
出版者
角川書店 |
出版年
1966-[200-] |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000005761.0001 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
国語科通信 【小倉文庫】 角川書店 昭和42年(1967)第4号~昭和48年(1973)第26号MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
角川書店 |
出版者
角川書店 |
出版年
1966-[200-] |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000005761.0002 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
国語科通信 【小倉文庫】 角川書店 昭和42年(1967)第4号~昭和48年(1973)第26号MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
角川書店 |
出版者
角川書店 |
出版年
1966-[200-] |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000005761.0003 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
国語科通信 【小倉文庫】 角川書店 昭和42年(1967)第4号~昭和48年(1973)第26号MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
角川書店 |
出版者
角川書店 |
出版年
1966-[200-] |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000005761.0004 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
国語科通信 【小倉文庫】 角川書店 昭和42年(1967)第4号~昭和48年(1973)第26号MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
角川書店 |
出版者
角川書店 |
出版年
1966-[200-] |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000005761.0005 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
国語科通信 【小倉文庫】 角川書店 昭和42年(1967)第4号~昭和48年(1973)第26号MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
角川書店 |
出版者
角川書店 |
出版年
1966-[200-] |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000005761.0006 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
国語科通信 【小倉文庫】 角川書店 昭和42年(1967)第4号~昭和48年(1973)第26号MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
角川書店 |
出版者
角川書店 |
出版年
1966-[200-] |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000005761.0007 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
研究シリーズ 昭和28年~昭和28年:劇と詩の創作指導MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
金沢大学教育学部附属小学校国語科研究部 |
出版年
1953- |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000001457.0001 |
請求記号
/K/ケン |
詳しく見る |
タイトル/記事
教室をいきいきと 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大村はま‖著 |
出版者
筑摩書房 |
出版年
1986.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010163271 |
請求記号
375/10002/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
言語事項事典:国語資料図解MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
全教図 |
出版年
1981.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010113013 |
請求記号
801/86 |
詳しく見る |
タイトル/記事
読解・読書指導事典MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
倉沢栄吉‖編 藤原宏‖編 |
出版者
第一法規 |
出版年
1977 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010070857 |
請求記号
375.8/187 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国語を学ぶ力を育てる:主体的読者の育成MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
秋田県国語教育研究会∥著 |
出版者
国土社 |
出版年
1977.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010323888 |
請求記号
375.8/215 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国語科学講座 40MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
40:本州東部の方言 |
作成者
|
出版者
明治書院 |
出版年
1934 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010005548 |
請求記号
810.8/3/40 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国語科学講座 63MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
63:中世解釈学 |
作成者
|
出版者
明治書院 |
出版年
1934 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010005566 |
請求記号
810.8/3/63 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国語科学講座 72MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
72:国語の学力測定 |
作成者
|
出版者
明治書院 |
出版年
1934 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010005570 |
請求記号
810.8/3/72 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新修国語総覧MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
江馬務‖編者代表 谷山茂‖編者代表 猪野謙二‖編者代表 |
出版者
京都書房 |
出版年
1977.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000101120 |
請求記号
810/シ/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県教育センター紀要 第4号(昭和50年3月)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第4号(昭和50年3月):学習指導の現代化に関する研究 2 |
作成者
|
出版者
石川県教育センター |
出版年
1975.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710158903 |
請求記号
K370.5/21/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国語学習における診断・治療の技術MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
沖山光‖著 |
出版者
新光閣 |
出版年
1953 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010283062 |
請求記号
375.8/124 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文字の訓練MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
後藤朝太郎‖共著 林勇‖共著 |
出版者
泰山房 明文館(発売) |
出版年
1916 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010283083 |
請求記号
811.2/11 |
詳しく見る |
タイトル/記事
実験的総合的批判的国語教授法大成MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
市川源三‖著 |
出版者
尚文館 |
出版年
1913 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010283150 |
請求記号
375.8/96 |
詳しく見る |