タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
国体炬火台製作追い込み 縄文土器モチーフに 吉野工芸の里MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-04-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000056055 |
請求記号
石川国体 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能美市 墨書土器、高座のアベマキ群 市指定文化財にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000062290 |
請求記号
2009.11 |
詳しく見る |
タイトル/記事
弥生文化形成論MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
設楽博己‖著 |
出版者
塙書房 |
出版年
2017.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001027624 |
請求記号
210.27/10130 |
詳しく見る |
タイトル/記事
土器の考古学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小林達雄‖著 安藤広道‖著 田尾誠敏‖著 後藤建一‖著 手塚直樹‖著 |
出版者
学生社 |
出版年
2007.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000096990 |
請求記号
210.025/クラ/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸古代土器研究 北陸古代土器研究会 [編集] 平成5年3~平成13年5MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
北陸古代土器研究会 |
出版者
北陸古代土器研究会 |
出版年
1991− |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2800000004265.0005 |
請求記号
/K/ホク |
詳しく見る |
タイトル/記事
考古調査ハンドブック 19MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
19:江戸の土器 |
作成者
|
出版者
ニューサイエンス社 |
出版年
2019.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001284962 |
請求記号
202.5/コウ/19 |
詳しく見る |
タイトル/記事
若狭・越古墳時代の研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
入江文敏‖著 |
出版者
学生社 |
出版年
2011.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000437508 |
請求記号
214/10009 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能都 真脇六千年9 土器づくり 夢膨らむ縄文体験MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-05-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338066 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
真脇遺跡 重文土器引っ越し 縄文館完成まで 30点余が美術館へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-02-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338081 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
縄文土器印刷ポスター完成 能都町産業まつりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-08-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338096 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
タイトル/記事
縄文土器野焼きで仕上げ 野々市で児童らMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-08-21 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000152956 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
個性光る縄文式土器 県埋文センターで親子ら作るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-23 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000143131 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
国重文指定の八日市地方遺跡出土品 小松で特別展 磨製石剣や土器500点MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-07-08 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000135019 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
調査研究 加賀市三木A遺跡の縄文土器と弥生土器MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:28号 |
作成者
久田正弘 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2012-12 |
掲載ページ
p31-40 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022538 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登半島の土器製塩―基礎研究山製塩土器出土地名表・関係文献一覧―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古学研究会々誌:29号 |
作成者
橋本澄夫 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1986-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004596 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登半島の土器製塩―基礎研究(2)器形別分布と能登式土器製塩の推移―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古学研究会々誌:31号 |
作成者
橋本澄夫 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1988-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004613 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸における縄紋晩期の土器様相-御経塚遺跡出土土器の計量分析から-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古学研究会々誌:38号 |
作成者
宮田明 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
1995-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005841 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢でも製塩土器生産 平安前期の「末古窯跡群」 金沢学院大敷地から破片MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-07-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000204161 |
請求記号
件名 塩田 |
詳しく見る |
タイトル/記事
真脇小学校 縄文土器づくりに挑戦!MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-06-19 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000072476 |
請求記号
3空からコンニチハ母校でーす(7) |
詳しく見る |
タイトル/記事
県立歴史博物館 韓国の古代土器展示 姉妹館から借り1年間MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-09-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079696 |
請求記号
件名博物館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山 おいたち(4) 白山の集落 三カ所で遺跡発見 川沿いには土器類もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1961-04-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053833 |
請求記号
2 白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
炬火台は縄文土器 交流の絆、広がり、輪を象徴 松本佐一さん制作MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-01-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000056077 |
請求記号
石川国体 |
詳しく見る |
タイトル/記事
焼き上がりドキドキ 親子ら縄文土器作り 野々市 古代米など食事も再現MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-23 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000052529 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日本土器製塩研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
近藤義郎‖編 |
出版者
青木書店 |
出版年
1994.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010271331 |
請求記号
669/26 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本土器事典MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大川清‖[ほか]編 |
出版者
雄山閣出版 |
出版年
1996.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710103192 |
請求記号
210.025/オオ ニ |
詳しく見る |