表示スタイル
前のページへ / 202 ページ 次のページへ
5,035件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

加賀藩の権勢示す利長供養塔 検証高野山の前田家所 利常が敬慕の念込め 赤茶の戸室石を船で運び建立か

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-04-12

掲載ページ

9

種別

新聞記事

資料群

ID

D000131539

請求記号

人名前田利長

詳しく見る
タイトル/記事

前田家、利長所を国史跡に 金沢、高岡が連携 今月下旬に連絡会 初協議で両市一致 一体指定を目指す

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-04-15

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000131546

請求記号

人名前田利長

詳しく見る
タイトル/記事

国史跡指定に向けて 同じ加賀藩を再認識 土盛と石積み、山の上と平地・・ 興味深い野田山との相違 利長所 大名単独では最大級 交流推進の「大動脈」に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-04-17

掲載ページ

2

種別

新聞記事

資料群

ID

D000131548

請求記号

人名前田利長

詳しく見る
タイトル/記事

前田家、利長所 金沢、高岡の歴史共有 前田家所 初の発掘謎に迫る 仏教式から神道式に石祠の発見に期待 郷土の財産知る機会に 文化の理解にも活用

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-04-17

掲載ページ

2

種別

新聞記事

資料群

ID

D000131551

請求記号

人名前田利長

詳しく見る
タイトル/記事

前田家所と一体的国史跡へ利長所の調査1年前倒し 金沢市と歩調合せる 高岡市今年度から

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-04-22

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000131552

請求記号

人名前田利長

詳しく見る
タイトル/記事

国史跡へ27日、初連絡会 前田家・利長所 石川、富山指定に向け本格始動

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-04-25

掲載ページ

36

種別

新聞記事

資料群

ID

D000131553

請求記号

人名前田利長

詳しく見る
タイトル/記事

金沢、高岡の連携「始動」 前田家、利長所国史跡指定へ 初の連絡会野田山を視察

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2006-04-27

掲載ページ

7

種別

新聞記事

資料群

ID

D000131554

請求記号

人名前田利長

詳しく見る
タイトル/記事

金沢 前田家・利長所 高岡 一体指定が「自然な形」 高岡市、連携を正式表明 国史跡へ初連絡会 野田山を視察

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-04-28

掲載ページ

45

種別

新聞記事

資料群

ID

D000131555

請求記号

人名前田利長

詳しく見る
タイトル/記事

加賀藩の風景 謎めく巨大な石造美術 前田利長所 「高岡の聖地」住民が管理

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-06-04

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000131556

請求記号

人名前田利長

詳しく見る
タイトル/記事

利長所の外堀遺構か 休耕田に江戸期の溝 瓦、陶磁器、漆器の遺物も多数

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-06-20

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000131557

請求記号

人名前田利長

詳しく見る
タイトル/記事

高岡・前田家利長所に新事実 掘の内側に別の堀存在か レーダー探査で痕跡 来年度に発掘、解明へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-03-28

掲載ページ

24

種別

新聞記事

資料群

ID

D000131560

請求記号

人名前田利長

詳しく見る
タイトル/記事

利長所 外堀、内堀を確認 高岡・調査協力者会議で報告 来年度金沢と国史跡申請へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-11-03

掲載ページ

41

種別

新聞記事

資料群

ID

D000131561

請求記号

人名前田利長

詳しく見る
タイトル/記事

日本海文化 金沢平野にもあった四隅突出形墳丘 橋本澄夫

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日

作成者

出版者

出版年

1989-10-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000127459

請求記号

人名橋本澄夫

詳しく見る
タイトル/記事

高僧・任誓像を建立 鳥越村で像を核に地公園を整備

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-06-25

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000127792

請求記号

人名任誓

詳しく見る
タイトル/記事

「岸壁の母」の霊 四十九日の帰郷 いとこの常さんに抱かれ 新二さん必ず前へ 誓う親族の人たち

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-08-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000127808

請求記号

人名端野いせ

詳しく見る
タイトル/記事

終戦特集 「岸壁の母」は風化せず 親の情遺品に涙の夫人 自らの「戦後」を追認 引き揚げ者が友の会発足 富来のに香華絶えず 後半生支えた応援歌

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-08-15

掲載ページ

10

種別

新聞記事

資料群

ID

D000127811

請求記号

人名端野いせ

詳しく見る
タイトル/記事

「岸壁の母」の息子上海に 「帰ったら母のメンツ丸つぶれ」参りに行きたいが・・・と面会者に心境

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-08-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000127826

請求記号

人名端野いせ

詳しく見る
タイトル/記事

日曜特番 「岸壁の母」の真実 生きていた息子帰らなかったわけ 「捕虜の汚名母に迷惑」「育ての親の愛情重荷?」 参りはしたいが・・・

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-08-13

掲載ページ

24

種別

新聞記事

資料群

ID

D000127827

請求記号

人名端野いせ

詳しく見る
タイトル/記事

戦後60年歌知らぬ世代増え関心薄れ 「岸壁の母」 「こんな時代にこそ母の愛」 増穂浦に立つ碑展示室いせさんの 地元富来町民思い新た

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2005-08-15

掲載ページ

27

種別

新聞記事

資料群

ID

D000127832

請求記号

人名端野いせ

詳しく見る
タイトル/記事

レポート野田山から 第三部風雪の標 室鳩巣の母 敬けんさ学びとる 鳩巣は俊英育てる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1983-04-02

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000126782

請求記号

人名室鳩巣

詳しく見る
タイトル/記事

仏御前の移転 小松 県道拡幅がついに優先

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1969-11-07

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000127173

請求記号

人名仏御前

詳しく見る
タイトル/記事

本物?仏御前の石 碑文が鮮明すぎるゆらぐ市文化財の権威

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1972-03-10

掲載ページ

12

種別

新聞記事

資料群

ID

D000127174

請求記号

人名仏御前

詳しく見る
タイトル/記事

縁故者なく金沢に眠る幼子の 処分寸前供養申し出 オランダ人医師・ホルトルマン 「偉業伝えたい」 郷土史家岡部さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-10-15

掲載ページ

21

種別

新聞記事

資料群

ID

D000130379

請求記号

人名ホルトルマン

詳しく見る
タイトル/記事

友禅石の確認 久しき間の疑問遂に解決 市内卯辰龍國寺の境内に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1920-01-19

掲載ページ

2

種別

新聞記事

資料群

ID

D000130458

請求記号

人名宮崎友禅斎

詳しく見る
タイトル/記事

友禅斎の実像に迫る 1763年 金沢・木町で死亡 太郎田屋(加賀染の源流)の資料などから判明 東山の23回忌に建立 石川郷土史学会の高桑さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-07-02

掲載ページ

23

種別

新聞記事

資料群

ID

D000130468

請求記号

人名宮崎友禅斎

詳しく見る
/ 202 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル