タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
男の子・女の子の「よい名前」のつけ方:三つの運<総体・自我・環境>でスッキリ決まるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
河野守宏‖著 |
出版者
大和出版 |
出版年
1990.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010212156 |
請求記号
148.3/10011 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大倭国通史:大陸側から眺めた古代大和朝廷 東アジア古代史のなかのMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
井伊章‖著 |
出版者
近代文芸社 |
出版年
1990.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010212675 |
請求記号
210.3/568 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日常内観指導:「学校内観法」二年目のあゆみMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
池上吉彦‖報告 |
出版者
内観研修所 |
出版年
1980 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010235981 |
請求記号
370.4/378 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大和考古資料目録 第16集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第16集:X線調査資料 1 |
作成者
|
出版者
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 |
出版年
1989 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010217523 |
請求記号
029.6/101/16 |
詳しく見る |
タイトル/記事
聖徳太子MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
きりぶち輝‖文 狩野富貴子‖絵 |
出版者
ひくまの出版 |
出版年
1991.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010223668 |
請求記号
28/ア/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
開化写真鏡:写真にみる幕末から明治へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石黒敬七コレクション保存会‖編集 |
出版者
大和書房 |
出版年
1975 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010220559 |
請求記号
A748/47 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本戯曲全集 第22巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第22巻:幕末狂言集 |
作成者
|
出版者
春陽堂 |
出版年
1930 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010170708 |
請求記号
912/1/22 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大和古寺大観 第7巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第7巻:海住山寺・岩船寺・浄瑠璃寺 |
作成者
太田博太郎‖[ほか]編集 |
出版者
岩波書店 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010171130 |
請求記号
A185.1/21/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本戯曲全集 第9巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第9巻:寛政期京坂世話狂言集 |
作成者
|
出版者
春陽堂 |
出版年
1928 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010170244 |
請求記号
912/1/9 |
詳しく見る |
タイトル/記事
野趣:小説集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
瀧井孝作‖著 |
出版者
大和書房 |
出版年
1968.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010198416 |
請求記号
913.6/2410 |
詳しく見る |
タイトル/記事
神道大系 神社編5MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
神社編5:大和国 |
作成者
神道大系編纂会‖編集 |
出版者
神道大系編纂会 |
出版年
1987 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010184493 |
請求記号
170.8/1/6-5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
一万年前を掘るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
橿原考古学研究所‖編 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
1994.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010276707 |
請求記号
210.2/78 |
詳しく見る |
タイトル/記事
飛鳥古京:古代びとの舞台MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
門脇禎二‖著 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
1994.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010277419 |
請求記号
210.3/756 |
詳しく見る |
タイトル/記事
飛鳥の古墳を語るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
猪熊兼勝‖著 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
1994.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010277497 |
請求記号
210.02/375 |
詳しく見る |
タイトル/記事
紫林残照:国文学やぶにらみ 続MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
今井源衛‖著 |
出版者
笠間書院 |
出版年
1993.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010258197 |
請求記号
910.4/271 |
詳しく見る |
タイトル/記事
人生の歩き方:あなたは,どう生きたいか?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
安井かずみ‖著 |
出版者
大和出版 |
出版年
1993.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010258599 |
請求記号
159.6/10056 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大和を掘る 11(1990年度):発掘調査速報展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 |
出版年
1991 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010248047 |
請求記号
210.06/11/90 |
詳しく見る |
タイトル/記事
邪馬壱国(ヤマイツコク)(所謂邪馬台国)諸問題の解決MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
肥田政彦‖著 |
出版者
肥田政彦 |
出版年
1984 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010285794 |
請求記号
210.3/390 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大和を掘る 9(1988年度):発掘調査速報展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 |
出版年
1989 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010260642 |
請求記号
210.06/11/88 |
詳しく見る |
タイトル/記事
笛風よ、海をわたれMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
吉橋通夫‖作 早川和子‖絵 |
出版者
岩崎書店 |
出版年
1995.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010291695 |
請求記号
913/ヨフ |
詳しく見る |
タイトル/記事
現代語訳菅笠日記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
本居宣長‖[原著] 三嶋健男‖著 宮村千素‖著 |
出版者
和泉書院 |
出版年
1995.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010292202 |
請求記号
915.5/53 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本民族改造論:マッカーサー憲法(いわゆる平和憲法)は大和魂まで弱体化できるか?否!!MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
瀬崎徹五郎‖著 |
出版者
瀬崎出版社 |
出版年
1985 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010249357 |
請求記号
389.1/46 |
詳しく見る |
タイトル/記事
講座 飛鳥の歴史と文学 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
横田健一‖編 網干善教‖編 |
出版者
駸々堂出版 |
出版年
1980.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010104285 |
請求記号
210.3/287/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文学と史蹟の旅路 [6]MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
[6]:奈良・大和路・近畿南部 |
作成者
|
出版者
学灯社 |
出版年
1979 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010087487 |
請求記号
910.2/755/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
人物と文化遺産で語る日本の歴史 2:ジュニア版MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
2:大和の朝廷の国づくり |
作成者
古川清行‖著 |
出版者
みずうみ書房 |
出版年
1981.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010113207 |
請求記号
21/77/2 |
詳しく見る |