表示スタイル
前のページへ / 981 ページ 次のページへ
24,520件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

《パリの胃袋》とその周辺 : 1857年~1914年 -帝都における食料流通システム-

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸都市史誌:3号

作成者

市川文彦

出版者

北陸都市史

出版年

1993-07

掲載ページ

42-44

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000005706

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

無定見な利用で大きく変貌させた兼六園-「歴史的な遺産」との認識がなかった当時の為政者-

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川郷土史々誌:41号

作成者

下郷稔

出版者

石川郷土史

出版年

2008-12

掲載ページ

57-64

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000005744

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

本町肝煎 山田文左衛門資料(天保十二年金沢町奉行并町御同心名書 弘化四年金沢町名附)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川郷土史々誌:7号

作成者

迎四三雄

出版者

石川郷土史

出版年

1974-11

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000000138

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

金沢展覧会と当時の文化財保存意識―続「一八七二(明治五)年の金沢展覧会について」―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川郷土史々誌:11号

作成者

園部昌良

出版者

石川郷土史

出版年

1978-12

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000000214

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

大聖寺で客死したお雇い英国人語学教師の名をめぐって―リトルウッドがリッテル・ウォードと誤伝された

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川郷土史々誌:22号

作成者

今井一良

出版者

石川郷土史

出版年

1989-12

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000000368

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

金沢出身の教育者・横地石太郎を追って 漱石作『坊っちゃん』の「赤シャか」に擬された人

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川郷土史々誌:31号

作成者

今井一良

出版者

石川郷土史

出版年

1998-12

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000000588

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

四高出身、「歌のわかれ」の中野重治氏が死去 新日本文の中心メンバー

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-08-25

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000182759

請求記号

人名中野重治(3)

詳しく見る
タイトル/記事

四高出身、「歌のわかれ」の中野重治氏が死去 新日本文の中心メンバー

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-08-25

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000182772

請求記号

人名中野重治

詳しく見る
タイトル/記事

環日本海 事務局を金大に移行 県、交流拡大へ後押し きょう京都で大会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-12-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000196263

請求記号

件名 環日本海交流

詳しく見る
タイトル/記事

町家が一新 貸し工房に 東山で完成見 金工作家が入居へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-01-12

掲載ページ

21

種別

新聞記事

資料群

ID

D000110491

請求記号

件名町家

詳しく見る
タイトル/記事

井上雪華文など3団体 NPO認証書を交付 県庁

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-10-26

掲載ページ

28

種別

新聞記事

資料群

ID

D000095323

請求記号

人名井上雪

詳しく見る
タイトル/記事

木の温かさ優しい空間 野々市小で新校舎見 1日から使用 太陽光発電も設置

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-08-23

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000102467

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

烏山頭ダム 土木遺産に選定 北陸の技術評価 土木、富山も1件

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-10-16

掲載ページ

32

種別

新聞記事

資料群

ID

D000099912

請求記号

人名八田與一

詳しく見る
タイトル/記事

わが半生記 岡本肇7 学士院賞を受ける 細菌の浅川賞も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-01-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000058425

請求記号

2わが半生記 第一部

詳しく見る
タイトル/記事

わが半生記 岡本肇9 外国のを回る 論文に問い合わせ殺到

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-01-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000058427

請求記号

2わが半生記 第一部

詳しく見る
タイトル/記事

ヒストリア 大阪歴史 昭和52年~平成23年

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

大阪歴史

出版者

柳原書店

出版年

掲載ページ

種別

雑誌

資料群

ID

2800000002382

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

石川地理 石川地理 [編集] 昭和58年~平成5年

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川地理

出版者

石川地理

出版年

1983-

掲載ページ

種別

雑誌

資料群

ID

2800000004266

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

日本読書通信 平成5-8年~平成5-8年

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

日本読書

出版年

掲載ページ

種別

雑誌

資料群

ID

2100000001153

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

内陸の活断層ずれ3キロ超 地理調査 志賀原発の北9キロ 必要に応じて調査 北陸電力の話

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2024-01-17

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000390097

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

論考「金沢における子規派の形成過程 旧派からの急転回の実相を探る」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川郷土史々誌:57号

作成者

藏角利幸

出版者

出版年

2024-12

掲載ページ

p79-87

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000064709

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

論考「「偉人」森田柿園の実像と虚像 白山下山仏から百五十年に想う」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川郷土史々誌:57号

作成者

福田信一

出版者

出版年

2024-12

掲載ページ

p101-109

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000064712

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

共同調査 能登

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

連合∥編

出版者

中山書店

出版年

1954

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710029716

請求記号

K210/2

詳しく見る
タイトル/記事

化繊便覧

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

繊維∥編

出版者

丸善

出版年

1965

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010060086

請求記号

586.6/18

詳しく見る
タイトル/記事

明治憲政経済史論

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

国家∥編

出版者

国家

出版年

1919

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010303901

請求記号

312.1/13

詳しく見る
タイトル/記事

世界全図:最新版

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

日本地図∥編

出版者

日地出版

出版年

1992

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010012649

請求記号

290.3/95

詳しく見る
/ 981 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル