タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
ふるさとを愛する心~部活動とふるさと教育~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川地域研究:26号 |
作成者
寺本要 |
出版者
石川県高等学校野外調査研究会 |
出版年
2012-03 |
掲載ページ
46-52 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009935 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
史料紹介 本願寺本『私心記』天文十七年・天文二十三年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能史料研究:16号 |
作成者
大原実代子 |
出版者
石川県地域史研究振興会 |
出版年
2004-03 |
掲載ページ
66-92 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005144 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
史料紹介 本願寺本『私心記』弘治三年・永禄元年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能史料研究:17号 |
作成者
大原実代子 |
出版者
石川県地域史研究振興会 |
出版年
2005-03 |
掲載ページ
65-87 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005152 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
輪島市・舳倉島の巡検―昭和59年フイルドグループの場合―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川地域研究:6号 |
作成者
岡島清/寺本要 |
出版者
石川県高等学校野外調査研究会 |
出版年
1985-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003554 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地域振興をはかる中上流地域MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川地域研究:11号 |
作成者
寺本要/谷本亙/高橋栄一/小面裕 |
出版者
石川県高等学校野外調査研究会 |
出版年
1992-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003577 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
冬の千里浜に子ガメ 死んだアカウミガメ 北陸では珍しくMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-01-13 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000087446 |
請求記号
件名千里浜 |
詳しく見る |
タイトル/記事
放生寺本堂瓦葺ニ相成ニ付檀家一統勧化自分方寄附請取書入MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[森田平次編] 金沢日吉町放生寺→森田平次 |
出版者
|
出版年
明治36年 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
森田文庫 |
ID
B101002001 |
請求記号
101-2/103 |
詳しく見る |
タイトル/記事
総持寺本山移転100年 「能本山非移転事件顛末記」を読み解くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:57号 |
作成者
文 佃 和雄 |
出版者
|
出版年
2024-11 |
掲載ページ
p58-61 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000064500 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
国鉄優等列車列伝 第2巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第2巻:153系電車が走った東海道電車急行 |
作成者
|
出版者
フォト・パブリッシング メディアパル(発売) |
出版年
2021.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001472313 |
請求記号
686.21/コク/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大分県指定有形文化財長福寺本堂保存修理工事報告書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長福寺本堂保存修理工事専門委員会‖編集 夢和詩生伝統建築研究所‖編集 |
出版者
真宗大谷派照雲山長福寺 |
出版年
2006.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000040707 |
請求記号
521.8/10382 |
詳しく見る |
タイトル/記事
醍醐寺本遊仙窟MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
張文成 |
出版者
不明 |
出版年
不明 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000299495 |
請求記号
WE9/26/川口2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
琵琶の音色にのせ耳なし芳一を朗読 金沢の図書館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-09-20 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000119845 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北國 こども俳壇MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-05-18 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000227555 |
請求記号
22-104 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀の未来に若視点 大学生ら街づくり考える 市街地など調査 若者目線による新しい魅力発見に向け、市内を探訪する大学生ら(加賀市大聖寺本町の時鐘堂で)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-08-21 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000006097 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
除知西屋善太郎蔵入並に収納米向後除知御蔵納決定につき通達状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
山田喜太夫・寺本宇左衛門 → 馬場村喜右衛門 |
出版者
|
出版年
(享保17)閏5月24日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
伊藤家文書 |
ID
B305000493 |
請求記号
305/C-101 |
詳しく見る |
タイトル/記事
総持寺本山御堂再建礎搗人足村々より指越につき承諾書状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
伊藤喜右衛門 → 星野佐太郎・江尻邑左衛門 |
出版者
|
出版年
(文化9)8月24日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
伊藤家文書 |
ID
B305002893 |
請求記号
305/P-110 |
詳しく見る |
タイトル/記事
青鷺物語MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
寺本親平∥著 |
出版者
徳孤書房 |
出版年
2014.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000801904 |
請求記号
K936/1112 |
詳しく見る |
タイトル/記事
群発頭痛を治すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
寺本純‖著 |
出版者
講談社 |
出版年
2009.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000244462 |
請求記号
493.7/10618 |
詳しく見る |
タイトル/記事
緑茶消費の現状と今後の展望MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
寺本益英‖著 |
出版者
晃洋書房 |
出版年
2002.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910289398 |
請求記号
619.8/テラ リ |
詳しく見る |
タイトル/記事
片頭痛Q&A100MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
寺本純‖著 |
出版者
講談社 |
出版年
1997.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710177191 |
請求記号
493.7/10013 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「しびれ」がスッキリわかる本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
寺本純‖著 |
出版者
保健同人社 |
出版年
2007.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000067804 |
請求記号
493.7/10459 |
詳しく見る |
タイトル/記事
アートギャラリー No.18(2002)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
No.18(2002):Artiste mon amour |
作成者
寺本幸敏‖監修 |
出版者
ギャラリーシルバー企画 |
出版年
2002.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910434808 |
請求記号
L706.9/92/002 |
詳しく見る |
タイトル/記事
頭痛:正しい知識と治し方MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
寺本純‖著 |
出版者
診断と治療社 |
出版年
1996.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710011013 |
請求記号
493.7/300 |
詳しく見る |
タイトル/記事
めまい!脳は大丈夫かMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
寺本純‖著 |
出版者
講談社 |
出版年
1996.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710011014 |
請求記号
493.7/299 |
詳しく見る |
タイトル/記事
印度仏教史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ターラナータ‖[著] 寺本婉雅‖著 |
出版者
丙午出版社 |
出版年
1928 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010268398 |
請求記号
180.2/35 |
詳しく見る |