タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
中世煮炊具にみられる地域差と時間的変化の背景MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古学研究会々誌:64号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2021-03 |
掲載ページ
p33-50 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021171 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
座談会 日本的な視野から石川県を語るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治:116号 |
作成者
大槻正雄/市川渡/山越道三/安藤皎一/新野弘/小林庄平 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1958-08 |
掲載ページ
6-10 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000011038 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
企業教育から見た学校教育MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:352号 |
作成者
村上紀夫/小林善嗣/浅野保正/森岡吉男/松本一美 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1981-07 |
掲載ページ
26-35 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000014513 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
スス・コゲからみた南新保遺跡の月影式期深鍋の使い分けMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古学研究会々誌:54号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2011-03 |
掲載ページ
31-56 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009960 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
土鍋のコゲから何がわかるか(その12):縄文・弥生時代の煮炊き用土器を「深鍋」と呼ぼうMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:295号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2008-03 |
掲載ページ
p6-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024836 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
蒸し調理が導入される背景:東北タイと北タイの調理民族誌の比較をもとにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古学研究会々誌:52号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2009-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005935 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀一向一揆のコスモロジー―歴史的風土にみる伝承世界―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県立歴史博物館紀要:2号 |
作成者
小林忠雄 |
出版者
石川県立歴史博物館 |
出版年
1989-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001809 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
書評 文学と宗教とのはざま―小林輝冶監修「風上への回帰・日本海辺の文学」評―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海文化:13号 |
作成者
橋本芳契 |
出版者
金沢大学文学部日本海文化研究室 |
出版年
1986-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001923 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
天明六年(一七八六)鳳至郡内鵜川村政右衛問組鶴町村の村鑑帳(現在所蔵者 的場昭一文書)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:24輯 |
作成者
小林篤二 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
1990-09 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003736 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[研究例会発表要旨]第二七二回(六十二年一月二十五日) 「雪」のわらべ唄 ―石川を中心に―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:123号 |
作成者
小林輝冶 |
出版者
|
出版年
1987-07 |
掲載ページ
p3-4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033139 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢は武家文化のセンスを再生するまち 商人・市民が膨大な文化的遺産を残したMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:33号 |
作成者
小林忠雄 太田昌子 野村昭子 |
出版者
|
出版年
2007-09 |
掲載ページ
p17-26 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032979 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
正副議長選での「所信表明」議論 議会基本条例特別委MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-06-30 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000206360 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
農林業奨励賞に6氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-09-26 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000112548 |
請求記号
件名金沢市○○賞(12) |
詳しく見る |
タイトル/記事
ステッセルのピアノ 五木寛之著 優しさが伝説の将軍生むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-08-09 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100369 |
請求記号
人名五木寛之 |
詳しく見る |
タイトル/記事
働く人に学ぶ スポーツ選手のやりがいを知る 津幡中MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-02-02 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000020763 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
郷土を舞台の二書 見失いがちな美しさ描く 森山啓著 「青海の簾」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1957-01-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037295 |
請求記号
森山啓 |
詳しく見る |
タイトル/記事
木場潟の四季・写真コンテスト 小松の戸水さんが秋・冬の部最高賞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-04-02 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000097640 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
文学への旅 森山啓 やさしく 美しく ㊤ 書き残すべき、無名の人々の心MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-07-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037786 |
請求記号
森山啓 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文学への旅 森山啓 やさしく 美しく ㊥ 手取洪水が裂いた一組の男女MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-07-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037787 |
請求記号
森山啓 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文学への旅 森山啓 やさしく 美しく ㊦ 遊女小夜の愛「野菊の露」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:その他 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-07-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037788 |
請求記号
森山啓 |
詳しく見る |
タイトル/記事
禅余画談MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小林日昇∥著 |
出版者
吉田善造 |
出版年
1885 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
李花亭文庫 |
ID
B104414377 |
請求記号
713/69/李花亭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
禅余画談MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小林日昇∥著 |
出版者
吉田善造 |
出版年
1885 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
李花亭文庫 |
ID
B104414378 |
請求記号
713/69/李花亭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
求志洞遺稿MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小林虎∥著 |
出版者
小金井権三郎 |
出版年
1894 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110380359 |
請求記号
W920/3/川口 |
詳しく見る |
タイトル/記事
孝経MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
孔安国 伝 太宰春台 音 |
出版者
嵩山房小林新兵衛 |
出版年
享保17年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001000495 |
請求記号
001/2019-481 |
詳しく見る |
タイトル/記事
東部西伯利亜戦地一覧図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
小林又七 |
出版年
1918 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010009683 |
請求記号
292.03/10 |
詳しく見る |