| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
| タイトル/記事 石川県伝統産業工芸館 伝統工芸36品目 「技と価値」展示MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:その他 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1995-01-01 | 掲載ページ 5 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000079771 | 請求記号 件名博物館(2) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 41)工芸デザイン 大場松魚名誉教授 小松芳光名誉教授MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1986-09-24 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000058966 | 請求記号 3いしかわ学術の森金沢美術工芸大学 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 日本伝統工芸展 第58回MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 日本伝統工芸展運営委員会 | 出版年 [2011] | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100000510067 | 請求記号 750.6/2/58 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 現代工芸論MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 笹山央‖著 市川文江‖編 | 出版者 蒼天社出版 | 出版年 2014.4 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1000000743098 | 請求記号 750/ササ ケ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 案内人の草笛 県伝統産業工芸館 新企画3展を語る 副館長 柳井篤子さん 伝統工芸振興の道 紹介 絶滅危惧種?加賀提灯展もMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2011-02-24 | 掲載ページ 15 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000159275 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 美術王国28 工芸人脈-日本工芸会(上) 日本人の美意識を求め 人間国宝が次々と誕生 日展にさまざまな思い 苦労を覚悟の船出MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1990-08-10 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000084673 | 請求記号 7美術王国 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 美術 伝統のこころ誇り高く 金沢・名鉄丸越で「石川の伝統工芸展」 重鎮から新人114人 鍛え抜かれた技を披露MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1978-06-09 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000081776 | 請求記号 件名石川の伝統工芸展 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 美術王国盛衰記8 工芸の群像④ 現美が唯一の交流の場 日展と伝統工芸が競う 殺気立つ対立はなく 全国展への試金石にMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2000-11-15 | 掲載ページ 16 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000085688 | 請求記号 7美術王国盛衰記 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 技の光彩 日本伝統工芸展金沢展 3 「乾漆縄文盛器」塩多淳次 日本工芸会総裁賞 神聖な炎と映る朱漆の赤 31日から石川県立美術館MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1997-10-29 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000097377 | 請求記号 人名塩多淳次 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 漆の装飾工程一目で、金沢、安江金箔工芸館で展示、蒔絵など4技法、見本で紹介MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2008-08-30 | 掲載ページ 21 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000306759 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 伝統工芸品体験工房ガイドMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 伝統的工芸品産業振興協会‖編 | 出版者 [伝統的工芸品産業振興協会] | 出版年 2003.3 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1000001450138 | 請求記号 750.21/テン テ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 大西さん、戸出さん特選 県内洋画17人、工芸美術20人入選 第11回日展 戸出克彦さん(金沢) 銀の仕事が日の目 工芸美術、初 大西重広さん 渡り鳥の旅を表現 工芸美術、2回目MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2024-10-21 | 掲載ページ 20 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000400685 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 蓮田修吾郎金属造型MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 京都書院 | 出版年 [1981] | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100001437071 | 請求記号 KA756/1023 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 日本新工芸展 第27回MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 日本新工芸家連盟‖編 | 出版者 日本新工芸家連盟 | 出版年 2005.5 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1000001403156 | 請求記号 750.87/ニホ ニ/27 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 日本新工芸展 第11回MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 日本新工芸家連盟‖編 | 出版者 日本新工芸家連盟 | 出版年 1989 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1000001222401 | 請求記号 L750.87/ニホ ニ/11 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 現代の「日本の金工」展MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 金沢美術工芸大学研究所 | 出版年 2004.10 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1000001403450 | 請求記号 KL756/1018 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 ふるさとの工芸 九谷焼 <2> 伝承 後進の大きな目標 斎藤道開と九谷庄三MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 毎日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1974-02-14 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000322915 | 請求記号 ふるさとの工芸 九谷焼き | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 職人直伝の伝統を体感 都立工芸高生が修学旅行 卯辰山工房で陶芸や彫金MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2011-11-24 | 掲載ページ 19 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000162554 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 平成24年度伝統的工芸品産業功労者等経済産業大臣表彰 功労賞 輪島市 曽又 進 輪島塗伝統工芸士MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2012-10-18 | 掲載ページ 30 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000197348 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 金沢工芸の魅力 児童に 市の塾開講 中川さん(象嵌人間国宝)解説MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2010-04-18 | 掲載ページ 19 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000118514 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 求美の技 日本伝統工芸展(4) 友禅訪問着 菊華文 大胆さに渋味もMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1978-11-06 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000079309 | 請求記号 件名日本伝統工芸展金沢展(2) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 求美の技 日本伝統工芸展(2) 筋文四方釜 畠重男 新しい茶室に合うMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1978-11-02 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000079340 | 請求記号 件名日本伝統工芸展金沢展(2) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 求美の技 日本伝統工芸展(5) 平文薄の棚 大場松魚 みなぎる力強さMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1978-11-07 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000079343 | 請求記号 件名日本伝統工芸展金沢展(2) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 日本伝統工芸展金沢展 出品数は184点 ポスターに長谷川さんの作品MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 朝日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1978-10-08 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000077404 | 請求記号 件名日本伝統工芸展金沢展 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 伝承の技法磨いて斬新 第38回日本伝統工芸展 金沢で1日から開催MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 朝日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1991-10-27 | 掲載ページ 26 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000077472 | 請求記号 件名日本伝統工芸展金沢展 | 詳しく見る |