| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
|
タイトル/記事
庚子弥生一枚摺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
雪袋 等句|甫岳 画 |
出版者
壮観閣 |
出版年
明治33年 |
掲載ページ
|
種別
一枚摺 |
資料群
摺物コレクション |
ID
B006000798 |
請求記号
006-歳旦/654 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
明治四十年弥生一枚摺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
月久 等句|秋渓 画 |
出版者
刷 |
出版年
明治41年 |
掲載ページ
|
種別
一枚摺 |
資料群
摺物コレクション |
ID
B006000800 |
請求記号
006-歳旦/656 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
戌子のとし弥生一枚摺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
亀睦 等句|閣印 画 |
出版者
刷 |
出版年
明治21年 |
掲載ページ
|
種別
一枚摺 |
資料群
摺物コレクション |
ID
B006000869 |
請求記号
006-歳旦/728 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
嘉永六弥生一枚摺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大夢 等句 |
出版者
刷 |
出版年
嘉永6年 |
掲載ページ
|
種別
一枚摺 |
資料群
摺物コレクション |
ID
B006000969 |
請求記号
006-歳旦/829 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
海溝 昭和37年6~昭和39年8MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
海溝発行所 |
出版年
1962- |
掲載ページ
|
種別
雑誌 |
資料群
|
ID
2100000001428 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
七百諍鞠をめぐって―元久二年(一二〇五)四月の後鳥羽院の蹴鞠―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸古典研究:38号 |
作成者
村戸弥生 |
出版者
|
出版年
2024-01 |
掲載ページ
p17-37 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000048730 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
古代国家成立過程と鉄器生産MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
村上恭通‖著 |
出版者
青木書店 |
出版年
2007.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000020701 |
請求記号
210.3/ムラ コ |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
弥生時代の考古学 7MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
7:儀礼と権力 |
作成者
設楽博己‖編 藤尾慎一郎‖編 松木武彦‖編 |
出版者
同成社 |
出版年
2008.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000140643 |
請求記号
210.27/10077/7 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
何が歴史を動かしたのか 第2巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第2巻:弥生文化と世界の考古学 |
作成者
春成秀爾‖編 |
出版者
雄山閣 |
出版年
2023.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001621509 |
請求記号
202.5/ハル ナ/2 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
弥生:句集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
藤井秀信‖著 |
出版者
[藤井秀信] |
出版年
2008.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000152375 |
請求記号
K913/1137 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
遠乗会記念撮影MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
大正2年 12月28日 |
掲載ページ
|
種別
写真・絵葉書 |
資料群
金沢市街地写真 |
ID
B703000321 |
請求記号
703/349 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
橋本澄夫先生追悼特集 橋本澄夫先生の弥生土器研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古学研究会々誌:第66号 |
作成者
湯尻修平 |
出版者
|
出版年
2023-03 |
掲載ページ
p14-19 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000042517 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
論文 弥生時代から中・近世への玄米度(精米度)の変化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古学研究会々誌:第66号 |
作成者
小林正史 |
出版者
|
出版年
2023-03 |
掲載ページ
p53-73 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000042522 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
民話でふるさと学ぶ 津幡・条南小で子ども講座MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-01-24 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000178126 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
弥生時代から中・近世への玄米度(精米度)の変化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古学研究会々誌:66号 |
作成者
小林正史 |
出版者
|
出版年
2023-03 |
掲載ページ
p53-73 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000036206 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
押し花ふわり満開 ティッシュケース 金沢の公民館で教室MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-06-10 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000118874 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
緑のカーテン涼しい 金沢の児童 植物育て効果確認MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-09-15 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000116506 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
弥生・古墳時代の食器の使い分け:高坏の使い方を中心としてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古学研究会々誌:58号 |
作成者
小林正史 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2015-02 |
掲載ページ
27-49 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000019075 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
研究ノート:後白河院の頃の蹴鞠〈下〉付・『蹴鞠口伝集』下巻上帖についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸古典研究:36号 |
作成者
村戸弥生 |
出版者
北陸古典研究会 |
出版年
2022-01 |
掲載ページ
p45-60 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021358 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
調査研究・報告 弥生時代における土器の移動についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:36号 |
作成者
|
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2016-10 |
掲載ページ
p29-40 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022374 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
調査研究 加賀市三木A遺跡の縄文土器と弥生土器MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:28号 |
作成者
久田正弘 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2012-12 |
掲載ページ
p31-40 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022538 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
調査研究 南加賀地方における弥生時代の一様相MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:11号 |
作成者
久田正弘 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2004-03 |
掲載ページ
p52-65 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022974 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
調査研究・報告 弥生時代における影響関係についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:9号 |
作成者
久田正弘 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2003-03 |
掲載ページ
p20-28 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000023036 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
資料紹介 加茂遺跡における弥生時代の水田跡の紹介MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:9号 |
作成者
松尾実 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2003-03 |
掲載ページ
p31-36 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000023038 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
弥生時代中期の複合口縁壺についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:3号 |
作成者
林 大智・河合 忍 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
1999-10 |
掲載ページ
p75-82 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000023219 |
請求記号
|
詳しく見る |