表示スタイル
前のページへ / 17 ページ 次のページへ
411件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

技ここに 北陸の手仕事 紙漉き 機械作業の10倍 この道すでに30年 自らコウゾ栽培

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-09-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000053537

請求記号

5 技ここに 北陸の手仕事

詳しく見る
タイトル/記事

乳と蜜の郷に27 多頭化時代 牛舎 頭数増加へ新型建築 経営拡大目指して 管理にかかり

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-11-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067729

請求記号

6乳と蜜の郷に

詳しく見る
タイトル/記事

かけず野菜栽培 耕作放棄地の再生狙う 能美市で自然農法研究へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-05-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000342019

請求記号

2009.5

詳しく見る
タイトル/記事

恐竜たちがやってくる<4> 化石発掘 地層探しから大変 ガケに多い日本では

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-07-23

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081144

請求記号

件名恐竜(1)

詳しく見る
タイトル/記事

河北潟干拓地の恵み(14) 小松菜 野菜の宝庫目指し メロンなどのあとに 冬場の片作業

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-01-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000112898

請求記号

件名河北潟(1)

詳しく見る
タイトル/記事

民具の社会学 常次郎氏の200点―生活編44 ズンド 布地もも半分

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1987-01-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000073398

請求記号

3民具の社会学 常次郎氏の200点

詳しく見る
タイトル/記事

技ここに 北陸の手仕事 加賀象嵌 鈍いつや をかけて 200種類たがね使い 一つ一つに思い出

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-07-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000053570

請求記号

5 技ここに 北陸の手仕事

詳しく見る
タイトル/記事

生き残れるか荒型職人 輪島塗椀 注文激減 原木高騰 安い賃 『職人の里』に今1人 業界も伝承策を模索

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-12-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000318055

請求記号

輪島塗1

詳しく見る
タイトル/記事

おはよう「白峰の栃餅」の話題です 上 かけ根気よく アク抜きに2、3週間も ふるさと石川情報 伝統産業

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-08-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000318401

請求記号

菓子1

詳しく見る
タイトル/記事

金沢 野々市 合併を考える 4 境界に建つ家 行政手法違い「また裂き」 建築、税金、水道手続きまで二度

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-08-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000331582

請求記号

市町村合併1

詳しく見る
タイトル/記事

暮らしの基本「食」学ぶ|ひと加えエコ調理|コープいしかわの人気教室|食物に感謝の気持ち|野々市園児|食育授業始まる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-07-01

掲載ページ

20

種別

新聞記事

資料群

ID

D000350505

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

南加賀・白山麓リゾート 知恵出し合い 、暇かけて 能にも触れる場を 整備推進連協が参与会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-06-07

掲載ページ

21

種別

新聞記事

資料群

ID

D000111383

請求記号

件名リゾート・レジャー計画

詳しく見る
タイトル/記事

ふるさとの食の民具33 大友佐太郎 こつらのそうけ 手取の谷でひまかけ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1981-07-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000072880

請求記号

3ふるさとの食の民具

詳しく見る
タイトル/記事

ほくりく漬物紀行 梅の粕漬け 〈金沢市〉 柔らかな食感あと口さっぱり 暇がごちそう 肉厚の南高梅を使用

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-04-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000054298

請求記号

5 ほくりくつけもの紀行

詳しく見る
タイトル/記事

輪島塗 おひざ元、これでは形なし 地元旅館で利用さっぱり 高価、扱いにと敬遠 輪島市観光協 利用拡大PRへ 県外”先進地”で研修も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1989-11-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000319108

請求記号

輪島塗1

詳しく見る
タイトル/記事

白山 人と自然8 民俗編 橘礼吉 北限のカマシ 貴重な焼き畑作物 原産地エチオピア がかかる栽培 蓄えても変質せぬ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-08-22

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000082511

請求記号

2白山 人と自然

詳しく見る
タイトル/記事

技 名産品を支える匠たち(4) ふぐの子ぬか漬け 「あら与」 美川町 荒木敏明さん(49) かけ3年べっ甲色に 『北前船』から続く味

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2004-01-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089270

請求記号

件名名産

詳しく見る
タイトル/記事

こう着状態続く 11日目の七尾〝日課〟を消化 工事中止申し入れ 七尾火電で共産党 座礁ソ連船も救助どる トクサ湾わき

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-01-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000064590

請求記号

5 七尾火力発電Ⅷ

詳しく見る
タイトル/記事

米を作る10 春を待つ 土づくりしてうまい米 長雨の苦労振り返り 〝うまい米〟の基礎 減反拡大は見送り 3~4倍もの

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-12-05

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000049448

請求記号

6米を作る

詳しく見る
タイトル/記事

ぐるり白山 岐阜県白川村 褐色の毛皮を着た家 機能美を称賛  屋根ふきは一代の大仕事 ほぼ40年ごとに 「ゆい」で合掌造り守る  借りた返す

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1987-04-18

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000330518

請求記号

白山

詳しく見る
タイトル/記事

古都に暮らす 姉妹都市 ナンシー・ゲントを訪ねて 上 町並み保存 市民の理解が出発点 様式を忠実に にも納得

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2001-10-31

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000318230

請求記号

姉妹都市提携

詳しく見る
タイトル/記事

生食 技術と 肉のトリミング 富山で実演 消毒繰り返し、2割削られ えびす食中毒 3県の患者171人に 金沢の店利用女性からO111

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-05-16

掲載ページ

27

種別

新聞記事

資料群

ID

D000142337

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

こども討論会 金沢市粟崎小(6年1組) みんな大好き「五郎島金時」 粟崎の文化や おいしいよ 甘くてほくほく 暇かかっとる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-12-05

掲載ページ

24

種別

新聞記事

資料群

ID

D000105342

請求記号

件名小学校

詳しく見る
タイトル/記事

作業船すぐ引き揚げ 七尾火電休戦あけ シラける警備陣 北電側の動きに余裕? 紛争現場にソ連船??? 座礁・・・救助も取る トクサ湾わき

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-01-18

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000064587

請求記号

5 七尾火力発電Ⅷ

詳しく見る
タイトル/記事

福井からの報告 証言 原発20年 第4部 アキレスけんは切れないか-蒸気発生器の行方 (3) とコスト 交換にメリットは

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-09-26

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000063941

請求記号

5 福井からの報告 証言 原発20年

詳しく見る
前のページへ
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
次のページへ
/ 17 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル