タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
世界教育白書 1998MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
1998:変革期の世界における教員と教授法 |
作成者
ユネスコ‖編 日本ユネスコ協会連盟‖監訳 |
出版者
東京書籍 |
出版年
1998.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810090238 |
請求記号
370.5/10002/98 |
詳しく見る |
タイトル/記事
海底二万里 下MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
J・ヴェルヌ‖作 大友徳明‖訳 |
出版者
偕成社 |
出版年
1999.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910074259 |
請求記号
953/ヴ/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日独文化交流の史実MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
日独協会 |
出版年
1974 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010321257 |
請求記号
210.18/56 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ケーファー簿記・貸借対照表論の基礎MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
カール・ケーファー‖著 安平昭二‖訳 郡司健‖訳 |
出版者
中央経済社 |
出版年
2006.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910757274 |
請求記号
336.9/10232 |
詳しく見る |
タイトル/記事
太陽の神殿MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
エルジェ‖作 川口恵子‖訳 |
出版者
福音館書店 |
出版年
2011.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000453042 |
請求記号
P/エタ/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
沢木教授の実践経済学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
井奈波美也‖著 |
出版者
文芸社 |
出版年
2009.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000494044 |
請求記号
913.6/22384 |
詳しく見る |
タイトル/記事
最新漢文問題精選:教授用参考資料MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中西清‖[ほか]編 |
出版者
大修館書店 |
出版年
1960.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000137225 |
請求記号
375.8/サ/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢らしさって何? 文化的景観修景のためのヒント 1 小林忠雄(こばやし・ただお) 「町おこし」見事に実現 「老舗・文学・ロマンの会」の目的MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-11-07 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000154610 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
コロナ南加賀から福井に|感染拡大、収束見えず|専門家分析「玉突き的」|全県態勢で受け入れ|福井で男性2人感染MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-08-24 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000356927 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金大T会員データ活用|コロナ前後の購買行動|ポイントカードで分析|全国初、都市計画に応用|近隣コンビニは減|マスク求め遠方へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-11-20 |
掲載ページ
36 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000359367 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
半島の今昔伝える 『能登の伝説人』出版 写真多用 羽咋の写真家・渋谷さんなどMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-09-21 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000088372 |
請求記号
人名渋谷利雄 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「緑のコロナ」を断つな 旧金沢城跡の調査報告から35 装いの季節 鉛を取り込むシダ 土壌に溶けている 鉛は根に亜鉛は葉にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-04-25 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073893 |
請求記号
4「緑のコロナ」を断つな 旧金沢城跡の調査報告から |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の風景76 江戸上屋敷跡・赤門 (東京・文京区) 御三家しのぐ広大な敷地 江戸経費は藩予算の6割 溶姫輿入れで創建 元々は下屋敷 藩士は単身赴任MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-02-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075028 |
請求記号
2加賀藩の風景 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の風景93 錦城山・大聖寺城跡 (加賀市) 「関ケ原」の前哨戦利長軍が猛攻、落城 加越能3カ国を手中に 兵力に20倍の差 無念の宗永を慰霊MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-08-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075048 |
請求記号
2加賀藩の風景 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の風景102 本多家墓所 (金沢市) 器量磨き「八家筆頭」 古刹に5万石の風格 「渡り侍」の初代政重 乳母の子を斬る 5万石の壺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-10-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075061 |
請求記号
2加賀藩の風景 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の風景106 旧江戸城天守台 (東京) 利常と綱紀の「共作」 1番大名の威信示す 本丸跡にきわだつ存在感 綱紀の初仕事 天守閣再建は断念MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-11-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075065 |
請求記号
2加賀藩の風景 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の風景131 前田利家入場 緊迫感の中、無血開城 秀吉軍先鋒務め 上杉南下を防ぐ 城に佐久間の残兵 まず宮越に陣 丹羽長秀が急逝MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-06-22 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075096 |
請求記号
2加賀藩の風景 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の風景144 加賀口御門 (福井市) 「百万石」の脅威に備え 外様と親藩のメンツが交錯 強固な守り 「来るなら来い」 上街道は気が散るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-10-05 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075110 |
請求記号
2加賀藩の風景 |
詳しく見る |
タイトル/記事
川口久雄さんの「平安朝漢文学の開花」「源氏物語への道」 変文に文学史の常識覆す可能性ありそう 2冊の本 研究のエッセンス集大成 次に取り組むのは「敦煌変文」の研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-03-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103034 |
請求記号
人名川口久雄 |
詳しく見る |
タイトル/記事
市教育長に佐藤氏、教育長には浅香氏選任、 新設の教育次長、西崎氏に辞令MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-10-02 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000309168 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登半島地震、中越沖地震の教訓 地震に〝希望的観測〟はない 災害地震中部・近畿に集中 都市の耐震化を着実に 石川県周辺30年に1回 おびえず立ち向かおう!MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-08-30 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000059669 |
請求記号
地震 |
詳しく見る |
タイトル/記事
旅すがら道すがら2 西義之 金沢の小さなアメリカ人 少年の発想に驚き 家庭や学校教育のせいか 家へ招いて日本語教える 通用しない「戦後」 広島、長崎「ゴメンナサイ」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-01-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000060250 |
請求記号
西義之 |
詳しく見る |
タイトル/記事
旅すがら道すがら7 西義之 ナンシーと高橋さん ひょんなことから縁組 半信半疑だが、私も一役 東大へ来た若い数学者 飲みながら金沢をPR 一度も金沢へは来ていない人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-04-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000060257 |
請求記号
西義之 |
詳しく見る |
タイトル/記事
旅すがら道すがら8 西義之 黒パン物語 貧しい食物?とんでもない 金沢でも味わえるのに… 思いがけない発見 念入りに作られ白パンより高価 注文の客はごく少数MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-04-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000060258 |
請求記号
西義之 |
詳しく見る |
タイトル/記事
旅すがら道すがら11 西義之 金沢城での日々 終戦の年の苦い思い出 体力、気力も限界にきて 天守閣などなくっても 燃える街をはるかに眺め 病んだ身で疎開の村へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-05-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000060262 |
請求記号
西義之 |
詳しく見る |