タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
九世紀の来航新羅人と日本列島MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
鄭淳一‖著 |
出版者
勉誠出版 |
出版年
2015.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000833613 |
請求記号
210.36/シヨ キ |
詳しく見る |
タイトル/記事
【地域未来派】親子の交流支援 白山・新羅さん夫妻 ふれて育む想像力 手作りおもちゃと読み聞かせMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-02-07 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000022417 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「珠洲焼のルールは新羅焼」 文様や製法が酷似 シンポなど慶州と交流へ 韓国派遣の調査団が報告MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-09-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334395 |
請求記号
珠洲焼 |
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲焼のルーツ新羅焼訪ね 韓国・慶州へ調査団 市が来月1日派遣 陶工4人が技術交流 将来、姉妹提携もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-08-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334394 |
請求記号
珠洲焼 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新羅仏教研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金知見蔡印幻∥編 |
出版者
山喜房仏書林 |
出版年
1973 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810018717 |
請求記号
180.221/1/1091 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新羅と飛鳥・白鳳の仏教文化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
田村円澄洪淳昶∥編 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
1975 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810018747 |
請求記号
180.221/2/1090 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新羅・唐関係と百済・高句麗遺民:古代東アジア国際関係の変化と再編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
植田喜兵成智‖著 |
出版者
山川出版社 |
出版年
2022.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001502876 |
請求記号
221.035/ウエ シ |
詳しく見る |
タイトル/記事
古代韓国のギリシャ渦文と月支国:文化で結ばれた中央アジアと新羅MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
韓永大‖著 |
出版者
明石書店 |
出版年
2014.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000790080 |
請求記号
702.21/ハン コ |
詳しく見る |
タイトル/記事
新羅考古学研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
早乙女雅博‖著 |
出版者
同成社 |
出版年
2010.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000345477 |
請求記号
221.03/10023 |
詳しく見る |
タイトル/記事
古代朝鮮の国家体制と考古学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
山本孝文‖著 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
2017.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001087591 |
請求記号
221.035/ヤマ コ |
詳しく見る |
タイトル/記事
朝鮮古代史料研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
濱田耕策‖著 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
2013.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000613219 |
請求記号
221.035/ハマ チ |
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲焼のルーツ 韓国「新羅焼」コーナー新設 珠洲市の資料館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-11-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334396 |
請求記号
珠洲焼 |
詳しく見る |
タイトル/記事
渡来・帰化・建郡と古代日本:新羅人と高麗人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本高麗浪漫学会‖監修 須田勉‖編 高橋一夫‖編 |
出版者
高志書院 |
出版年
2023.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001596072 |
請求記号
210.3/ニホ ト |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸反逆史〈63〉 風雲継体帝8 任那日本府は虚構か 新羅、すきま狙って侵入MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-09-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000057312 |
請求記号
2北陸反逆史 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸反逆史〈29〉 懐柔と征討15 新羅王子は妻を追った 妻は食物の神だったのかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-08-21 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000057278 |
請求記号
2北陸反逆史 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸反逆史〈31〉 懐柔と征討17 新羅鉄器集団の定着 神功皇后は天之日矛の裔孫か!?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-09-11 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000057280 |
請求記号
2北陸反逆史 |
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海シンポの視点6 新羅・渤海と交流 国学院大学助教授鈴木靖民氏 足跡は正倉院御物にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-08-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000041004 |
請求記号
環日本海交流 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文化 足跡に金製品の彩り 大伴家持 一族の古墳から装身具 新羅文化との交流示す 財力恐れられ越中守に? 山口博MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-07-27 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000094140 |
請求記号
人名大伴家持 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ローマ文化王国-新羅MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
由水常雄‖著 |
出版者
新潮社 |
出版年
2001.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910235986 |
請求記号
221.03/10006 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大正新脩大蔵経 第38巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第38巻:経疏部 6 |
作成者
高楠 順次郎∥編 |
出版者
大正一切経刊行会 |
出版年
[1932] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010029676 |
請求記号
183/1/38 |
詳しく見る |
タイトル/記事
少年少女宇宙開発の科学 No.8MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
No.8:日本の宇宙開発 |
作成者
|
出版者
岩崎書店 |
出版年
1969 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010281116 |
請求記号
53/41/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新羅の政治と社会 上MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
末松保和‖著 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
1995.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710071301 |
請求記号
221.03/10001/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新羅文化論攷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
斎藤忠∥著 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
1973 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010321289 |
請求記号
221/49 |
詳しく見る |
タイトル/記事
図案集 第三輯-05MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
富山県工業試験場 |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図案 |
資料群
図案 |
ID
B601000593 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
和歌 新羅三郎MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
静済 |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
花岡虎三収集短冊 |
ID
B116001532 |
請求記号
116-短冊/1532 |
詳しく見る |