タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
数学をいかに教えるかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
志村五郎‖著 |
出版者
筑摩書房 |
出版年
2014.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000779756 |
請求記号
B410/シム ス |
詳しく見る |
タイトル/記事
教育基本法を考える:その本質と現代的意義MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
浪本勝年‖編著 中谷彪‖編著 |
出版者
北樹出版 |
出版年
2000.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910128213 |
請求記号
373.2/10010 |
詳しく見る |
タイトル/記事
アメリカの高校改革:日本の学校は何を学ぶべきかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大野達郎‖著 |
出版者
学事出版 |
出版年
2000.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910137422 |
請求記号
376.4/10030 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の教育課題 9MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
9:教師と子どもとのかかわり |
作成者
佐藤秀夫‖[ほか]編集 |
出版者
東京法令出版 |
出版年
1998.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810032517 |
請求記号
370.8/41/9 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現代公教育の構造と課題:転換期社会の教育改革への展望MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金子照基‖編著 |
出版者
学文社 |
出版年
1994.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010271938 |
請求記号
373.1/90 |
詳しく見る |
タイトル/記事
<学校五日制>でどうなるの:学校では家庭では地域ではMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小木美代子‖著 |
出版者
学陽書房 |
出版年
1992.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810005107 |
請求記号
373.1/10003 |
詳しく見る |
タイトル/記事
教育博物館と明治の子どもMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石附実‖著 |
出版者
福村出版 |
出版年
1986.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010175097 |
請求記号
372.1/215 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新日韓辞典:例解 日本三省堂版MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
林四郎‖[ほか]編著 金貞淑‖編訳 |
出版者
民衆書林 三省堂(発売) |
出版年
1992.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010237711 |
請求記号
829.1/77 |
詳しく見る |
タイトル/記事
沢柳政太郎全集 8MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
8:世界の中の日本の教育 1 |
作成者
沢柳政太郎‖著 成城学園沢柳政太郎全集刊行会‖編集 |
出版者
国土社 |
出版年
1976 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010186121 |
請求記号
370.4/289/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の教育課題 6MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
6:選抜と競争 |
作成者
佐藤秀夫‖[ほか]編集 |
出版者
東京法令出版 |
出版年
1994.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010275573 |
請求記号
370.8/41/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
豊かさの底辺に生きる:学校システムと弱者の再生産MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
久富善之‖編著 |
出版者
青木書店 |
出版年
1993.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010257456 |
請求記号
372.1/256 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新日韓辞典:例解 日本三省堂版MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
林四郎‖[ほか]編著 金貞淑‖編訳 |
出版者
民衆書林 三省堂(発売) |
出版年
1993.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010259487 |
請求記号
829.132/ハヤ シ |
詳しく見る |
タイトル/記事
国民教育をどう樹立するか:明日の日本の教育をどうしたらよいかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
秋元正明‖編 |
出版者
日本工業新聞社 |
出版年
1982.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010121566 |
請求記号
373.1/50/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
教科書をどうすべきか:明日の日本の教育をどうしたらよいか 社会科編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
但野正弘‖編 |
出版者
日本工業新聞社 |
出版年
1982.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010119575 |
請求記号
373.1/50/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
教科書をどうすべきか:明日の日本の教育をどうしたらよいか 国語科編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
若井勲夫‖編 |
出版者
日本工業新聞社 |
出版年
1982.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010119576 |
請求記号
373.1/50/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の教育課題 4MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
4:生活の指導と懲戒・体罰 |
作成者
佐藤秀夫‖[ほか]編集 |
出版者
東京法令出版 |
出版年
1996.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710081632 |
請求記号
370.8/41/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦後日本の教育改革 6MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
6:教育課程 総論 |
作成者
海後宗臣‖監修 |
出版者
東京大学出版会 |
出版年
1971.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010069650 |
請求記号
370.8/23/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
MIT熟年留学記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
武藤友治‖著 |
出版者
勉誠出版 |
出版年
2005.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910664045 |
請求記号
377.6/10051 |
詳しく見る |
タイトル/記事
時代を拓いた教師たち [1]MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
[1]:戦後教育実践からのメッセージ |
作成者
|
出版者
日本標準 |
出版年
2005.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910660698 |
請求記号
372.107/シタ/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ドイツの政治教育:成熟した民主社会への課題MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
近藤孝弘‖著 |
出版者
岩波書店 |
出版年
2005.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910677244 |
請求記号
372.3/10034 |
詳しく見る |
タイトル/記事
外国人の子どもの不就学:異文化に開かれた教育とはMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
佐久間孝正‖著 |
出版者
勁草書房 |
出版年
2006.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910766994 |
請求記号
371.5/10052 |
詳しく見る |
タイトル/記事
澤柳政太郎:随時随所楽シマザルナシMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
新田義之‖著 |
出版者
ミネルヴァ書房 |
出版年
2006.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910737335 |
請求記号
289.1/サワ サ |
詳しく見る |
タイトル/記事
基礎学力を問う:21世紀日本の教育への展望MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
東京大学学校教育高度化センター‖編 |
出版者
東京大学出版会 |
出版年
2009.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000252773 |
請求記号
370.4/10285 |
詳しく見る |
タイトル/記事
学力低下が国を滅ぼすMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
西村和雄‖編 |
出版者
日本経済新聞社 |
出版年
2001.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910207563 |
請求記号
370.4/10145/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本教育学の系譜 続MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
続:京都学派とマルクス主義 |
作成者
|
出版者
勁草書房 |
出版年
2020.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001345798 |
請求記号
371.21/ニホ/2 |
詳しく見る |