タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
ほくりく 観光新時代 55 第4部 指針 提言待ち 対症療法は効かぬ 懇話会で課題絞るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-10-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318541 |
請求記号
石川観光1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく 観光新時代 53 第3部 新潟は 環日本海 40年代から対岸交流 研究所も設立へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-07-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318548 |
請求記号
石川観光1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく 観光新時代 52 第3部 新潟は 先手 外国就航2社が就航 海外の集客狙うMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-07-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318549 |
請求記号
石川観光1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく 観光新時代 51 第3部 新潟は 独走 新幹線で観光客倍増 広域連携の芽もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-07-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318550 |
請求記号
石川観光1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく 観光新時代 50 第3部 新潟は 百万都市 経済界が口火 黒埼町との合併前進MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-07-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318551 |
請求記号
石川観光1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく 観光新時代 48 第3部 新潟は 資源発掘 「夕日」を売り出す 高岡は万葉に活路MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-06-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318553 |
請求記号
石川観光1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく 観光新時代 47 第3部 新潟は 攻勢 通年観光地目指す 宇奈月温泉も本腰MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-06-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318554 |
請求記号
石川観光1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく 観光新時代 46 第3部 新潟は 参加意識 祭りに企業が競い合う 富山は中核なしMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-06-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318555 |
請求記号
石川観光1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく 観光新時代 45 第3部 新潟は 競合 花、コメ、酒で誘客 富山と同様の路線MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-06-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318556 |
請求記号
石川観光1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく 観光新時代 44 第3部 新潟は 後発 資源創出で生き残り 都市型公園整備へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-06-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318557 |
請求記号
石川観光1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく 観光新時代 43 第3部 新潟は けん引 都心に国際機能集中 民主導で事業化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-06-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318558 |
請求記号
石川観光1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく 観光新時代 42 第3部 新潟は 戦略 観光客は石川の3倍 収入倍増目指すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-06-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318559 |
請求記号
石川観光1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく 観光新時代 41 第3部 新潟は 綱引き 県外資本招き街再生 競争で集客増加MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-06-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318560 |
請求記号
石川観光1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく 観光新時代 39 第2部 祭りの裏側 再興へ 魅力底上げに加担を 学べ京都の衰退MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-03-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318569 |
請求記号
石川観光1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷ふたたび (40) 第2部 焼き物戦国時代 厚い壁 デザイナー不在 零細経営の悲しさMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1982-03-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000323034 |
請求記号
九谷ふたたび <上> |
詳しく見る |
タイトル/記事
土は語る 中部のやきもの 第三部 江戸時代 >9< 古九谷の色絵 1 伝世品のない初期の伊万里MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-09-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319963 |
請求記号
古九谷の色絵 |
詳しく見る |
タイトル/記事
土は語る 中部のやきもの 第三部 江戸時代 >10< 古九谷の色絵 2 生き生きした野性的味わいMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-09-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319964 |
請求記号
古九谷の色絵 |
詳しく見る |
タイトル/記事
土は語る 中部のやきもの 第三部 江戸時代 >11< 古九谷の色絵 3 加賀のものに間違いなし!MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-09-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319965 |
請求記号
古九谷の色絵 |
詳しく見る |
タイトル/記事
土は語る 中部のやきもの 第三部 江戸時代 >12< 古九谷の色絵 4 なぜ不便な山奥に古窯跡?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-09-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319966 |
請求記号
古九谷の色絵 |
詳しく見る |
タイトル/記事
土は語る 中部のやきもの 第三部 江戸時代 >13< 古九谷の色絵 5 素地焼きと絵付けの窯は別MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-09-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319967 |
請求記号
古九谷の色絵 |
詳しく見る |
タイトル/記事
土は語る 中部のやきもの 第三部 江戸時代 >14< 古九谷の色絵 6 色絵の素地は有田から輸入?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-09-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319968 |
請求記号
古九谷の色絵 |
詳しく見る |
タイトル/記事
土は語る 中部のやきもの 第三部 江戸時代 >15< 古九谷の色絵 7 一号窯は十年の寿命だった?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-10-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319969 |
請求記号
古九谷の色絵 |
詳しく見る |
タイトル/記事
土は語る 中部のやきもの 第三部 江戸時代 >16< 古九谷の色絵 8 有田からの移入は完成品も?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-10-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319970 |
請求記号
古九谷の色絵 |
詳しく見る |
タイトル/記事
禅 鈴木大拙・没我40年 第2部 「知られざる人」 ■25 西田と山本 時代のうねりに絆強くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-02-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000341751 |
請求記号
鈴木大拙 |
詳しく見る |
タイトル/記事
泉鏡花文学賞に田辺聖子さん 「道頓堀の雨に別れて以来なり」川柳媒体に時代を活写MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-10-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000340283 |
請求記号
泉鏡花文学賞 泉鏡花記念市民文学賞 |
詳しく見る |