表示スタイル
前のページへ / 57 ページ 次のページへ
1,409件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

福浦小学校 昔から水泳がとても盛ん 日本の福浦灯台 『岩のり』の味は最高

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-12-27

掲載ページ

27

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050288

請求記号

3空からコンニチハ母校でーす(5)

詳しく見る
タイトル/記事

<築城金沢 匠の心>24 唯一 築城初期の建材が初出土 見事な仕事の跡に感嘆 起工から1年 威容を見せる櫓と長屋

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2000-10-21

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000344243

請求記号

金沢城

詳しく見る
タイトル/記事

加賀友禅 の資料見つかる 藩政初期 既に 色・技法確立 宮中、徳川家からも注文 「御用帳」に克明な記述 金沢の高桑さんが調査

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-01-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000319287

請求記号

加賀友禅1

詳しく見る
タイトル/記事

加賀藩の庭 兼六園の今昔 兼六園管理事務所参与 下郷稔さん(題字も) 第6章 千歳台 その六 を競う噴水 日本庭園では珍しい

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-01-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000326510

請求記号

兼六園2

詳しく見る
タイトル/記事

金沢城、城内の庭園か、研究調査室、本丸跡で遺構発掘

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-11-06

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000313119

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

西田幾多郎の原稿入手 50歳時、「美の本質」 宇ノ気町記念館 寸心忌で公開へ 収蔵品ではの論文 東京で見つかる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-06-06

掲載ページ

29

種別

新聞記事

資料群

ID

D000123842

請求記号

人名西田幾多郎(5)

詳しく見る
タイトル/記事

輪島塗の歴史 伝える木地見本 江戸後期-明治初期 現存の12点発見 漆芸美術館長 「重要な研究資料」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-07-06

掲載ページ

14

種別

新聞記事

資料群

ID

D000148842

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

日本の塩田見つかる 羽咋市の滝・柴垣海岸 奈良時代の遺構 すでにあった「揚げ浜式」 製塩のルーツ解明へ きょう午後、一般公開

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-08-05

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000204170

請求記号

件名 塩田(1)

詳しく見る
タイトル/記事

世界のアロワナ 1億7千万年前? 桑島化石壁で発見 命名「テトリイクチス・クワジマエンシス」白山市教委など確認

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-11-22

掲載ページ

39

種別

新聞記事

資料群

ID

D000204869

請求記号

件名 化石

詳しく見る
タイトル/記事

尾口・手取層群で発見 足跡化石 国内のカブトガニ 鑑定8年、京大助手ら確認 1億4000万年前は海だった? 豊かな生態系証明

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2001-02-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000204828

請求記号

件名 化石

詳しく見る
タイトル/記事

県内の俳句結社・高根社 六世の代表作、古里に戻る 月江庵 俳画つけつづる 遺族が寄贈 句碑の建立も 鶴来博物館へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-06-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000195826

請求記号

人名月江庵

詳しく見る
タイトル/記事

北陸の船絵馬発見 輪島市の八幡神社 「北前船」を大胆に描く 一八八年前 海の安全祈り 近く、市文化財指定

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1975-05-11

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000080705

請求記号

件名絵馬(1)

詳しく見る
タイトル/記事

また船絵馬 輪島市稲舟の神社 「北陸」の記録更新 残念、いたみ激しい 県文化財級の逸物だが

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1975-05-17

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000080710

請求記号

件名絵馬(2)

詳しく見る
タイトル/記事

少女の拾った歯の化石 肉食恐竜のものだった 日本・1億4千万年前 足跡3個も発見 石川の林道

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-04-05

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081078

請求記号

件名恐竜

詳しく見る
タイトル/記事

「イグアノドン」に興奮 国内 恐竜化石発見の尾口村 化石の宝庫「盗堀」も 冷淡な行政 専門家「調査急げ」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-06-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081138

請求記号

件名恐竜

詳しく見る
タイトル/記事

北前船旧家から北海道絵図 穴水 港を繁栄順に区分 県内 活発な交流示す資料 七尾市史編纂委が調査

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-03-19

掲載ページ

32

種別

新聞記事

資料群

ID

D000079257

請求記号

件名絵図

詳しく見る
タイトル/記事

白山の化石は新種恐竜 国内4例目、級 98年発見 二足歩行の草食 命名「アルバロフォサウルス・ヤマグチオロウム」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-10-06

掲載ページ

31

種別

新聞記事

資料群

ID

D000080457

請求記号

件名恐竜

詳しく見る
タイトル/記事

江戸期の道標発見 「三谷法華」で新たに10基 県内級のものも 石川考古学研・芝田さんら 当時の信仰ぶり 今に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-04-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000105299

請求記号

件名道

詳しく見る
タイトル/記事

金劔宮の俳額 国内か 鶴来の俳人 仲間悼み奉納 韓国俳句研究院 本郷氏が調査 320年前、芭蕉にならう

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-03-04

掲載ページ

29

種別

新聞記事

資料群

ID

D000108444

請求記号

件名俳諧史

詳しく見る
タイトル/記事

県内 1158年 墨書から判明 七尾・海門寺 木彫千手観音坐像 胎内に工期など記す 東四柳教授(金沢学院大)らが確認

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2005-03-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000109254

請求記号

件名仏像

詳しく見る
タイトル/記事

恐竜卵化石 3種類、30数点発見 白峰村・桑島の手取層群地層 国内の可能性も 直径2.5―3センチ 勝山上回る出土数

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1999-02-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081187

請求記号

件名恐竜

詳しく見る
タイトル/記事

「恐竜の村」喜びに沸く 白峰・世界のオビラプトサウルス化石発見 調査団 「今後何出るか楽しみ」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-07-31

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081191

請求記号

件名恐竜

詳しく見る
タイトル/記事

鳥類に似た肉食恐竜 白峰で世界の化石 1億4千万年前の手取層群から 進化の過程知る資料

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-07-31

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000081192

請求記号

件名恐竜

詳しく見る
タイトル/記事

百年後の国宝を作ろう 第2部ないもの探し <9> 香川発(上) の舞台で芸の神髄 人気役者がほれ込む

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-06-25

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084737

請求記号

7百年後の国宝を作ろう

詳しく見る
タイトル/記事

明治初期のオランダ人教師 スロイス居館の写真 津幡の今井さん カナダの雑誌に掲載

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-01-06

掲載ページ

19

種別

新聞記事

資料群

ID

D000094169

請求記号

人名スロイス

詳しく見る
前のページへ
  1. 7
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
次のページへ
/ 57 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル