タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
第35回北国文化賞 五氏と一団体に贈呈 贈呈式十一月三日午後一時北国講堂 石川県商工会連合会長西橋義一氏 洋画家竹沢基氏 小松精錬社長嵐正公氏 石川県立農業短期大学教授中村喜彰氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-10-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345224 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
内面的表現追求したい無心の一年間、と野畠さん 自然の詩を表現した転機の作品、と谷村さん 工芸美術新入選 彫刻新入選 彫刻 工芸美術 書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-10-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345237 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川郡 文化賞など決まる 鶴来町【文化賞】【文化振興賞】【自治功労賞】 美川町【文化賞】【町政功労者】 野々市町【功労表彰】 吉野谷村【文化産業功労賞】【文化賞】【善行賞】【自治功労賞】 鳥越村【自治功労賞】【産業功労賞】MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-10-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345242 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
優秀賞に小将町中と稲村君ら10人ー高峰賞決まるーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-11-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345253 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
第四回石川テレビ賞決まる 中村翠恒氏(九谷)ら五人 ”ひまわり教室”も 受賞者の業績 中村翠恒氏 本陣良平氏 川口久雄氏 山科杏亭氏 横江信秀氏 ひまわり教室MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-04-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345279 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
春の褒章県下で17人 報われた地道な努力その道一筋に励み、地域へ貢献 黄綬褒章 金丸秀徳(68)鹿野勇(72)北村友正(59)徳田孟朝(65)西河透(63)堀佐一(83)森田辰男(64)山下作男(59)横野勝次(79)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-04-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345286 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
黄綬・北村氏(金沢)ら九氏 春の褒章受章者決まる 藍綬に吉井氏(押水)ら八氏 黄綬褒章 藍綬褒章MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-04-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345289 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
”一筋人生”いま報われて 春の褒章に17人 黄綬褒章 金丸秀徳68 北村友正59 西河透63 堀佐一83 森田辰男64 山下作男59 横野勝次79 藍綬褒章 池田由秀74 黒川利吉66 沢野由雄57 新平重義67MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-04-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345290 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
半世紀をささげた英語教育への情熱 勲三等旭日中綬章宮村一之さん(83) 子供たちと一体になり 勲七等宝冠章大森智子さん(58) 栄誉を受ける人たちMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-04-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345296 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
時代村から加賀藩を語る 百万石を築いた多彩な人物群像 加賀にも忍者集団がいた戸部氏 歴史をばねに未来を開く野口氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-04-18 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346534 |
請求記号
加賀藩 |
詳しく見る |
タイトル/記事
藩士の日記子孫が公開金沢の中村さん 参勤交代で援助金、江戸屋敷ボロボロ 下級武士は火の車 専門家「一級の史料」と評価MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-04-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346536 |
請求記号
加賀藩 |
詳しく見る |
タイトル/記事
農業図絵目録と解説書発見 加賀藩の農村”歳時記” 2月ー12月分全容判明 宇野気の旧家 『千歯こき』など進歩一目MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-07-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346539 |
請求記号
加賀藩 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文化の国づくり・加賀百万石下 四の講座「加賀狂言」野村万之丞氏 狂言演じた秀吉、利家、家康23曲ある「前田家狂言」 伍の講座「葵と梅鉢」木村尚三郎氏 婚姻政策で徳川家と結びつく緊張の時代、文化で生きた外様MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-07-31 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346567 |
請求記号
加賀藩 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文化生んだ金沢の平和「パックス・カナザワーナ」 直木賞作家中村彰彦氏が基調講演 「名君の時代」セミナー 中村氏講演要旨「文治政治」築いた綱紀MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-09-09 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346591 |
請求記号
加賀藩 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登空港に羽田2便 ANK、当面1年間 県と市町村搭乗率70%を保証 開港は7月7日 意気込み評価感謝 谷本知事 交流人口拡大図る 坂本期成同盟会長MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-01-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346641 |
請求記号
能登空港 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白雲楼ホテル倒産 温泉街に大きな痛手 金沢湯涌 不況、想像以上に深刻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-03-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000325151 |
請求記号
温泉1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
いしかわ時間旅行2000(4) 粟津温泉 お大尽そぞろ歩くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-01-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000325190 |
請求記号
温泉1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ぶらり湯ったり 冬の北陸露天めぐり 白山一里野温泉 温泉センター天領(石川県尾口村) 雪化粧の森林に抱かれMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-01-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000325211 |
請求記号
温泉1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ぶらり湯ったり 冬の北陸露天めぐり 白山天望の湯(石川県白峰村) 風呂場で化石探し 太古のロマン満喫MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-03-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000325223 |
請求記号
温泉1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
地域の特性生かした温泉保養地づくりを 憩いと癒しの文化再び 記念講演「日本の温泉と文化」 中沢温泉研究所代表 中沢晁三 健康と温泉フォーラム’93MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-11-17 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000325239 |
請求記号
温泉1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県議会各党関係者紙上座談会流動12月県議会(上) 発言者【自民】石本啓吾氏 北村茂男氏【社会】池田健氏【新生】金原博氏【公明】庄源一氏【共産】川上賢二氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-12-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342984 |
請求記号
中西陽一(元・知事) |
詳しく見る |
タイトル/記事
知事欠席踏み込んだ審議どこまで 議会の空転生じぬ石本氏 後継選びが話題に北村氏 進退問題の引き金池田氏 当初次第で急転回金原氏 難問山積どうする庄源氏 知事の”決断”待つ川上氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-12-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342985 |
請求記号
中西陽一(元・知事) |
詳しく見る |
タイトル/記事
3回忌法要 中西前知事しのび300人 県内市町村長もずらり 伝記出版記念会も開くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-01-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343051 |
請求記号
中西陽一(元・知事) |
詳しく見る |
タイトル/記事
馬が行く武者が行く 利家公橋爪淳さん おひざ元でりりしく パレード先導”美の大使”ミス百万石 とても身近なお祭り 上野由貴さん(21) 貴重な体験有意義に 田川晶子さん(18) 大好きな金沢をPR 野村麻美さん(19)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-06-12 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343057 |
請求記号
前田家 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「前田家の女」の生き様華麗に 東京・国立劇場12月歌舞伎で上演 中村歌右衛門が監修 芳春院役に雀右衛門MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-12-01 |
掲載ページ
4 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343060 |
請求記号
前田家 |
詳しく見る |