タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
エッセー四重奏 風紋 森という遺産 子孫への息の長い贈り物 内灘のアカシア林を歩く 作られた明治神宮の森MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-07-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050536 |
請求記号
鶴羽伸子 |
詳しく見る |
タイトル/記事
街を歩くと 幻の「滝の白糸像」 像もモデルの悲劇の運命 50年前に完成1ヵ月で流され 「ミス銀座」 天神橋の「名誉挽回」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-04-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000046665 |
請求記号
泉鏡花 |
詳しく見る |
タイトル/記事
歩く:河野裕子歌集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
河野裕子‖著 |
出版者
青磁社 |
出版年
2001.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910254028 |
請求記号
911.16/10228 |
詳しく見る |
タイトル/記事
幸いなるかな本を読む人:詩集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長田弘‖著 |
出版者
毎日新聞社 |
出版年
2008.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000158171 |
請求記号
911.56/オサ サ |
詳しく見る |
タイトル/記事
歩くとなぜいいか?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大島清‖著 |
出版者
新講社 |
出版年
2004.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910522601 |
請求記号
498.3/10215 |
詳しく見る |
タイトル/記事
みんなが過ごしやすい町のバリアフリー 1:調べよう!MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
1:町を歩く工夫 |
作成者
川内美彦‖監修 |
出版者
小峰書店 |
出版年
2022.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001505004 |
請求記号
369.2/カミ/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
76歳ドナウ河1600kmを歩く:源流からブダペストへMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
三好惇二‖著 |
出版者
せせらぎ出版 |
出版年
2021.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001470247 |
請求記号
293.4/ミヨ ナ |
詳しく見る |
タイトル/記事
蓮如さん74 第3部面影は今も鮮やかに(その十) 蓮如を通して父祖と一体に 時代超え続く家族の信仰 ■人々はなぜ歩くのか■万物再生の季節にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-04-25 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000347536 |
請求記号
連如 |
詳しく見る |
タイトル/記事
定点ルポ、被災地を歩く、能登半島地震1年半、門前・道下、花に囲まれ笑顔戻る、道沿いにプランターMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-09-24 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000307742 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
街を歩くと 津幡の川村さん 金次郎像“研究家” 全小学校調べる よく見れば個性的 廃校まで探し歩き写真をアルバムに 「人形みたいでかわいい」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-04-26 |
掲載ページ
35 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000177774 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
街を歩くと 金沢原産の米「大場坊主」コシヒカリの先祖 150年前発見 地元で栽培継承 トゲなしで「坊主」 全国に伝播 担い手は子どもたちMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-12-21 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000197992 |
請求記号
件名 米 |
詳しく見る |
タイトル/記事
街を歩くと 戦後の混乱期 エリート養成 5年で消えた中学校 金沢高師付属中 卒業生、思い出色あせず 駐屯地に残る校舎 備品、教材は手作りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-03-31 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000198495 |
請求記号
件名 師範学校 |
詳しく見る |
タイトル/記事
街を歩くと 西田幾多郎 大拙に負けぬほど? 哲学者は猫がお好き 原稿用紙から「お退きください」 「白ちゃん」「黒ちゃん」俳句にもMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-06-29 |
掲載ページ
41 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123866 |
請求記号
人名西田幾多郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
街を歩くと 利家にあてた家康の見舞状 死去直前「ご油断なく」 宝達志水で藩政期に山廻役 氷見の国田家が保管 天下統一の歴史「証言」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-08-23 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123360 |
請求記号
人名前田利家 |
詳しく見る |
タイトル/記事
夏まつり 大にぎわい 白山各地 巨大たいまつ 10キロ練り歩く 山島地区 キャラみこし子どもが担ぐ 東宮永地区 子どもたちが極真空手演武 鹿島平MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-08-05 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000233280 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
かなざわ・まち博2009 市民芸術村 親子80人 夏空に手作り凧 新幹線高架橋を歩く 親子350人「早く乗りたい」 金沢駅周辺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-11 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000205172 |
請求記号
件名 かなざわまち博(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
香林坊物語<14> 第1部 素顔 専属画家 いつも新鮮さ放つ街 30年間描き続ける 絵筆で消えゆくビルを 歩くたびに新しい魅力 行く末見極めたいMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-01-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082407 |
請求記号
2香林坊物語 |
詳しく見る |
タイトル/記事
街を歩くと 白雲楼の生き証人 元タイル工事業 金石の平野さん 解体に「涙出るわ」 貴賓館、本館工事に携わり 陛下のため浴槽に段MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-06-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000076040 |
請求記号
件名江戸村 |
詳しく見る |
タイトル/記事
街を歩くと 雪づりの起源に新説 北陸大・小林教授 「りんご吊り」は鳥よけ? 武家の収入源守る 通説は枝折れ防止 副業で町民に販売MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-01-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000080234 |
請求記号
件名雪つり |
詳しく見る |
タイトル/記事
街を歩くと 小松もう一つの「駅」 鉄道模型 商店街に集客 県内外から月400人 愛好者に照準、的中 部屋いっぱいレール 200台預かるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-12-01 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000080251 |
請求記号
件名小松 |
詳しく見る |
タイトル/記事
街を歩くと 片町に芭蕉高弟の茶室 養智院の烏水亭 「奥の細道」 金沢入りから320年 毎月茶会今は昔 朽ちる一方 「何とかしたい」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-07-15 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089426 |
請求記号
件名養智院 |
詳しく見る |
タイトル/記事
街を歩くと 旗源平 隠れた加賀藩の教え 「治にいて乱忘れず」 武術の達人考案 遊びで武勇をはぐくむ 棒振り流派創始 藩に誇りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-01-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000080836 |
請求記号
件名旗源平 |
詳しく見る |
タイトル/記事
街を歩くと 安全運行支えた乙女 バスガール登場から90年 北鉄の小谷、西川さん 今も接客の最前線に あこがれの的 ワンマン化で姿消すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-02-02 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000078619 |
請求記号
件名バス |
詳しく見る |
タイトル/記事
街を歩くと 加賀指ぬき まるで宝石 模様は無限 尾山町の大西さん 祖母から孫へ 「後世に」制作継承 「金沢を身近に」 「すそ野広げたい」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-07-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108129 |
請求記号
件名加賀指ぬき |
詳しく見る |
タイトル/記事
街を歩くと 「オタマジャクシ振ってきた」 七尾・中島市民センター ざっと100匹 超常現象? 「竜巻か」首ひねる専門家MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-06-05 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000078662 |
請求記号
件名ファロッキーズ現象 |
詳しく見る |