タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
毘沙門天像の成立と展開MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
佐藤有希子‖著 |
出版者
中央公論美術出版 |
出版年
2022.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001497535 |
請求記号
702.098/サト ヒ |
詳しく見る |
タイトル/記事
ご本尊13 加賀・能登のほとけたち 毘沙門天 輪島市町野町劔山高田寺 町野平野の守り本尊 農民に五穀のタネ与えMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-11-16 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000059943 |
請求記号
1 ご本尊 |
詳しく見る |
タイトル/記事
永町の毘沙門天の由来MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
えぬのくに:16号 |
作成者
桑山とよ |
出版者
江沼地方史研究会 |
出版年
1971-05 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001005 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
歳時の習俗(八)―永町の毘沙門天さん―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
えぬのくに:39号 |
作成者
山本弘 |
出版者
江沼地方史研究会 |
出版年
1994 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001454 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ベアーズ 毘沙門天 男気 山越建設 4強MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-10-20 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000263543 |
請求記号
28-147 |
詳しく見る |
タイトル/記事
研究ノート:戦勝の願いを込めた仏画ー福王寺の刀八毘沙門天曼荼羅MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史檀:193号 |
作成者
松山充宏 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2020-12 |
掲載ページ
p14-25 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021716 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
《紹介・書評》 田辺勝美著『毘沙門天像の誕生 ―シルクロードの東西文化交流―』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸宗教文化:13号 |
作成者
杉本卓洲 |
出版者
|
出版年
2001-03 |
掲載ページ
p359-365 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000037546 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
上杉謙信:漫画でよめる! 戦国の世を駆け抜けた毘沙門天の化身MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
講談社‖編 なかにしえいじ‖漫画 村木二郎‖監修 |
出版者
講談社 |
出版年
2023.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001627593 |
請求記号
289.1/ウウ |
詳しく見る |
タイトル/記事
上杉謙信MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
加来耕三‖著 |
出版者
ポプラ社 |
出版年
2009.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000231436 |
請求記号
289/ウ |
詳しく見る |
タイトル/記事
九一堂叢書 第1編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
菅原 七郎∥編 |
出版者
九一堂 |
出版年
1926 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010028566 |
請求記号
184/52/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の風景94 宇多須神社 (金沢) 藩祖利家の神霊祀り金沢城の鬼門に創建 利長ら代々藩主が崇敬 慶長の危機 廃藩置県で衰退MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-08-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075049 |
請求記号
2加賀藩の風景 |
詳しく見る |
タイトル/記事
毘沙門天像の誕生:シルクロードの東西文化交流MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
田辺勝美‖著 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
1999.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910082204 |
請求記号
702.098/10007 |
詳しく見る |
タイトル/記事
信貴山毘沙門天のお話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
朝護孫子寺‖[編] |
出版者
信貴山朝護孫子寺 |
出版年
[出版年不明] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000254018 |
請求記号
184/9/川口2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
踊る銀河の夜MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
丸山健二‖著 |
出版者
文芸春秋 |
出版年
1985.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010153414 |
請求記号
913.6/15766 |
詳しく見る |
タイトル/記事
わかりやすく説いた信貴山毘沙門天和讃の講義MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
朝護孫子寺‖編 |
出版者
信貴山朝護孫子寺 |
出版年
1966.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000254020 |
請求記号
186/5/川口2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
聖将上杉謙信MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小松重男‖著 |
出版者
毎日新聞社 |
出版年
1997.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710104723 |
請求記号
913.6/19720 |
詳しく見る |
タイトル/記事
イラストでひもとく仏像のフシギMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
田中ひろみ‖著 |
出版者
小学館 |
出版年
2023.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001620130 |
請求記号
718/タナ イ |
詳しく見る |
タイトル/記事
平安密教彫刻論MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
津田徹英‖著 |
出版者
中央公論美術出版 |
出版年
2016.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000935634 |
請求記号
718.021/ツタ ヘ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の仏像:写真・図解 この一冊ですべてがわかる!MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
薬師寺君子‖著 |
出版者
西東社 |
出版年
2022.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001503119 |
請求記号
718/ヤク ニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
上杉謙信MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
花ケ前盛明‖著 |
出版者
新潟日報事業社 |
出版年
2010.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000335041 |
請求記号
289.1/ウエ ウ |
詳しく見る |
タイトル/記事
平安時代彫刻史の研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
伊東史朗‖著 |
出版者
名古屋大学出版会 |
出版年
2000.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910122452 |
請求記号
712.1/10008 |
詳しく見る |
タイトル/記事
室町時代物語集 第2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
横山重‖編 横山重‖校訂 太田武夫‖校訂 |
出版者
井上書房 |
出版年
1962 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000223304 |
請求記号
913/67-2/川口2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現代仏師と読み解く聖なる異形の仏像:なぜこのような仏像が造られたのか?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
江里康慧‖講師 |
出版者
綜合図書 |
出版年
2015.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000855565 |
請求記号
718.3/エリ ケ |
詳しく見る |
タイトル/記事
NHK国宝への旅 3MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
3:「京都」銀閣寺.「奈良」興福寺.阿修羅.「京都」鞍馬寺.毘沙門天 |
作成者
NHK取材班‖著 |
出版者
日本放送出版協会 |
出版年
1986.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010169212 |
請求記号
709.2/340/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦国武将の守護神たちMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
戸部民夫‖著 |
出版者
日本文芸社 |
出版年
2011.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000441272 |
請求記号
281.04/10371 |
詳しく見る |