タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
曹洞宗大本山永平寺全図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
大本山永平寺 |
出版年
1939.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001240472 |
請求記号
188.8/10487 |
詳しく見る |
タイトル/記事
曹洞宗の聖地 永光寺物語(3) 永平寺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-07-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079032 |
請求記号
件名永光寺(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
初夏の登山さわやか 永平寺 大仏寺山周辺で楽しむMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-23 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000146069 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
永平寺風雲録 上MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中嶋 繁雄∥著 熊谷 忠興∥編集 |
出版者
大本山永平寺祖山傘松会 |
出版年
1985.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010022564 |
請求記号
913.6/3977/1-1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
永平寺風雲録 下MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中嶋 繁雄∥著 熊谷 忠興∥編集 |
出版者
大本山永平寺祖山傘松会 |
出版年
1985.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010022565 |
請求記号
913.6/3977/1-2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新永平寺事典MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大本山永平寺‖監修 南沢道人‖監修 楢崎通元‖監修 小倉玄照‖[ほか]編著 |
出版者
四季社 |
出版年
2002.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910339514 |
請求記号
188.8/10130 |
詳しく見る |
タイトル/記事
永平寺の精進料理:七六○年受け継がれた健康の智慧を家庭でいただくMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大本山永平寺‖監修 |
出版者
学研 |
出版年
2003.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910467788 |
請求記号
596.21/10085 |
詳しく見る |
タイトル/記事
⑧福井足羽公園 継体天皇石像、曹洞宗大本山永平寺仏殿、旧福井松平城址、永平寺勅使御門、福井市九頭竜川に架かる九十九橋MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
河村広明堂 |
出版年
年未詳 |
掲載ページ
|
種別
写真・絵葉書 |
資料群
写真・絵葉書 |
ID
B701000560 |
請求記号
701/87 |
詳しく見る |
タイトル/記事
永平寺の四季:落井俊一写真集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
落井俊一‖著 |
出版者
東方出版 |
出版年
2004.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910521984 |
請求記号
188.8/10167 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登の背骨魅力あふれ 羽咋・永平寺ー輪島・總持寺粗院 峨山道60キロ、11時間で走破MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-01 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000145285 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登の背骨魅力あふれ 羽咋・永平寺ー輪島・總持寺粗院 峨山道60キロ、11時間で走破MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-01 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000306001 |
請求記号
輪島市 |
詳しく見る |
タイトル/記事
永平寺史料全書 禅籍編第1巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大本山永平寺高祖道元禅師七百五十回大遠忌大遠忌事務局文化事業専門部会出版班永平寺古文書編纂委員会‖編著 |
出版者
大本山永平寺 吉川弘文館(発売) |
出版年
2002.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000187609 |
請求記号
188.8/10174/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
山中温泉-永平寺 我谷道路が完成 住民ら完成祝うMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-03-28 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000149774 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
道元禅師古跡館(福井県)触れられる禅の心 道元や永平寺にまつわる資料を展示MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-05-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183541 |
請求記号
7わがまちの文化施設① |
詳しく見る |
タイトル/記事
永平寺真景MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
永平寺 |
出版者
永平寺 |
出版年
1930.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000141499 |
請求記号
188.8/エ/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ほくりく路 古寺の四季 建聖寺 曹洞宗永平寺派 小松市寺町 地蔵に託す織り子の願いMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-12-29 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000057979 |
請求記号
1古寺の四季Ⅱ |
詳しく見る |
タイトル/記事
天童寺拝登記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
磯田英雄‖著 |
出版者
[永平寺] |
出版年
1985.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001404127 |
請求記号
188.85/イソ テ |
詳しく見る |
タイトル/記事
越前國永平寺參詣獨案内MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
永平寺 |
出版年
1916.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001240591 |
請求記号
188.8/10488 |
詳しく見る |
タイトル/記事
越前國永平寺・關三ヶ寺・能登國惣持寺衣鉢之儀異論に付相定覺 永平寺・関三ヶ寺・総持寺三衣争論裁許 穩樂齋隨意集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
水左近將監・松伊豆守・松伯耆守・松右京亮 總持寺 |
出版者
|
出版年
安政7年庚申2月 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
石川県史 |
ID
B999003844 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
永平寺の四季:落井俊一写真集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
落井俊一‖著 |
出版者
東方出版 |
出版年
2020.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001340947 |
請求記号
188.85/オチ エ |
詳しく見る |
タイトル/記事
傘松閣天井絵MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
永平寺祖山傘松会‖編集 |
出版者
永平寺 |
出版年
1983 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000223305 |
請求記号
721/28/川口2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
後奈良天皇綸旨 總持寺文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
左中辨 (永平寺)當住普應和尚禪室 |
出版者
|
出版年
天文9年2月27日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999002758 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
後奈良天皇綸旨 總持寺文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
左中辨 (永平寺)當住普應和尚禪室 |
出版者
|
出版年
天文9年2月27日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999001410 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
後奈良天皇綸旨 總持寺文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
左中辨 (永平寺)當住普應和尚禪室 |
出版者
|
出版年
天文9年2月27日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999003558 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
後奈良天皇綸旨 總持寺文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
左中辨 (永平寺)當住普應和尚禪室 |
出版者
|
出版年
天文9年2月27日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999000605 |
請求記号
|
詳しく見る |