| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
|
タイトル/記事
新・倭館:鎖国時代の日本人町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
田代和生‖著 |
出版者
ゆまに書房 |
出版年
2011.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000480708 |
請求記号
210.5/タシ シ |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
復元!被爆直前の長崎:原爆で消えた1945年8月8日の地図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
布袋厚‖著 |
出版者
長崎文献社 |
出版年
2020.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001344841 |
請求記号
291.93/ホテ フ |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
江戸幕府の感染症対策:なぜ「都市崩壊」を免れたのかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
安藤優一郎‖著 |
出版者
集英社 |
出版年
2020.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001358933 |
請求記号
S493.8/アン エ |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
日本の歴史 13MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
13:江戸の町人文化 江戸時代中期 |
作成者
|
出版者
講談社 |
出版年
2020.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001331469 |
請求記号
210.1/ニホ/13 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
江戸時代後期、金沢藩官僚寺島蔵人の経済認識MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
田中 嘉男∥著 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1999.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910253059 |
請求記号
K331/1008 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
江戸後期の地図「金澤十九枚御絵図」 「伊能忠敬並み」の精度」 石川県立図書館所蔵 富山の学芸員調査 誤差10メートル未満 加賀藩の技術評価MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-03-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000339126 |
請求記号
石川県立図書館 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
江戸期おんな考 第10号(1999年):史料と人物MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
桂文庫 |
出版年
1999.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910073069 |
請求記号
367.21/151/10 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
石川県の工芸:江戸時代から現代までMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県立美術館∥編 |
出版者
石川県立美術館 |
出版年
1991.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710051453 |
請求記号
K706/14/7 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
菊香集:故伊東富太郎蒐集江戸時代鐘銘集 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
坪井 良平∥編 愛甲 昇寛∥編 |
出版者
坪井良平 |
出版年
[1972.2] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010064940 |
請求記号
L756.4/6 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
封建社会崩壊過程の研究:江戸時代における諸侯の財政MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
土屋 喬雄∥著 |
出版者
弘文堂 |
出版年
1927 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010041408 |
請求記号
342.1/40 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
近世宿駅制度の研究:中山道追分宿を中心としてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
児玉幸多∥著 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
1957 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010311065 |
請求記号
682.1/6 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
大坂菊屋町宗旨人別帳 第1巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
阪本平一郎宮本又次∥編 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
1971 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010321606 |
請求記号
216.3/19/1 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
江戸文学史 上巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
高野辰之∥著 |
出版者
東京堂 |
出版年
1952 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010306167 |
請求記号
910.2/32/7 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
近世前期の文学:上方町人の文学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
片岡良一∥著 |
出版者
創芸社 |
出版年
1953 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010307384 |
請求記号
910.2/209 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
江戸文学史 下巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
高野辰之∥著 |
出版者
東京堂 |
出版年
1952 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010306854 |
請求記号
910.2/32/9 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
内閣文庫未刊史料細目 下MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
国立公文書館内閣文庫 |
出版年
1978.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010324745 |
請求記号
029.3/37/2 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
日本思想史への試論 1984年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本思想史研究会∥編 |
出版者
みしま書房 |
出版年
1985.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010328062 |
請求記号
121.04/5/84 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
宮本又次著作集 第1巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第1巻:株仲間の研究 |
作成者
|
出版者
講談社 |
出版年
1977.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010324004 |
請求記号
672.1/36/1 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
近世往生伝集成 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
笠原一男∥編 |
出版者
山川出版社 |
出版年
1978.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010324351 |
請求記号
180.2/107/1 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
みくだり半:江戸時代の家と女性MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
埼玉県立文書館 |
出版年
1989.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010013563 |
請求記号
027.8/118/12 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
江戸時代料理本集成 第2回[2]-3MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第2回[2]-3:料理山海郷 3 |
作成者
吉井 始子∥監修 |
出版者
臨川書店 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710180023 |
請求記号
W596/175/2-2-3 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
江戸時代料理本集成 第2回[2]-4MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第2回[2]-4:料理山海郷 4 |
作成者
吉井 始子∥監修 |
出版者
臨川書店 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710180024 |
請求記号
W596/175/2-2-4 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
江戸時代料理本集成 第2回[2]-5MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第2回[2]-5:料理山海郷 5 |
作成者
吉井 始子∥監修 |
出版者
臨川書店 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710180025 |
請求記号
W596/175/2-2-5 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
江戸時代料理本集成 第2回[1]-1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第2回[1]-1:和漢精進料理抄 上 |
作成者
吉井 始子∥監修 |
出版者
臨川書店 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710180026 |
請求記号
W596/175/2-1-1 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
江戸時代料理本集成 第2回[1]-2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第2回[1]-2:和漢精進料理抄 中 |
作成者
吉井 始子∥監修 |
出版者
臨川書店 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710180027 |
請求記号
W596/175/2-1-2 |
詳しく見る |