タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
山中・九谷A遺跡 古九谷生産の工房か 戦国期の村跡 江戸前期から活用 屋敷跡を確認 県埋文センターMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-07-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319839 |
請求記号
古九谷1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸時代前期の色絵磁器片 九谷A遺跡 九谷古窯製と判明 『古九谷』生産裏付ける 石川県埋文センター調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-01-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319853 |
請求記号
古九谷1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢大学宝町キャンパス遺跡 如来寺と経王寺がくっきり 江戸期の古地図通り 水路や石垣跡発見暮らしぶり浮き彫りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-12-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345112 |
請求記号
金沢大学2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸期の「山の文献」ずらり 国会図書館で展示会 白山、立山の図説出展 深田久弥氏の収集図書もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-11-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000336640 |
請求記号
深田久弥 |
詳しく見る |
タイトル/記事
町の浮世絵研究家に優秀賞 こつこつ40余年 成果の論文、雑誌に発表 河鍋暁斎に取り組む 加賀市の江戸さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-03-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000333472 |
請求記号
受賞関係2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
奥の細道に「神道人脈」 曽良の手紙3人の信奉者に 金沢滞在中江戸に送る 富山の研究家が特定 評価できる研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-01-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000347388 |
請求記号
芭蕉 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「孫なぐさめる姿」生き生き 家光(3代将軍)に「相撲で負けた」 芳春院の素顔描く 前田土佐守文書で解読 江戸での生活判明MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-10-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000347425 |
請求記号
芳春院 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢城石川門「平成の大修理」太鼓塀補強の控柱 江戸中期の形復元 貫穴、柱跡確認 来月、文化庁に変更申請MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-08-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343226 |
請求記号
金沢城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸時代の輪島塗 北海道に アイヌ民族も使う 北前船ルートで流通? 四柳輪島高教諭が調査 博物館に湯桶 斜里MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-05-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319173 |
請求記号
輪島塗1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
兼六園に「江戸町」の遺構 珠姫の付き人、移り住む 出土品1万点、文献裏付け 県埋文センターが発掘 中国製磁器や唐津焼MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-01-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000326939 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
これが江戸時代の兼六園? 地図の絵巻見つかる 「時雨の御亭」など描く 明治期に消えた建物の名も 貴重な品と管理事務所MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-04-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319539 |
請求記号
兼六園2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「袖卯建」「風返し」町家の特徴紹介 江戸後期の城下CG動画で復元 金沢工大市が連携 HPで公開へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-01-12 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000172952 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
“昔の正月”映す50点 津幡の橋さん私設博物館 きょうから縁起物展 羽子板、百人一首に江戸期の玩具「ぶりぶり」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-01-01 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000178049 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
長さ20メートル 金箔の絵巻物 「縁付け」2000枚使用 津幡の塚本さん来月に展示会 浮世絵「名所江戸百景」描くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-03-08 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000178240 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
文化財2件に指定書 市長 金石大祭と旧多賀家MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-09-23 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000161248 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
歴史薫る白峰を歩く 江戸期庄屋など古民家群 松任地域住民 伝承逸話に興味MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-07-01 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000198297 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
筑波大・綿抜研究室 加賀藩料理人の記述確認 じぶ 本来はカモの鍋焼き 江戸中期は「粉なし、すだれ麩なし」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-03-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000198000 |
請求記号
件名 じぶ煮 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀の和菓子魅力発信 由来や製法を本に 吉太郎さん来月出版 平安-江戸時代の40種再現MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-12-26 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000135843 |
請求記号
人名諸江吉太郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
八百屋お七 七尾で法要 江戸放火の悲恋物語ヒロイン 供養塔建つ長壽寺 14日慰霊コンサートも企画MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-04-08 |
掲載ページ
33 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000136014 |
請求記号
人名八百屋お七 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢の大乗寺に 江戸の武人画家・矢田四如軒 羅漢描いたふすま絵3枚 死の3ヶ月前に制作 完全なら代表作級MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-10-07 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000136034 |
請求記号
人名矢田四如軒 |
詳しく見る |
タイトル/記事
珍しい画家の署名入り カラフルな当時の色彩残す 金沢市の寺院調査 夕日寺観音で発見 江戸中期の絵馬一対MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-07-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000135378 |
請求記号
人名山科杏亭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸期の絵馬など28点 金沢の粟ヶ崎八幡神社でみつかる 色鮮明に「北前船」 価値高く、文化財にもMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-06-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000135406 |
請求記号
人名山科杏亭 |
詳しく見る |
タイトル/記事
水戸藩主の祖父から初節句祝い 5代藩主綱紀へ豪華鎧飾り 江戸の甲胄師作 前田-徳川家の縁象徴MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-03-05 |
掲載ページ
37 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000131432 |
請求記号
人名前田綱紀 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩江戸屋敷に石積みの冷蔵庫 将軍家から幕末にこし入れ溶姫迎える高級キッチン 異例、三つ葉葵の瓦もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-10-09 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000131461 |
請求記号
人名前田斉泰 |
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸中期・加賀俳壇の中心 堀麦水研究の手引書 赤羽萬次郎らが業績に光 評論の書写見つかる 蔵角助教授MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-02-06 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000131651 |
請求記号
人名堀麦水 |
詳しく見る |