表示スタイル
前のページへ / 20 ページ 次のページへ
489件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

白山

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

[1700?]

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

郷土古典籍

ID

B002627322

請求記号

K290.3/1025

詳しく見る
タイトル/記事

加賀国矢田野九ケ村ノ図

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

手写

出版年

文化14年

掲載ページ

種別

絵図

資料群

森田文庫

ID

B101001382

請求記号

K290.3/142

詳しく見る
タイトル/記事

北陸の味 番外編 手製納豆と納豆汁 伝統の製法を継承 山中町 鹿野 久乃さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:夕刊

作成者

出版者

出版年

1979-08-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000064827

請求記号

5 北陸の味2

詳しく見る
タイトル/記事

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

小学校職員協議会∥編

出版者

吉本次郎兵衛

出版年

1892.11

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001634852

請求記号

K227/1020

詳しく見る
タイトル/記事

せゝらぎ 昭和55年(1980年)3月~昭和55年(1980年)3月:せせらぎ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

山中中学校

出版年

掲載ページ

種別

雑誌

資料群

ID

2100000001703

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

山中町建設基本計画書

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

山中町∥編

出版者

山中町

出版年

1961

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710036622

請求記号

KAW318.27/2

詳しく見る
タイトル/記事

山中町建設実施計画書

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

山中町∥編

出版者

山中町

出版年

1961

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710036623

請求記号

KAW318.27/3

詳しく見る
タイトル/記事

近世絵図地図資料集成 第1期第9巻[B]

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

第1期第9巻[B]:若狭 越前 加賀・能登・越中(1) B

作成者

近世絵図地図資料研究会‖編

出版者

科学書院 霞ケ関出版(発売)

出版年

2005.7

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910663635

請求記号

KAW290.3/1103/1-B

詳しく見る
タイトル/記事

激戦混戦 縦断ルポ 知事選 加賀市・ 市議の地盤、縁故も意識 それぞれが強気の分析で票固め

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-01-18

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000336344

請求記号

石川県知事選挙1

詳しく見る
タイトル/記事

保安林編入調書(鹿島郡東湊村地内民有能美郡尾口村地内民有東谷奥村地内民有羽咋郡富木村地内民有羽咋郡東増穂村地内民有西谷村地内民有羽咋郡一ノ宮村地内民有石川郡河内村地内民有

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

農林水産部

出版者

森林管理課

出版年

明治33

掲載ページ

種別

公文書

資料群

ID

C000022958

請求記号

002438

詳しく見る
タイトル/記事

碑をたずねて12 山下与三吉氏之碑 南郷村南郷 耕地整理の親、南郷の恩人 くわかつぐ村民の朝夕礼拝

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1954-03-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083177

請求記号

2碑を訪ねて

詳しく見る
タイトル/記事

郷土のあゆみ:社会科資料

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

社会科同好会∥編

出版者

社会科同好会

出版年

1961

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710031107

請求記号

K227/9

詳しく見る
タイトル/記事

勅使村、動橋村、西谷村地籍

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

絵図

資料群

地籍図

ID

B004030304

請求記号

004/3-3-4

詳しく見る
タイトル/記事

賀州能美郡林村御檢地沙汰置覺書 矢田野村藏文書

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

林傳右衞門尉 はやし村惣百姓中

出版者

出版年

慶長3年7月

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

石川県史

ID

B999002834

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

賀州能美郡林村御檢地沙汰置覺書 矢田野村藏文書

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

林傳右衞門尉 はやし村惣百姓中

出版者

出版年

慶長3年7月

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

石川県史

ID

B999001486

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

賀州能美郡林村御檢地沙汰置覺書 矢田野村藏文書

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

林傳右衞門尉 はやし村惣百姓中

出版者

出版年

慶長3年7月

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

石川県史

ID

B999003634

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

賀州能美郡林村御檢地沙汰置覺書 矢田野村藏文書

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

林傳右衞門尉 はやし村惣百姓中

出版者

出版年

慶長3年7月

掲載ページ

種別

古典籍

資料群

石川県史

ID

B999000681

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

新町建設基礎調査書 昭和35年9月

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

山中町∥編

出版者

山中町

出版年

1960

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710036621

請求記号

KAW318.27/1

詳しく見る
タイトル/記事

山中町建設計画内協議資料

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

山中町∥編

出版者

山中町

出版年

1960

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710036624

請求記号

KAW318.27/4

詳しく見る
タイトル/記事

技と美と 第39回日本伝統工芸展 神代欅盛器 川北良造さん(58) 山中町 使い勝手を考えた作品 木肌の表現に工夫

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-11-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000077490

請求記号

件名日本伝統工芸展金沢展

詳しく見る
タイトル/記事

石川県史資料 近代篇7

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県∥編

出版者

石川県

出版年

1980

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710029100

請求記号

K209/26/1-7

詳しく見る
タイトル/記事

賀州能美郡林村御檢地沙汰置覺書 賀州能美郡林村御檢地沙汰置覺書 矢田野村藏文書

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

林傳右衞門尉 はやし村惣百姓中

出版者

出版年

慶長3年7月

掲載ページ

種別

古文書

資料群

石川県史

ID

B999003931

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

風と美 日本伝統工芸展金沢展(3) 特待者 黒柿造喰籠 川北良造(56) 山中町上原 木の肌大切に象嵌で加飾 格調高くぬくもりある

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-11-02

掲載ページ

27

種別

新聞記事

資料群

ID

D000077411

請求記号

件名日本伝統工芸展金沢展

詳しく見る
タイトル/記事

組分絵図

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

絵図

資料群

三田村文庫

ID

B109974996

請求記号

C/109/104

詳しく見る
タイトル/記事

せゝらぎ 昭和55年(1980年)3月~昭和55年(1980年)3月:せせらぎ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

山中中学校

出版年

掲載ページ

種別

雑誌巻号

資料群

ID

2100000001703.0001

請求記号

/K/セセ

詳しく見る
前のページへ
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
次のページへ
/ 20 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル