表示スタイル
前のページへ / 199 ページ 次のページへ
4,965件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

クロダイ食害 カキ打撃 養殖棚かじられた跡 稚魚放流に疑問の声 各地で被害 放流中止も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

2023-09-26

掲載ページ

27

種別

新聞記事

資料群

ID

D000396887

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

被災者の4か月「避難所 17年前と同じ光景が広がる1次避難所。3か月経っても約1万3千人の所在を把握できない状況」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:55号

作成者

出版者

出版年

2024-04

掲載ページ

p81-83

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000053986

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

インタビュー 震災遺構の選定と震災復興ツーリズムを提案。「教訓」として、教育、観光、伝承などに役立てる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:55号

作成者

青木賢人

出版者

出版年

2024-04

掲載ページ

p34-35

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000053972

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

追跡紀行 百六十年前、藩主の見た!能登  十三代加賀藩主・前田斉泰が巡見 二十二日間能登一周の旅

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:57号

作成者

文 藤平朝雄

出版者

出版年

2024-11

掲載ページ

p62-75

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000064501

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

激震地からのミニレポート3 地震禍に追い打ちー能登豪雨 輪島市東部「町野町」の惨禍

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:57号

作成者

文・写真 藤平朝雄

出版者

出版年

2024-11

掲載ページ

p14-17

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000064486

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

仮設食堂で元気に営業中 NOTOMORI(のと里山空港駐車場)のと里山食堂然ZEN/自家焙煎珈琲SMOCO/てらおか堂

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:57号

作成者

出版者

出版年

2024-11

掲載ページ

p23

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000064491

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

能登平家物語 大納言能登入りから830年 歷旅有情ー能登平家の郷の物語 時忠、義経、信連、景春、時国

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:57号

作成者

文 藤平朝雄

出版者

出版年

2024-11

掲載ページ

p39-54

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000064498

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

災害義援金 県に寄せられた義援金総額は約739億2868万円 配分済みは約316億5000万円(約43%)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:56号

作成者

出版者

出版年

2024-08

掲載ページ

p84-86

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000063088

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

令和6年能登半島地震から8か月 住家・非住家合わせて建物被害は11万8千棟 災害関連死が増え、死者は374人に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:56号

作成者

出版者

出版年

2024-08

掲載ページ

p2-3

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000063058

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

石川県繊維振興計画

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県∥編

出版者

石川県

出版年

1979.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710046867

請求記号

K586/53

詳しく見る
タイトル/記事

<オープンスペシャル>みちいる(輪島市) うつわと自然食品の店、週3日営業。辻椀木地木工芸が自宅の一室で

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:59号

作成者

出版者

出版年

2025-04

掲載ページ

p62-64

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000068639

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

<オープンスペシャル>じゃりんこラーメン珠洲店(珠洲市) キッチンカー営業から店舗営業へ。九条ネギたっぷりの京都ラーメン

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:59号

作成者

出版者

出版年

2025-04

掲載ページ

p65

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000068640

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

<OPEN> 「のぶ寿し」(七尾市) 和倉温泉の人気寿司店も営業再開。贅沢な空間で味わう能登前寿司と郷土料理

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:58号

作成者

出版者

出版年

2025-02

掲載ページ

p61-63

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000067939

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

<OPEN> 「Cafe銀次郎」(輪島市) 20年前に閉業した民宿が課fに。朝7時からは自家製パンのモーニング

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:58号

作成者

出版者

出版年

2025-02

掲載ページ

p54-55

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000067936

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

不定期連載 第25回 等伯に魅せられて 長谷川等伯展に寄せて ~帰ってきた国宝・松林図屏風展~

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:60号

作成者

北原洋子

出版者

消文化情報誌『能登』編集室

出版年

2025-07

掲載ページ

p35-41

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000069537

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

【特集 今話題の津幡町で見つけた「能登国」。河合谷エリアを訪ねる】木窪大滝/峨山禅師生誕地/滝の谷霊水/禁酒の碑

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:60号

作成者

出版者

消文化情報誌『能登』編集室

出版年

2025-07

掲載ページ

p50-51

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000069540

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

【オープン】おにぎりカフェ ゆいのや(中能登町) お米・白米ソムリエ女将のおにぎり専門店 子ども食堂併設で未就学児は無料

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:60号

作成者

出版者

消文化情報誌『能登』編集室

出版年

2025-07

掲載ページ

p69

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000069547

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

【特集 能登半島地震と「文化財」】「文化財ドクター」は被災寺院を救えるか!?―金沢工業大学・山崎幹泰教授に聞く―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:60号

作成者

出版者

消文化情報誌『能登』編集室

出版年

2025-07

掲載ページ

p12-13

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000069530

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

【オープン】ずるずる(輪島市) 本格ラーメンの店が移転しマリンタウンで再起。ミニ海鮮丼や一品メニューも新登場

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:60号

作成者

出版者

消文化情報誌『能登』編集室

出版年

2025-07

掲載ページ

p74-75

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000069550

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

【オープン】310パン(能登町)輪島の人気パン店が柳田植物公園前に。ハード系を中心に50種類の「ワクワク」を届ける

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:60号

作成者

出版者

消文化情報誌『能登』編集室

出版年

2025-07

掲載ページ

p76-77

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000069551

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

食育基本シリーズ 2

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

2:選ぶ

作成者

服部栄養料理研究会‖監修 こどもくらぶ‖編

出版者

フレーベル館

出版年

2008.12

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000202195

請求記号

498/シ/2

詳しく見る
タイトル/記事

民芸運動と地域文化:民陶の文化地理学

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

濱田琢司‖著

出版者

思文閣出版

出版年

2006.2

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910712143

請求記号

751.1/10137

詳しく見る
タイトル/記事

新シリーズ 能登人の味覚① 若くして一流料亭の料理長を経験 自らの流儀にこだわり、金沢屈指の名店へ 御料理「雅乃」主人 下平雅之さん

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:10号

作成者

出版者

消文化情報誌『能登』編集室

出版年

2013-01

掲載ページ

p44-47

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000039802

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

シリーズ こんな素敵な能登暮らし⑧ 心癒され、創作イメージが湧く 奥能登には日本の四季と原風景がある 室谷文音 パウル・ムタス夫妻

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:9号

作成者

出版者

消文化情報誌『能登』編集室

出版年

2012-10

掲載ページ

p50-54

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000039839

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

能登ブランド④ 伝統の「もみいか」をメジャーに。夢は「西海ブランド」の確立と、富来を水産加工の一大拠点に。 (株)西海水産

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

能登:10号

作成者

出版者

消文化情報誌『能登』編集室

出版年

2013-01

掲載ページ

p70-73

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000039808

請求記号

詳しく見る
/ 199 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル