タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
「靴の人は正面」「下駄の人は通用口」 旧県庁落成の鼓動伝えMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-05-16 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000101333 |
請求記号
人名番匠益栄 |
詳しく見る |
タイトル/記事
同窓 北陸学院高校1 キリスト教教育基本にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-11-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000072347 |
請求記号
3同窓 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県金沢市におけるハッタミミズの生息状況と生息環境の変化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
河北潟総合研究:21巻 |
作成者
高橋久・川原奈苗・番匠尚子 |
出版者
河北潟湖沼研究所 |
出版年
2019-03 |
掲載ページ
p1-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000039452 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
第36回県少年柔道大会 田中錬成塾4連覇 団体1部MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-11-15 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000181767 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
往時のにぎわい再現 町民文化館 粟崎遊園展始まるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-04-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000106962 |
請求記号
件名粟ヶ崎遊園 |
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲沖刺し網に口長アカヤガラ 珍客さん&毎度さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-09-27 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000286022 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日高線の記憶MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
番匠克久‖著 |
出版者
北海道新聞社 |
出版年
2021.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001393167 |
請求記号
686.211/ハン ヒ |
詳しく見る |
タイトル/記事
ユダヤ人のブナの木MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ドロステ=ヒュルスホフ‖作 番匠谷英一‖訳 |
出版者
岩波書店 |
出版年
1953 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010193614 |
請求記号
B081.6/53/95 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山市番匠遺跡・番匠鎌田遺跡:北陸新幹線建設(鉄道高架橋工事)に係る埋蔵文化財発掘調査報告書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県埋蔵文化財センター‖[編集] |
出版者
石川県教育委員会 石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2011.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000481802 |
請求記号
K202.5/1551 |
詳しく見る |
タイトル/記事
河北潟干拓地農業の抱える問題と将来展望-営農者対象アンケート調査から-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
河北潟総合研究:17巻 |
作成者
川原奈苗・番匠尚子・高橋久 |
出版者
河北潟湖沼研究所 |
出版年
2014-03 |
掲載ページ
p17-30 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000039785 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
第40回河北郡市総合柔道選手権 津幡2年ぶり団体VMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-02-23 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000179316 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
座談会石川県の風土と教育を考えるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:330号 |
作成者
豊田文一/番匠鉄雄/大平勝馬/赤井重恭/上田忠雄/(司会)米田満 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1979-05 |
掲載ページ
16-27 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000014271 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
内灘町少年教室団体Ⅴ 県少年柔道 藤田君、個人戦も制す 全国大会へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-03-14 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000181088 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
街かど再発見ウオッチング 50年前の遊園地 ゲートが示す夢の跡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-07-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000106963 |
請求記号
件名粟ヶ崎遊園 |
詳しく見る |
タイトル/記事
法名も読めず無縁仏 ひっそりと逓信記念日へ 郵政創設者の墓朽ち果て 金沢・野町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-04-18 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123933 |
請求記号
人名成田頼則 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「濤々園」後世に 大正から昭和 市民の娯楽施設 絵はがき完成 わずかな資料もとにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-08-01 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000101413 |
請求記号
人名番匠益栄 |
詳しく見る |
タイトル/記事
内灘町が4氏表彰 11月3日MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-10-21 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000397964 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさと発展の功労者表彰 各市町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-11-04 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000398634 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
木谷吉次郎の記念碑に献花 金沢・粟崎のお年寄り 郷土の豪商 敬い続け 五十回忌法要も計画MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-07-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000196386 |
請求記号
人名木谷吉次郎 |
詳しく見る |
タイトル/記事
絶景北海道の鉄道MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
番匠克久‖編著 |
出版者
北海道新聞社 |
出版年
2022.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001515294 |
請求記号
686.211/ハン セ |
詳しく見る |
タイトル/記事
ロシア人捕虜ほ生活パチリ 古美術商宅に明治期の絵はがき 平穏収容所の風景 地面にゴロリ、気取って 天徳院で撮影MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-08-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108224 |
請求記号
件名日ロ交流 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀の獅子頭 第二部25 諸江町上丁の獅子 ナゾの暗号「MOARINE」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-11-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073198 |
請求記号
22加賀の獅子頭 第二部 |
詳しく見る |
タイトル/記事
花の山々:故番匠喜八郎氏追悼誌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
喜多 小一良∥編 |
出版者
喜多小一良 |
出版年
1957 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710032160 |
請求記号
K289/57/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ものづくり木のおもしろ実験MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
作野友康‖編 田中千秋‖編 山下晃功‖編 番匠谷薫‖編 |
出版者
海青社 |
出版年
2005.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910639092 |
請求記号
592.7/サク モ |
詳しく見る |
タイトル/記事
津幡町総合体育館柔道場落成記念・河北郡市中学生柔道選手権大会 津幡南がアベックVMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-05-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000177026 |
請求記号
|
詳しく見る |