


五年季質物相渡申田地証文之事(後欠) MYブックリストに登録

相渡申田地譲渡証文之事 MYブックリストに登録

百姓割仕覚 MYブックリストに登録

百姓附仕覚 MYブックリストに登録

水車堰位置変更願許可の件 MYブックリストに登録

水車場買受御届 MYブックリストに登録

天草における寛政八年の『百姓相続方仕法』―御料天草の債権法― MYブックリストに登録

末貞家は「土地神」持ちの分付百姓か -大谷町外山の古石塔についてー MYブックリストに登録

尾蔵家に伝わる「蔵札」ー若山郷中田村の扶持百姓左衛門ー MYブックリストに登録

書評 清水隆久著『百万石と一百姓-学農村松標左衛門の生涯-』 MYブックリストに登録

百姓の持ちたる国と本願寺・直参制の民主的機能について MYブックリストに登録

桑苗の生産に情熱を注いだ蛭川村の百姓与四兵衛父子のこと MYブックリストに登録

意地を通した六ケ用水の百姓たち(三)―総括・明治初期の特異な水利紛争― MYブックリストに登録

むつし頭林の木伐取不調法に付詫証文 MYブックリストに登録

流地ニ相渡申証文之事 MYブックリストに登録

二口村百姓源兵衛収納米末運に・件縮り分合状 MYブックリストに登録

御出・川昔請・産物方・損木・御作事・附越水等品々村万雑下帳 MYブックリストに登録

借用申銀子之事 MYブックリストに登録

借用申証文之事 MYブックリストに登録

借用申金子之事 MYブックリストに登録

内保村いか玉橋御普請銀受取 MYブックリストに登録

懸作百姓御収納皆済督促願 MYブックリストに登録

懸作百姓御収納皆済督促願 MYブックリストに登録
