タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
石川県立美術館各展示室特別陳列目録 昭和59-平成5年~平成5-13年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
石川県立美術館 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000002478.0002 |
請求記号
/K/イシ |
詳しく見る |
タイトル/記事
芸術院会員、人間国宝 11氏の作品特別展示 来年の現美 4月1-18日 県立美術館 洋画・彫刻・工芸 21世紀美術館 日本画・書・写真 「大家の存在 印象づけを」 美術家まつり 飛躍へ改革継続MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-12-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000199674 |
請求記号
件名 現代美術展 |
詳しく見る |
タイトル/記事
美の精鋭(2) 友禅訪問着「遥延」 優秀賞 毎田健治(染織・金沢) 命の躍動映す「風舞」 欅造盛器 奨励賞 川北浩彦(木竹工・加賀) 正目生かす端正な形 日本伝統工芸展金沢展 来月6日まで県立美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-10-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079299 |
請求記号
件名日本伝統工芸展金沢展 |
詳しく見る |
タイトル/記事
美の精鋭(3)?胎網代盤「洲浜」 特待者 小森邦衛(漆芸・輪島) 波の中に浮かぶ風紋 淡青釉裏銀彩葉文壺 特待者 中田一於(陶芸・小松) 先鋭包み込む清光 日本伝統工芸展金沢展 来月6日まで県立美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-11-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079300 |
請求記号
件名日本伝統工芸展金沢展 |
詳しく見る |
タイトル/記事
美の精鋭(4)蒔絵箱「秋野」 特待者 中野孝一(漆芸・野々市町) 自問続け原点に返る 蒔絵箱 特待者 向井武志(漆芸・金沢市) 無限の空間表す漆黒 日本伝統工芸展金沢展 来月6日まで県立美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-11-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079301 |
請求記号
件名日本伝統工芸展金沢展 |
詳しく見る |
タイトル/記事
近代を拓く(1)彩釉鉢「深海」 奨励賞 田島正仁(陶芸・小松) 釉薬の神秘追い続け 銀四分一打出象嵌花器 奨励賞 前田宏智(金工・金沢) 流線が奏でる「初夏」 日本伝統工芸展金沢展 12日まで県立美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-11-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079305 |
請求記号
件名日本伝統工芸展金沢展 |
詳しく見る |
タイトル/記事
近代を拓く(2)蒔絵箱「光明」 特待者 中野孝一(漆芸・野々市) 鳥獣の宴、現代の美に 墨地淡桜釉裏銀彩撫子文鉢 特待者 中田一於(陶芸・小松) 和心で見せる花の舞 日本伝統工芸展金沢展 12日まで県立美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-11-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079306 |
請求記号
件名日本伝統工芸展金沢展 |
詳しく見る |
タイトル/記事
近代を拓く(3) 平文箱「流遊」 特待者 市島桜魚(漆芸・金沢) 柔の線描で表す無常 蒔絵箱「水声」 特待者 向井武志(漆芸・金沢) 美を生む源泉の漆黒 日本伝統工芸展金沢展 12日まで県立美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-11-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079307 |
請求記号
件名日本伝統工芸展金沢展 |
詳しく見る |
タイトル/記事
技と心を継ぐ 日本伝統工芸展金沢展㊤ 真珠高彩壺 日本工芸会新人賞 中田博士(陶芸、小松) 気高い白の曲線 墨地淡青釉裏銀花文鉢 特待者 中田一於(陶芸・小松) 夜明け前の花畑 8日まで県立美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-04 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079326 |
請求記号
件名日本伝統工芸展金沢展 |
詳しく見る |
タイトル/記事
技と心を継ぐ 日本伝統工芸展金沢展㊥ 蒔絵箱「秋の野」 特待者 中野孝一(漆芸・野々市) 見返りウサギの詩情 平文八角箱「耀ふ」 特待者 市島桜魚(漆芸・金沢) リズムある金の輝き 8日まで県立美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-06 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079327 |
請求記号
件名日本伝統工芸展金沢展 |
詳しく見る |
タイトル/記事
美の潮流 石川の気鋭作家たち(3) 工芸美術 「静海遊魚」 浅蔵與成(小松) 独自のカラーを探究 /洋画 「掛ける人」 松本昇(小松) 10年一筋、正念場へ 日展金沢展 6月19日まで県立美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-05-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093322 |
請求記号
件名日展 |
詳しく見る |
タイトル/記事
美の潮流 石川の気鋭作家たち(7) 工芸美術 「卓 遠山秋日」 榎木啓(輪島) 流れゆく時の調べ /書 「漠々寒烟織」 中田飛泉(金沢) 量感ある叙情の世界 日展金沢展 19日まで県立美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-06-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093326 |
請求記号
件名日展 |
詳しく見る |
タイトル/記事
美の潮流 石川の気鋭作家たち(9) 工芸美術 「太陽と雲と雨」 干田浩(金沢) 円と線のハーモニー/日本画 「ボレーヌの晨」 仁志出龍司(金沢) のどかな町の目覚め 日展金沢展 19日まで県立美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-06-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093328 |
請求記号
件名日展 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現美に誘う この技この心 3 「朝」 彫刻 得能節朗氏 風景広げる「目線」 「セビジャーナス」 洋画 円地信二氏 「動」が示す新境地 第62回展 19日まで県立美術館、金沢21世紀美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-04-06 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100142 |
請求記号
人名円地信二 |
詳しく見る |
タイトル/記事
次代を拓く3 平文箱「流風」 特待者 市島桜魚(漆芸・金沢) 柔の線描で表す無常 蒔絵箱「水声」 特待者 向井武志(漆芸・金沢) 美を生む源泉の漆黒 日本伝統工芸展金沢展 12日まで県立美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-11-07 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100399 |
請求記号
人名市島桜魚 |
詳しく見る |
タイトル/記事
自画像描き人間を追求 伊藤誠姫路市立美術館前副館長 全作品に自分を投影 「人間・鴨居玲」 おおらかな人柄が慕われ 石川県立美術館での講演会から 鴨居玲 金沢美専在学中に現代美術展で受賞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-04-26 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000094217 |
請求記号
人名鴨居玲 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現代洋画の潮流示す 石川独立DO展 30日から石川県立美術館 「曙光」田井淳 「見透せぬ窓(その日)」前田さなみ 「赫月」高橋伸 「Love&Pease」山本雄三 「望」権藤信隆 「もり」花澤洋太MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-11-28 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000104763 |
請求記号
人名田井淳 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現美に誘う この技この心8 「潮悠花器」 漆芸 井波唯志氏 神秘の輝き 夜景を演出 「街角のスケッチ」 彫刻 石田康夫氏 顔の見えない現代人 第62回展 19日まで県立美術館、金沢21世紀美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-04-12 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000095415 |
請求記号
人名井波唯志 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現美に誘う この技この心 4 第62回展 19日まで県立美術館、金沢21世紀美術館 「欅造方盛器」 木工 川北良造氏 木工人間国宝 「自然の顔」を慈しむ 「浅間山」 日本画 中町進氏 初夏の息吹青に込めMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-04-07 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000103304 |
請求記号
人名川北良造 |
詳しく見る |
タイトル/記事
九州古陶磁名品展:田中丸コレクションMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
田中丸コレクション‖編 |
出版者
石川県立美術館 |
出版年
1984.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001403606 |
請求記号
751.1/タナ キ |
詳しく見る |
タイトル/記事
雪舟と狩野派MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
山口県立美術館 編集 |
出版者
山口県立美術館 |
出版年
2022.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001591737 |
請求記号
721.308/ヤマ セ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の美 平成7年度:国立博物館・美術館巡回展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
東京国立博物館∥編 |
出版者
石川県立美術館 |
出版年
1995.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710100708 |
請求記号
K706.9/17/95-3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
人間国宝松田権六の世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
松田権六‖[ほか作] 石川県立美術館‖[ほか]編集 |
出版者
毎日新聞社 |
出版年
c2006 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001569329 |
請求記号
K752/1150 |
詳しく見る |
タイトル/記事
①色絵石畳双鳳文平鉢MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
石川県立美術館 |
出版年
(第二次世界大戦後) |
掲載ページ
|
種別
写真・絵葉書 |
資料群
写真・絵葉書 |
ID
B701000497 |
請求記号
701/80 |
詳しく見る |
タイトル/記事
③小九谷色絵花鳥図台鉢MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
石川県立美術館 |
出版年
(第二次世界大戦後) |
掲載ページ
|
種別
写真・絵葉書 |
資料群
写真・絵葉書 |
ID
B701000499 |
請求記号
701/80 |
詳しく見る |