| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
| タイトル/記事 作家の仕事場 金工作家(日展参与・財団法人石川県美術文化協会相談役) 高橋介州さん(金沢市) 一望千里の庭と四畳半MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1995-01-11 | 掲載ページ 12 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000103525 | 請求記号 人名高橋介州 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 作家の仕事場 陶芸家(日展会員、財団法人石川県美術文化協会理事) 高光一生さん(金沢市北間町) 自然を探し土と向き合うMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1995-11-29 | 掲載ページ 12 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000103567 | 請求記号 人名高光一生 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 現代美術展目録 第10回MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 石川県美術文化協会∥編 | 出版者 石川県美術文化協会 | 出版年 1954.4 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710051495 | 請求記号 K706.9/8/54 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 現代美術展 第40回(1984)MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 石川県美術文化協会事務局∥[編] | 出版者 石川県美術文化協会事務局 | 出版年 1984.4 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100001364156 | 請求記号 K706.9/8/40 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 作家の仕事場 日本画家(財団法人石川県美術文化協会常任評議員) 百々俊雅さん(金沢市鈴見台3丁目) 「引き算」の美で現代描くMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1996-06-19 | 掲載ページ 17 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000183081 | 請求記号 人名百々俊雅 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 現代美術展 第35回(1979)MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 石川県美術文化協会事務局∥[編] | 出版者 石川県美術文化協会事務局 | 出版年 1979 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710051496 | 請求記号 K706.9/8/79 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 現代美術MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 石川県美術文化協会∥編 | 出版者 美術文化協会記念誌編集委員会 | 出版年 1974.11 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1005010053960 | 請求記号 7/65 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北國美術 昭和22年~昭和22年MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 石川縣美術文化協會 石川県美術文化協会 | 出版年 1947- | 掲載ページ | 種別 雑誌巻号 | 資料群 | ID 2100000001523.0001 | 請求記号 /K/ホツ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 現代美術展 第32回(1976)MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 石川県美術文化協会事務局∥[編] | 出版者 石川県美術文化協会事務局 | 出版年 [1976] | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100001480795 | 請求記号 K706.9/8/76 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 作家の仕事場 陶芸家(日本工芸会理事、財団法人石川県美術文化協会理事) 徳田八十吉さん(小松市糸町) 窯の火と地道に対話MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1995-12-06 | 掲載ページ 10 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000175773 | 請求記号 人名徳田正彦(3代徳田八十吉) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 日本刀人間国宝 隅谷正峯氏が死去 77歳 文化の継承に尽力 谷本正憲知事 刀剣作家の頂点に 飛田秀一財団法人石川県美術文化協会会長(北國新聞社社長)MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1998-12-13 | 掲載ページ 1 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000099597 | 請求記号 人名隅谷正峯 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 現代美術展 第38回(1982)MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 石川県美術文化協会事務局∥[編] | 出版者 石川県美術文化協会事務局 | 出版年 1982.4 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710051497 | 請求記号 K706.9/8/82 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 現代美術展 第39回(1983)MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 石川県美術文化協会事務局∥[編] | 出版者 石川県美術文化協会事務局 | 出版年 1983.4 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710051498 | 請求記号 K706.9/8/83 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 人間国宝に塩多氏(輪島) 漆塗りの第1人者 小さん氏ら9人も文化財保護審が答申 塩多慶四郎氏略歴 人材の育成を第一に 県の貴重な指針に 谷本知事 さらなる貢献を期待 飛田秀一財団法人石川県美術文化協会会長(北國新聞社社長)MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1995-04-15 | 掲載ページ 1 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124588 | 請求記号 人名塩多慶四郎 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 人間国宝に塩多氏(輪島) 漆塗りの第1人者 小さん氏ら9人も文化財保護審が答申 塩多慶四郎氏略歴 人材の育成を第一に 県の貴重な指針に 谷本知事 さらなる貢献を期待 飛田秀一財団法人石川県美術文化協会会長(北國新聞社社長)MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1995-04-15 | 掲載ページ 1 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000101243 | 請求記号 人名塩多慶四郎 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 第25回北国アマチュア美術展 最高賞の6点 のびのび創作 きょうオープン 金沢大和とニッセイパル / 石川県美術文化協会長賞「深秋」(日本画) 中野外喜男(金沢市七ツ屋町16)MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1976-03-11 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000332519 | 請求記号 受賞関係1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 死亡記事MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2008-05-16 | 掲載ページ 6 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000126831 | 請求記号 人名村上鵬雲 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 死亡記事MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2008-05-17 | 掲載ページ 38 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000126832 | 請求記号 人名村上鵬雲 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 死亡記事MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2008-05-17 | 掲載ページ 5 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000126833 | 請求記号 人名村上鵬雲 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 財団法人県美術文化協会理事長賞 九尾浩司「さざれ石」輪島市河井町MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2013-08-30 | 掲載ページ 23 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000226131 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 塗りの大家悼む 人間国宝・塩多慶四郎さん死去 輪島 自宅に弔問客続々 29日から追悼コーナー 県立美術館 あす輪島で通夜 精神受け継がれる 谷本正憲知事 技は塗りの神髄 飛田秀一財団法人石川県美術文化協会会長MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2006-09-25 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124611 | 請求記号 人名塩多慶四郎 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 塗りの大家悼む 人間国宝・塩多慶四郎さん死去 輪島 自宅に弔問客続々 29日から追悼コーナー 県立美術館 あす輪島で通夜 精神受け継がれる 谷本正憲知事 技は塗りの神髄 飛田秀一財団法人石川県美術文化協会会長MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2006-09-25 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000101270 | 請求記号 人名塩多慶四郎 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 祝 川北良造先生「重要無形文化財保持者(人間国宝)」 木の命へ限りない慈しみ 伝統の山中漆器に金字塔 石川県知事 谷本正憲 (財)石川県美術文化協会会長・北國新聞社社長 飛田秀一 山中町長 上出弘 山中漆器連合協同組合理事長 北市MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1994-05-28 | 掲載ページ 16 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000103107 | 請求記号 人名川北良造 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 最後の週末にぎわい|現美能美展きょうまでMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2021-08-22 | 掲載ページ 22 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000375664 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 洋画家日展会員 松本昇氏が死去MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-06-04 | 掲載ページ 6 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000131127 | 請求記号 人名松本昇 | 詳しく見る |