| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
| タイトル/記事 常滑のやきもの:日本古窯MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 石川県美術館∥編 | 出版者 石川県美術館 | 出版年 1969 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710051559 | 請求記号 K706.9/17/69-3 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 越前のやきもの:日本古窯MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 石川県美術館∥編 | 出版者 石川県美術館 | 出版年 1970 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710051565 | 請求記号 K706.9/17/70-3 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 皇室と石川:麗しき美の煌めき 皇居三の丸尚蔵館収蔵品展MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 石川県立美術館∥編集 国立工芸館∥編集 山本仁志∥翻訳 エクスプレッションズ∥翻訳 | 出版者 石川県立美術館 国立工芸館 | 出版年 2023.10 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100001640165 | 請求記号 K706.9/17/23-10 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 陰翳のなかの金彩MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 [石川県立美術館] | 出版年 2023.4(まえがき) | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100001596046 | 請求記号 K750/1069 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 自然との対話日本人の美の心 : 江戸時代から現代までの美術 : 石川県立美術館所蔵 = Беседа с природой, прекрасное в сердце японца : искусство от эпохи Эдо до наших дней : из собрания Музея искусств префектуры Исикава:Beseda s prirodoĭ, prekrasnoe v serdt︠s︡e i︠a︡pont︠s︡a : iskusstvo ot ėpokhi Ėdo do nashikh dneĭ : iz sodranii︠a︡ Muzei︠a︡ iskusstv prefektury IsikavaMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 嶋崎 丞(1932-) 石川県立美術館 Irkutskiĭ oblastnoĭ khudozhestvennyĭ muzeĭ | 出版者 Иркутский областной художественный музей | 出版年 c1999 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100000488220 | 請求記号 E70/1018/ロシア | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 花の様式ナンシー派展MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 Bunkamuraザ・ミュージアム∥編 朝日新聞社文化企画局∥編 | 出版者 朝日新聞社 | 出版年 2001 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009910421621 | 請求記号 K706.9/17/001-2 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北國新聞創刊100年 現代に挑む 中村錦平の陶芸世界 1 床の間離れ空間を舞台に 「皮相体皺面文装置『地・水・火・風にて候う』」 12日から初の金沢展(県立美術館)MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1993-11-08 | 掲載ページ 1 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000182667 | 請求記号 人名中村錦平 洋子 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 現美新時代 2 碧明燿彩遊線文壷 陶芸 徳田八十吉氏 彩釉磁器人間国宝 新境地拓く「流線」 第61回展 17日まで県立美術館、金沢21世紀美術館MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2005-04-06 | 掲載ページ 1 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000183751 | 請求記号 人名徳田正彦(3代徳田八十吉) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 現美に誘う この技この心 2 燿彩鉢輪華 陶芸 徳田八十吉氏 彩釉磁器人間国宝 白冴える「色の魔術」 第62回展 19日まで県立美術館、金沢21世紀美術館MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2006-04-05 | 掲載ページ 1 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000183755 | 請求記号 人名徳田正彦(3代徳田八十吉) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 現美の華 特別室から 5 陶芸「碧明燿彩多面壷」 徳田八十吉氏 彩釉磁器人間国宝 神秘の色彩、面で探求 18日まで県立美術館、金沢21世紀美術館MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2007-04-08 | 掲載ページ 1 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000183758 | 請求記号 人名徳田正彦(3代徳田八十吉) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 見果てぬ夢 鴨居玲の世界 5 寵児 相次ぐ受賞も画壇に嫌気 順風満帆の歩み 再び海外制作へ 「静止した刻」(昭和44年) 22日まで没後15年展 県立美術館MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2000-10-03 | 掲載ページ 1 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000095095 | 請求記号 人名鴨居玲 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 修理報告書 平成22年度~平成25年度MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 石川県文化財保存修復工房 石川県立美術館 | 出版年 2014.5 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100000807671 | 請求記号 K709/1033/010-013 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 石川県美術館所蔵品展観解説目録MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 石川県美術館∥編 | 出版者 石川県美術館 | 出版年 出版年不明 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100001619771 | 請求記号 K706.9/17 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 ゴヤからマチスまで:アメリカ最古・ワズウォース美術館150周年記念展MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 読売新聞社∥編 | 出版者 読売新聞社 | 出版年 1991 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710080171 | 請求記号 K706.9/17/91-2 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 現代日本書道名家展 天神画像展 九谷資料室、特別展示室出品目録MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 石川県美術館∥編 | 出版者 石川県美術館 | 出版年 1961 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710051532 | 請求記号 K706.9/17/61-1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 日本伝統工芸展出品目録 第17回MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 日本伝統工芸展運営委員会∥編 | 出版者 石川県美術館 | 出版年 1970.10 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710051570 | 請求記号 K706.9/17/70-6 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 兼六園公開百周年記念展MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 石川県∥編 | 出版者 石川県 | 出版年 1973.11 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1009710051579 | 請求記号 K706.9/17/73-2 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 石川県文化財保存修復工房MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 石川県立美術館 石川県文化財保存修復工房 | 出版年 [2018.10] | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100001179146 | 請求記号 K706/1029 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 石川県写真家協会展 第28回:創立30周年記念展MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 石川県写真家協会‖[編] | 出版者 石川県写真家協会 | 出版年 [2010] | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100000411707 | 請求記号 K740/1002/28 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 女性の目 威風堂々、敗者にあらず カルタゴに魅せられて 日本では縄文時代 痕跡は消えず 20日まで県立美術館 野村昭子 判官びいきで共感 森岡一子 人々の信仰に関心 清水潤子 粘土使用は人間の性MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-09-10 | 掲載ページ 23 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000108831 | 請求記号 件名美術館(1) | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 玄土社書展 '91MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 玄土社‖監修 | 出版者 玄土社 | 出版年 [1992] | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100000208130 | 請求記号 728/10027/91 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 玄土社書展 '90MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 玄土社‖監修 | 出版者 玄土社 | 出版年 [1991] | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100000208131 | 請求記号 728/10027/90 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 石川県美術館だより 昭和44-58年 1-37,39-40,42-53,55-56,58-59~昭和44-58年 1-37,39-40,42-53,55-56,58-59:美術館ニュースMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 石川県美術館 | 出版者 石川県美術館 | 出版年 1969− | 掲載ページ | 種別 雑誌 | 資料群 | ID 2800000000875 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 塗りの大家悼む 人間国宝・塩多慶四郎さん死去 輪島 自宅に弔問客続々 29日から追悼コーナー 県立美術館 あす輪島で通夜 精神受け継がれる 谷本正憲知事 技は塗りの神髄 飛田秀一財団法人石川県美術文化協会会長MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2006-09-25 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124611 | 請求記号 人名塩多慶四郎 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 塩多慶四郎氏死去 関係者ら追悼と感謝と 現代性求め挑戦 嶋崎丞県立美術館長 漆芸界の柱失った 県立輪島漆芸技術研修所の前史雄所長の話 妥協なき創作姿勢 ?漆で人間国宝の小森邦衞さんの話 自宅に弔問客次々MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2006-09-26 | 掲載ページ 16 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124615 | 請求記号 人名塩多慶四郎 | 詳しく見る |