タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
水迎祭で氏子が池の水入れ替え 小松・須天熊野神社MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-08-24 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000091292 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
自費で鳥居を修復 地震で損傷の神社 輪島の端さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-09-19 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000284976 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五穀豊穣祝い 子どもみこし 小松・八幡神社祭典MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-09-16 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000285567 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
至誠館会員ら弓納めの射会 小松の安宅住吉神社MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-12-03 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000293005 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
門前・道下の神社補修工事が完了 鳥居倒壊など被害MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-11-29 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000289100 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
山腹に歴史語る神社 伊掛山(七尾市)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-11-30 |
掲載ページ
33 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000291376 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大連神社史:ある海外神社の社会史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
新田光子‖著 |
出版者
おうふう |
出版年
1997.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710175688 |
請求記号
175.9/10001 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の神様と神社:詳解ビジュアルブックMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
歴史民俗探究会‖編 |
出版者
大和書房 |
出版年
2021.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001384788 |
請求記号
172/レキ ニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
熊木川 いさざとり 熊来のやら 天神橋 洪水 丸木舟 お熊甲祭 熊甲神社 熊甲の大杉 藤津比古神社 うすずみ 藤瀬の水 上橋MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-04-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000339396 |
請求記号
川 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小松・お旅まつり ”分裂” みこし渡御 本折日吉神社 土日開催きょう決定 菟橋神社「しきたり」変更せず 子供歌舞伎日程にもずれMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-02-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000339092 |
請求記号
祭り1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
西尾村MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
(総務部) |
出版者
(総務課) |
出版年
(明治13) |
掲載ページ
|
種別
公文書件名 |
資料群
|
ID
C000024198 |
請求記号
000038 |
詳しく見る |
タイトル/記事
明治にもクジラ漂着 シロナガスクジラ?油売り地区に潤い 4日、輪島日吉神社 88年続く『祭り』今年もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-03-31 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081652 |
請求記号
件名神社 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の風景(32) 中村神社(金沢市中村町) 焼失免れた藩主の能舞台 二の丸御殿から移築 能に深い理解 国の文化財にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-12-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081674 |
請求記号
件名神社 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の風景(34) 金沢神社(金沢市兼六町) 藩主が祈った「天神さん」 願いは平和から合格へ 世相を映す 手水の水求めMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-01-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081675 |
請求記号
件名神社 |
詳しく見る |
タイトル/記事
市文化財 長田菅原神社拝殿 保存修理が完了 4代藩主・光高ゆかり 350年の色鮮やかに復活 彫刻や漆の高欄塗り替えMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-04-06 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081678 |
請求記号
件名神社 |
詳しく見る |
タイトル/記事
祖先の地 念願の参拝 前田神社の氏子 尾山神社へ 加賀藩士開拓の北海道旧前田村 「感無量」 交流促進誓うMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-20 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113932 |
請求記号
件名前田村(北海道) |
詳しく見る |
タイトル/記事
ご本尊15 加賀・能登のほとけたち 薬師如来座像 白峰村白峰「八坂神社」 神社にすわる仏さん 開村起源も秘める本地仏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-11-19 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000059945 |
請求記号
1 ご本尊 |
詳しく見る |
タイトル/記事
尾山神社誌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
尾山神社社務所∥編 北村 三郎∥編 |
出版者
尾山神社社務所 |
出版年
1973 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710026929 |
請求記号
K175/63 |
詳しく見る |
タイトル/記事
古事記序文講義MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
山田孝雄∥述 |
出版者
志波彦神社,塩竃神社 |
出版年
1935 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810019761 |
請求記号
913.2/1/5236 |
詳しく見る |
タイトル/記事
改正神社祭祀・神社祭式・神社祭式行事作法MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
神社本庁 |
出版年
1971.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000097686 |
請求記号
176/カ/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
式内笠間神社に関する由緒、口碑、伝説MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
笠間神社社務所∥編 |
出版者
笠間神社社務所 |
出版年
1954.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001337047 |
請求記号
K175/1046 |
詳しく見る |
タイトル/記事
樺太の神社MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
北海道神社庁 神社新報社(発売) |
出版年
2012.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000006991 |
請求記号
175.9/カラ |
詳しく見る |
タイトル/記事
ハワイの神社史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
前田孝和‖著 |
出版者
大明堂 |
出版年
1999.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910069781 |
請求記号
175.9/10096 |
詳しく見る |
タイトル/記事
[寺中能神事大夫補任につき前田利長判物] 石川郡大野湊神社文書:前田利長判物写(戦勝勝賽神事能興行ニ付)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
利長在判 |
出版者
諸橋大夫 |
出版年
慶長9年8月6日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999003209 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[寺中能・祈祷料安堵につき前田利長印判状] [寺中能祈祷料安堵につき前田利長判物] 石川郡大野湊神社文書:前田利長判物写(佐那武社寄進并能執行ニ付)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
(慶長9年)8月15日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
石川県史 |
ID
B999001829 |
請求記号
|
詳しく見る |