タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
立山の至宝展:北陸新幹線開業記念MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
富山県<立山博物館> |
出版者
富山県<立山博物館> |
出版年
2015.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001499706 |
請求記号
291.42/トヤ タ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「新幹線管理局は金沢に」 立山ルート当面困難 参院選遊説来県の首相発言 ”ひかり号”停車確実視 長田信一金鉄局企画室長の話 滝尾照士金沢市議会議長の話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1974-06-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000347032 |
請求記号
北陸新幹線1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「立山・黒部・能登」「北陸温泉郷」「若狭・越前・加賀」 北陸に観光3大ルートを プラン策定委 統一イメージ戦略展開 能登キリコ祭り 企画商品開発もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-05-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000318516 |
請求記号
石川観光1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
姥ケ滝(吉野谷村)や称名谷(富山・立山町) 「日本の滝100選」決まる 白髪の仙女伝説 吉野谷村の姥ケ滝 周辺整備で後世に 吉野谷村の谷保俊行助役の話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-04-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201674 |
請求記号
件名 滝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸いしぶみ(碑)紀行83 義人 忠次郎の碑 塚越八幡社(富山県立山町) 民権運動につれ再評価 洪水に凶作続く 近代の始まり象徴MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-12-04 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082744 |
請求記号
2北陸いしぶみ(碑)紀行 |
詳しく見る |
タイトル/記事
山口県立山口図書館100年のあゆみ:山口県立山口図書館開設100周年記念誌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[山口県立山口図書館‖編] |
出版者
山口県立山口図書館 |
出版年
2004.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910598251 |
請求記号
G016.2/10121 |
詳しく見る |
タイトル/記事
剱・立山と周辺の山々:歩く立山・黒部アルペンルート 自然観察 自然観察ガイドMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
久保田修‖編・著・写真 |
出版者
ネイチャーネットワーク |
出版年
2003.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910440896 |
請求記号
462.142/クホ ツ |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸の霊峰:立山・白山 高橋敬市・木村芳文写真集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
高橋敬市‖著 木村芳文‖著 |
出版者
東京新聞出版局 |
出版年
2004.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910533463 |
請求記号
KL748/1013 |
詳しく見る |
タイトル/記事
立山明媚:高橋敬市写真集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
高橋敬市‖著 |
出版者
桂書房 |
出版年
1992.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010251925 |
請求記号
748/189 |
詳しく見る |
タイトル/記事
立山路の歴史あるきMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
佐伯立光‖著 |
出版者
巧玄出版 |
出版年
1979.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000137211 |
請求記号
291.42/サ/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
地方空港サバイバル 規制緩和…赤字路線相次ぐ廃止 ●まず路線採算 ●あの手この手 利用増目指しチエ 富山空港立山に直行バス ●どう使うのか 能登空港『一番機ANK』期待MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-07-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343615 |
請求記号
能登空港 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山、立山は大丈夫? 白山 再噴火の可能性残す 長期的な監視活動が必要 かつての火山帯分類 雲仙とは”兄弟” 噴火は平均430年に1回 1659年以降は沈黙MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-06-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000329433 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸の峠 臼ヶ峰(うすがみね) 御上使が通った”能越国境” 西に日本海、東に立山連峰 疲れいやす頂上の絶景 越中峠の会 会員に同行 家持、親鸞も眺めたMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-10-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083223 |
請求記号
2北陸の峠 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 大正編 (30) 立山登山史 女人禁制を突破 雷雨のなかを強行軍で 破天荒の女人登山 ワラジたずさえて 三日間カンづめに 剣初登頂の九人 長次郎の名前MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-12-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000054663 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
立山・黒部:山岳観光地立山・黒部の現状と将来 昭和39年度MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
明治大学観光事業研究会∥編 |
出版者
明治大学観光事業研究会 |
出版年
1964 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010006032 |
請求記号
291.42/33 |
詳しく見る |
タイトル/記事
さらさら越MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
泉鏡花‖著 |
出版者
博品社 |
出版年
1997.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000481692 |
請求記号
KL936/1099 |
詳しく見る |
タイトル/記事
霊山立山天空への祈り:修験から民衆登拝、布橋灌頂会まで 開館30周年記念・後期特別企画展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
富山県「立山博物館」 編集 |
出版者
富山県「立山博物館」 |
出版年
2021.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001491789 |
請求記号
387/トヤ レ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「浮島」立山連峰を背に 七尾西湾MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-01-28 |
掲載ページ
35 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000167974 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢から立山雄姿 青空の下くっきりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-11-26 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000218094 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
立山全集絵葉書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
中部山岳国立公園 |
出版年
年未詳 |
掲載ページ
|
種別
写真・絵葉書 |
資料群
写真・絵葉書 |
ID
B701001136 |
請求記号
701/185 |
詳しく見る |
タイトル/記事
社説 立山黒部ジオパーク「学び直し」の機運に期待MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-09-01 |
掲載ページ
4 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000259378 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
やまかつらMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
立山編 |
出版者
馬場利助 |
出版年
明治17年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112002604 |
請求記号
112/2067 |
詳しく見る |
タイトル/記事
後立山・高瀬・黒部MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
冠松次郎‖著 |
出版者
三省堂 |
出版年
1939.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000386999 |
請求記号
291.4/10043 |
詳しく見る |
タイトル/記事
立山民俗:立山地区民俗資料緊急調査報告書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
富山県教育委員会‖編 |
出版者
富山県教育委員会 |
出版年
1969.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000101285 |
請求記号
382.14/タ/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸中日美術展きょう開幕 晴れの入賞者決まる 中日大賞、高野さん(富山県立山町) 富山テレビ賞 近江さん 富山市、石川テレビ賞 古曽さん 松任市、福井テレビ賞 和順さん 三国町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-11-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334005 |
請求記号
受賞関係3 |
詳しく見る |