タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
50th Memorial DIICHI ELECTRIC CONSTRUCTION CO.,LTD.:[第一電機工業株式会社50周年]MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
第一電機工業 |
出版年
1999.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001365804 |
請求記号
K335/1093 |
詳しく見る |
タイトル/記事
稲泥負虫研究成績:分担研究第一MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県立農事試験場∥[編] |
出版者
石川県立農事試験場 |
出版年
1934.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001169805 |
請求記号
K615/1023 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北斗 昭和22年~昭和23年:石川県立金澤第一中學校校友會[編]MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県立金澤第一中学校校友會 |
出版者
浅野俊一[編集兼発行者] |
出版年
1947/02/08 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000005739.0001 |
請求記号
/K/ホク |
詳しく見る |
タイトル/記事
北斗 昭和22年~昭和23年:石川県立金澤第一中學校校友會[編]MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県立金澤第一中学校校友會 |
出版者
浅野俊一[編集兼発行者] |
出版年
1947/02/08 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000005739.0002 |
請求記号
/K/ホク |
詳しく見る |
タイトル/記事
14年ぶり三つどもえ戦 金沢市長選スタート 雨中で力強く第一声 立候補者 届け出順 山出保 58 無所属 新(自民、社会、公明、民社推薦) 中島省三 62 無所属 新(共産推薦) 北元喜雄 66 無所属 新MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-11-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000337943 |
請求記号
金沢市長選挙1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
一創展に二人新入選 梅沢さん(金沢)と遠藤さん(同) 【入選】【推薦出品】【会員出品】【委員出品】 第一美術展に小林氏 【新入選】【再入選】 創造展審査員に県から8人 洋画の大宮弘氏らMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-05-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345873 |
請求記号
受賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新県庁舎が、あす着工 21世紀の新しい県都目指し副都心整備、大きな第一歩 広域的な都市機能を集積 副都心整備の基本方針 5つの拠点整備ゾーンと3つの土地利用ゾーン 秩序ある開発目指すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-10-31 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338711 |
請求記号
県庁舎2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
公開質問状 原発 見解にすれ違い 必要より安全第一 県民の会 慎重な限り大丈夫 県 原発への関心定着 珠洲市長選「予想外」の中身 難しい「推進一辺倒」 自信をつけた革新側MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-05-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000322137 |
請求記号
志賀原発1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦後50年の遺言状12 第一部 道は内灘へ 焼け跡なき闇市(その二) 飢餓線上さまよう県民 一家13人抱え病院長自殺 野荒し告白の教諭も 「2合8勺」で当選MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-02-08 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082766 |
請求記号
2戦後50年の遺言状 |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦後50年の遺言状13 第一部 道は内灘へ 焼け跡なき闇市(その三) やがて悲しき詐欺師たち 非戦災県の魅力に群がる ニセ教授をスクープ 伊東ハンニの逮捕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-02-09 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082767 |
請求記号
2戦後50年の遺言状 |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦後50年の遺言状15 第一部 道は内灘へ 焼け跡なき闇市(その五) 美術王国のいしずえ固く 巨匠の揺りかご現美誕生 神棚とピアノを救出 混とんのエネルギーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-02-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082769 |
請求記号
2戦後50年の遺言状 |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦後50年の遺言状19 第一部 道は内灘へ 海田善作事件簿(その一) 中国人蜂起に七尾揺れ 地方警察に敗戦国の悲哀 強制労働の怒り爆発 「大和なでしこなら・・・」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-02-17 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082773 |
請求記号
2戦後50年の遺言状 |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦後50年の遺言状27 第一部 道は内灘へ 民主主義の教室(その二) 楽しきかな「共学元年」 大きかった男女の学力差 金沢三高が実験校に 一升瓶傾け手打ち式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-02-28 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082782 |
請求記号
2戦後50年の遺言状 |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦後50年の遺言状28 第一部 道は内灘へ 民主主義の教室(その三) 反骨生んだ桜丘弁論部 伝統の土壌に革新の精神 黄金時代の3人組 青くさい時流批判MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-03-01 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082783 |
請求記号
2戦後50年の遺言状 |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦後50年の遺言状30 第一部 道は内灘へ 民主主義の教室(その五) 疾風に耐えた「つよき草」 良識の出版人 井村の奮闘 あっさり百貨店譲る 「根底に金沢の文化」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-03-03 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082785 |
請求記号
2戦後50年の遺言状 |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦後50年の遺言状35 第一部 道は内灘へ 砂のあらし(その二) 土地払い下げ 肩透かし 林屋を迎えたムシロ旗 半農半漁の村を夢見て 「一向一揆の土地柄」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-03-10 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082790 |
請求記号
2戦後50年の遺言状 |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦後50年の遺言状37 第一部 道は内灘へ 砂のあらし(その四) 「革命ののろし上げよ」 共産党工作隊が拠点築く 警察予備隊を追われ 食糧は「干しうどん」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-03-14 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082792 |
請求記号
2戦後50年の遺言状 |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦後50年の遺言状42 第一部 道は内灘へ 砂のあらし(その九) 土着の理論貫いた村民 予期せぬ波乱の人生歩む 雑誌で清水、中山論争 県政界の「策士」竹野MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-03-21 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082797 |
請求記号
2戦後50年の遺言状 |
詳しく見る |
タイトル/記事
宇宙とUFO国際シンポ 羽咋アピール大成功で幕 4万5000人が夢追う 小松でUFO?ビデオ撮影 シンポで検分 米の専門家「第一級」と評価 祭りの上空激しく移動MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-11-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000078070 |
請求記号
件名UFO |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 昭和編(61) オリンピック 五輪中止に泣く 東京市長だった牛塚 藩閥政治での苦労 第一回の国勢調査 地元長官を十五年 汚職一件もなし 北陸から女性一号MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1965-04-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073554 |
請求記号
2北陸人物誌 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 昭和編(19) 教育者㊦ 音楽教師を育成 福井直秋 島田太郎 富山の女性に自由教育 武蔵野音大を創設 上市名誉町民第一号 注目の富山市立高女 「詰め込み」を排するMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1965-01-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073510 |
請求記号
2北陸人物誌 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 昭和編(28) 医学界④ 産業衛生の第一人者 勝木新次 弟保次は電気生理学 オフィス病の研究 「遊び」も予防のうち 学士院賞を受ける 梅毒研究の谷友次MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1965-03-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073519 |
請求記号
2北陸人物誌 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとの九十年23 うちこまれる支柱 壬辰の選挙干渉㊤ 銭湯で候補者襲わる 血みどろの民党と吏党 農民もスキ、クワで武装 激戦となった第一区 殺気みなぎる石川平野 民党各地で苦戦MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1962-09-29 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075187 |
請求記号
2ふるさとの九十年 |
詳しく見る |
タイトル/記事
協力第一弾は環境問題 県と独財団12日協定調印 ごみ対策に関心 県欧州訪問団 環境先進の街視察 動植物研究に教員 県 実践の独小学校に派遣へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-07-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086808 |
請求記号
件名石川県知事 |
詳しく見る |
タイトル/記事
都市論に新たな目期待柴田 古代史で初の国際会議門脇 共通理解にレジュメ 永続的事務局が必要 山村「宣言」に継続開催を 第一線の学究招く メモ環日本海(東海)金沢国際シンポジウムMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-07-10 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000041000 |
請求記号
環日本海交流 |
詳しく見る |