タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
論集戦国大名と国衆 6MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
6:尾張織田氏 |
作成者
|
出版者
岩田書院 |
出版年
2011.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000509456 |
請求記号
210.47/ロン/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新地券受取に付織田発書簡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
織田発→山口新右衛門 |
出版者
|
出版年
8月29日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
山口家文書 |
ID
B304000115 |
請求記号
304/B-64 |
詳しく見る |
タイトル/記事
中学男子森田(丸内2)V 女子は織田(北辰2)制す 北陸中日杯県ジュニアスキーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-02-15 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000158665 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白山に”雷鳥”はいるか 手がかり求め調査団 確認できねば幼鳥放つ ぜひ白山に生息させたい 織田村長の話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-06-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083720 |
請求記号
2白山雷鳥問題 |
詳しく見る |
タイトル/記事
モミの木 高さ25メートル、周囲3.75メートル、樹齢150~200年 町天然記念物に 鶴来町 所有の織田さんに認定書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-04-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113371 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
山も好き街も好き私の金沢MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
織田 妙子∥著 忠尊 俊有∥編 |
出版者
織田妙子 |
出版年
1979 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710024067 |
請求記号
K049/41 |
詳しく見る |
タイトル/記事
織田信長:天下の統一にいどんだ武将MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
芝田勝茂‖文 ホマ蔵‖絵 田代脩‖監修 |
出版者
学研プラス |
出版年
2018.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001176051 |
請求記号
289.1/オオ |
詳しく見る |
タイトル/記事
わたしの織田作之助:その愛と死MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
織田昭子‖著 |
出版者
サンケイ新聞社 |
出版年
1971 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010146900 |
請求記号
910.2/787 |
詳しく見る |
タイトル/記事
陶芸で光の輝き 織田さん作品展 大和香林坊店MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-01-07 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000048751 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[間道封鎖につき織田市蔵書状] 水戸浪士始末MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
織田市蔵 加賀中納言殿重役中 |
出版者
織田市蔵 |
出版年
(元治元年)12月21日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999002579 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[間道封鎖につき織田市蔵書状] 水戸浪士始末MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
織田市蔵 加賀中納言殿重役中 |
出版者
織田市蔵 |
出版年
(元治元年)12月21日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999001231 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[間道封鎖につき織田市蔵書状] 水戸浪士始末MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
織田市蔵 加賀中納言殿重役中 |
出版者
織田市蔵 |
出版年
(元治元年)12月21日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999003379 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[間道封鎖につき織田市蔵書状] 水戸浪士始末MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
織田市蔵 加賀中納言殿重役中 |
出版者
織田市蔵 |
出版年
(元治元年)12月21日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999000426 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
スポーツ・勝負百年シリーズ 第9巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第9巻:陸上競技百年 |
作成者
|
出版者
時事通信社 |
出版年
1966 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010015578 |
請求記号
780.2/9/9 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の文化地理 第10巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第10巻:京都・滋賀 |
作成者
|
出版者
講談社 |
出版年
1968 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010306326 |
請求記号
291.08/16/10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
織田邸/家具・生活・空間:世界一の家具コレクションがつくり出す、小さな場の連なりとしての住宅MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
織田邸出版委員会‖著 |
出版者
ハシモトオフィス |
出版年
2017.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001039555 |
請求記号
597/オタ オ |
詳しく見る |
タイトル/記事
論集戦国大名と国衆 20MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
20:織田氏一門 |
作成者
|
出版者
岩田書院 |
出版年
2016.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001002800 |
請求記号
210.47/ロン/20 |
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷焼の織田さん中小企業庁長官賞 伝統的工芸品展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-12-21 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000313810 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
織田信長発給文書の基礎的研究-織田信長「御内書」の年次比定を中心に-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:130号 |
作成者
尾下成敏 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1999-11 |
掲載ページ
32-50 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007792 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
杉木地面相渡証書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
織田吉三郎代人 織田小次(印)→山口新右衛門殿 |
出版者
|
出版年
明治23年5月20日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
山口家文書 |
ID
B304004304 |
請求記号
304-3/733 |
詳しく見る |
タイトル/記事
香林坊物語<21> 第2部 流れ 念仏の里 一向宗門徒の国陥落 一帯焦土の地獄絵図 織田軍が火攻め ”百姓の持ちたる国” 3年後、利家乗り込むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-02-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082416 |
請求記号
2香林坊物語 |
詳しく見る |
タイトル/記事
天下一のかぶき者織田左門:昔は達磨、今は道八MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
柏木輝久‖著 |
出版者
宮帯出版社 |
出版年
2020.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001384379 |
請求記号
289.1/オタ テ |
詳しく見る |
タイトル/記事
織田信長MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小沢章友‖文 フカキショウコ‖絵 早川明夫‖監修 |
出版者
国土社 |
出版年
2019.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001239554 |
請求記号
289.1/オオ |
詳しく見る |
タイトル/記事
織田・徳川同盟と王権:明智光秀の乱をめぐってMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小林正信‖著 |
出版者
岩田書院 |
出版年
2005.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910639195 |
請求記号
210.48/10040 |
詳しく見る |
タイトル/記事
利家と関ヶ原 (5)織田軍団 羽嶋大介 高度な戦術体験MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-02-06 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123285 |
請求記号
人名前田利家(1) |
詳しく見る |