表示スタイル
前のページへ / 1402 ページ 次のページへ
35,032件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

現美 芽吹きの春 5 「二十才の春」 日展評議員 得能節朗(彫刻家) 清涼感漂う乙女の像 19日まで石川県立

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北国

作成者

出版者

出版年

1998-04-05

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000182991

請求記号

人名得能節朗

詳しく見る
タイトル/記事

舞台は日展 開幕待つ石川の作家たち 3 彫刻 強まる北陸の影響力 「清風」得能節朗 23日から県立

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北国:夕刊

作成者

出版者

出版年

1992-05-20

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000183005

請求記号

人名得能節朗

詳しく見る
タイトル/記事

伝統と最先端 和と洋競演 「金澤菓子浪漫」限定スイーツ味わう 県立館と広坂別館 演奏会など優雅に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2009-05-30

掲載ページ

6

種別

新聞記事

資料群

ID

D000183014

請求記号

人名辻口博啓

詳しく見る
タイトル/記事

王国13 日展群像 伝統踏まえ意欲作次々 美の復興の一翼担う 昭和35年から金沢展 日本芸術院会員の誕生

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-03-30

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084656

請求記号

王国

詳しく見る
タイトル/記事

王国41 水墨画人脈 愛好者増え次々と組織 最大会派の石道水墨会 会派越え県水墨画会 「日本画の原点」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-12-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084689

請求記号

王国

詳しく見る
タイトル/記事

金沢学院大・大場研究室 21世紀館で 65メートルの長編物語 CGイラスト展開幕

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-09-24

掲載ページ

14

種別

新聞記事

資料群

ID

D000106708

請求記号

件名金沢学院大学

詳しく見る
タイトル/記事

学術の森(201) 金沢工芸大学(10) 岩田崇教授 訓練で個性目覚める 向井武志教授 漆は理屈で語れない

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-02-07

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000106874

請求記号

件名金沢工芸大学

詳しく見る
タイトル/記事

漆芸「角偉三郎館」が開館 創業100周年記念 「加賀屋」が和倉に 123点展示 工房や常設ショップ併設

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2005-09-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000108810

請求記号

件名

詳しく見る
タイトル/記事

私立館の外観承認 9月に犀川河畔 モリスの作品を展示 市都市景観審 市保存樹指定3本を採択

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-03-31

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000108817

請求記号

件名

詳しく見る
タイトル/記事

口ほどに物語る美 ピカソ、マティスと20世紀の画家たち 22日まで石川県立館 来場者から感動の声続々

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2004-08-14

掲載ページ

28

種別

新聞記事

資料群

ID

D000108866

請求記号

件名館(1)

詳しく見る
タイトル/記事

蒔絵螺鈿白楽天図硯箱 光琳全盛期の江戸蒔絵の華 石川県立館 新収蔵 画稿と構図瓜二つ 際立つ豪胆さ 遺憾なく

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2003-02-09

掲載ページ

6

種別

新聞記事

資料群

ID

D000108870

請求記号

件名館(1)

詳しく見る
タイトル/記事

ガラスきらめく玉手箱(1) 石川県能登島ガラス館 ガラスの町おこし 観光と産業の柱に 文化情報発信もめざす

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-07-23

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000108925

請求記号

件名館(2)

詳しく見る
タイトル/記事

お宝探し143 カメオ・コレクション 私設館に逸品の数々 鑑定眼 よりすぐった一級品

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1997-09-02

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000085950

請求記号

7加越能 お宝探し②

詳しく見る
タイトル/記事

県輪島漆芸館 漆文化の情報発信充実へ 「灰野文庫」を開設 遺族が蔵書500冊機沿い

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-08-13

掲載ページ

29

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089480

請求記号

件名輪島塗(1)

詳しく見る
タイトル/記事

粋な塗師文化に触れて 「奴提灯」を常設展示 県輪島漆芸館 観光客を「出迎え」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-12-12

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089483

請求記号

件名輪島塗(1)

詳しく見る
タイトル/記事

江戸最古の輪島塗椀膳 下地に珪藻土使用 県輪島漆芸館が確認 筋書きから1669年

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2010-02-26

掲載ページ

8

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089485

請求記号

件名輪島塗(1)

詳しく見る
タイトル/記事

1日から県立館 作歴と魅力を探る 小松芳光さんの特別展 小松芳光作 「漁書棚」(昭和15年)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-09-26

掲載ページ

8

種別

新聞記事

資料群

ID

D000100274

請求記号

人名小松芳光

詳しく見る
タイトル/記事

鏡花の誕生日アジサイ届く 館から友情の証し 美人画の大家鏑木清方ゆかりの苗木 記念館植樹へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-11-04

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000100487

請求記号

人名泉鏡花

詳しく見る
タイトル/記事

魂の叫び伝える130点 鴨居玲展が開幕 県立館 没後15年を記念 初公開作品も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2000-09-29

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000094233

請求記号

人名鴨居玲

詳しく見る
タイトル/記事

ルクセンブルクの美紹介 現代展が開幕 谷本知事に大公国功労勲章

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-06-23

掲載ページ

29

種別

新聞記事

資料群

ID

D000104164

請求記号

人名谷本正憲

詳しく見る
タイトル/記事

日常の瞬間独特の視点で切り取る 21世紀館 梅さん写真展

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-06-10

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000101201

請求記号

人名梅佳代

詳しく見る
タイトル/記事

人間国宝の故松田さん、塩多さん 作品7点 輪島市に 家族ら寄贈 漆芸館で一般公開へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-04-30

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000101249

請求記号

人名塩多慶四郎

詳しく見る
タイトル/記事

人間国宝・塩多慶四郎さんを悼む 嶋崎丞(石川県立館長) 「松田精神」を塗りで体現

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-09-28

掲載ページ

31

種別

新聞記事

資料群

ID

D000101276

請求記号

人名塩多慶四郎

詳しく見る
タイトル/記事

北國少年少女展 最高賞・次賞を紹介 きょう開幕 めいてつ・エムザ 輝く個性のびのびと

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-08-15

掲載ページ

20

種別

新聞記事

資料群

ID

D000076556

請求記号

件名子ども

詳しく見る
タイトル/記事

金沢移転に期待と懸念 国立近代館工芸館めぐり意見交換 馬渕明子氏 情報発信機能を新たに 唐沢昌宏氏 基本構想に時間かけて 嶋崎丞氏 全面受け入れに積極的 川本敦久氏 ものづくり気風生かせ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2017-01-21

掲載ページ

13

種別

新聞記事

資料群

ID

D000011291

請求記号

詳しく見る
/ 1402 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル