タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
淡交 昭和27年7~令和6年8月号:月刊茶道誌 月刊茶道誌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
淡交社 |
出版年
1947.4 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2800000003257.0515 |
請求記号
伝里/79/タン |
詳しく見る |
タイトル/記事
淡交 昭和27年7~令和5年2月号:月刊茶道誌 月刊茶道誌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
淡交社 |
出版年
1947.4 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2800000003257.0330 |
請求記号
伝里/79/タン |
詳しく見る |
タイトル/記事
細川家伝来茶道名宝展:永青文庫所蔵 利休幽斎三斎遺愛の名品MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
そごう美術館‖編 奈良そごう美術館‖編 |
出版者
日本経済新聞社 |
出版年
[1992] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001403148 |
請求記号
791.5/ソコ ホ |
詳しく見る |
タイトル/記事
原色茶道大辞典MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
淡交社 |
出版年
1975 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001361873 |
請求記号
791.033/ケン |
詳しく見る |
タイトル/記事
素顔の伊達政宗:「筆まめ」戦国大名の生き様MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
佐藤憲一‖著 |
出版者
洋泉社 |
出版年
2012.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000522222 |
請求記号
S289.1/タテ ス |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の茶会ガイド 2016:味わう 発見する 学ぶ ほっこり一服、和のこころ。MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
石川県県民文化局文化振興課 |
出版年
2016.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001357717 |
請求記号
K791/1042/016 |
詳しく見る |
タイトル/記事
逸翁と茶会:茶会記をひもとくMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
逸翁美術館‖編集 伊井春樹‖監修 |
出版者
逸翁美術館 思文閣出版(発売) |
出版年
2012.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000544839 |
請求記号
791.7/イツ イ |
詳しく見る |
タイトル/記事
へうげもの古田織部伝:数寄の天下を獲った武将MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
桑田忠親‖著 矢部誠一郎‖監修 |
出版者
ダイヤモンド社 |
出版年
2010.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000329604 |
請求記号
791.2/10118 |
詳しく見る |
タイトル/記事
琳派・若冲と雅の世界:京都細見美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
細見美術館‖監修 |
出版者
青幻舎 |
出版年
2010.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000390143 |
請求記号
706.9/ホソ リ |
詳しく見る |
タイトル/記事
茶話指月集を読む:宗旦が語るわび茶の逸話集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
谷端昭夫‖著 |
出版者
淡交社 |
出版年
2002.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910339111 |
請求記号
791/10051 |
詳しく見る |
タイトル/記事
茶の湯の古典 3MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
3:四大茶会記 松屋会記・天王寺屋会記・今井宗久茶湯書抜・宗湛日記 |
作成者
|
出版者
世界文化社 |
出版年
1984 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000242727 |
請求記号
791/チヤ/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「お茶事」をしてみませんか:正午から口切まで15のかたちMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小沢宗誠‖著 |
出版者
淡交社 |
出版年
2004.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910540658 |
請求記号
791.7/オサ オ |
詳しく見る |
タイトル/記事
蹲踞作法:身も心も清める水の力MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
龍居庭園研究所‖編 |
出版者
建築資料研究社 |
出版年
2003.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910474649 |
請求記号
629.61/タツ ツ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本料理の歴史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
熊倉功夫‖著 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
2007.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000084524 |
請求記号
383.816/クマ ニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
成本花月集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[不明] |
出版者
[出版者不明] |
出版年
慶応元[1865] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001601674 |
請求記号
W791/10304 |
詳しく見る |
タイトル/記事
茶陶:歴史と現代作家101人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
村井康彦‖監修 村山武‖監修 日本放送出版協会‖編 |
出版者
日本放送出版協会 |
出版年
2002.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910314760 |
請求記号
751.1/ムラ チ |
詳しく見る |
タイトル/記事
wabi sabi:the japanese art of impermanenceMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
アンドリュー・ジュニパー‖著 |
出版者
チャールズ・イー・タトル出版 |
出版年
2016.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001001198 |
請求記号
E702/JU W |
詳しく見る |
タイトル/記事
茶の湯の継承千家十職の軌跡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
林屋晴三‖監修 |
出版者
青幻舎 |
出版年
2016.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000978573 |
請求記号
791.5/ハヤ チ |
詳しく見る |
タイトル/記事
実用覚えておきたい客の所作 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
1:茶の湯の基礎、立ち居振る舞い |
作成者
淡交社編集局‖編 飯島宗照‖指導・文 |
出版者
淡交社 |
出版年
2018.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001121650 |
請求記号
791.7/タン シ/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
無限斎・清香院の遺芳:特別展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
茶道資料館∥編 |
出版者
茶道総合資料館 |
出版年
1986.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001489545 |
請求記号
750.87/チヤ ム |
詳しく見る |
タイトル/記事
茶の湯の茶碗:茶人と名碗 昭和59年秋季特別展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
茶道資料館 編 |
出版者
茶道総合資料館 |
出版年
1984.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001357684 |
請求記号
751.1/チヤ チ |
詳しく見る |
タイトル/記事
ニッポンの名茶碗100原寸大図鑑MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
小学館 |
出版年
2020.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001329970 |
請求記号
751.1/ニツ |
詳しく見る |
タイトル/記事
よくわかる炭点前と灰の扱い:表千家流MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
堀内宗心‖指導 堀内宗完‖指導 |
出版者
世界文化社 |
出版年
2019.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001283067 |
請求記号
791.7/ホリ ヨ |
詳しく見る |
タイトル/記事
文様を読む:茶の湯を彩る四季のデザインMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
木下明日香‖著 |
出版者
淡交社 |
出版年
2019.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001247724 |
請求記号
791.5/キノ モ |
詳しく見る |
タイトル/記事
茶の湯美術館 3MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
3:全国 |
作成者
徳川義宣‖[ほか]編集 |
出版者
角川書店 |
出版年
1998.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810005987 |
請求記号
791.5/トク チ/3 |
詳しく見る |