タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
茶の湯歳時記③ 菓子器 釉彩医王山敷板MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
おあしす:172号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-03 |
掲載ページ
p76-77 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000049412 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
茶の湯歳時記② 西王母と油滴天目釉菓子鉢MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
おあしす:171号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-02 |
掲載ページ
p74-75 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000049870 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
和樂 平成13年11~2025-2・3月号MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小学館 |
出版者
小学館 |
出版年
2001.8.21 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2800000000956.0056 |
請求記号
7類雑誌/70/ワラ |
詳しく見る |
タイトル/記事
なごみ 1980-4~[2023年]2月号:茶のあるくらしMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
淡交社 |
出版年
1980.1 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2000000006622.0030 |
請求記号
伝里/79/ナゴ |
詳しく見る |
タイトル/記事
なごみ 1980-4~[2023年]8月号:茶のあるくらしMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
淡交社 |
出版年
1980.1 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2000000006622.0072 |
請求記号
伝里/79/ナゴ |
詳しく見る |
タイトル/記事
風韻余滴:京都・炭屋の茶の湯ごよみMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
堀部公允‖著 |
出版者
淡交社 |
出版年
2020.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001341005 |
請求記号
791.04/ホリ フ |
詳しく見る |
タイトル/記事
淡交 昭和27年7~2023年10月号:月刊茶道誌 月刊茶道誌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
淡交社 |
出版年
1947.4 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2800000003257.0491 |
請求記号
伝里/79/タン |
詳しく見る |
タイトル/記事
松平不昧:茶の湯を極めた松江の名君MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
淡交社 |
出版年
2018.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001131806 |
請求記号
791.2/マツ |
詳しく見る |
タイトル/記事
キリシタンと茶の湯:織部はキリシタンか?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
古田織部美術館‖編 |
出版者
古田織部美術館 宮帯出版社(発売) |
出版年
2018.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001108250 |
請求記号
791.2/フル キ |
詳しく見る |
タイトル/記事
チャート茶道史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
谷端昭夫‖著 |
出版者
淡交社 |
出版年
1995.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010295722 |
請求記号
791.2/88 |
詳しく見る |
タイトル/記事
茶の湯Q&AMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
淡交社編集局‖編 |
出版者
淡交社 |
出版年
1991.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010227030 |
請求記号
791/10021 |
詳しく見る |
タイトル/記事
茶の湯の科学入門MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
堀内国彦‖著 |
出版者
淡交社 |
出版年
2002.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910354469 |
請求記号
791/10053 |
詳しく見る |
タイトル/記事
シリーズ特選・金沢の粋/工芸の雅-茶の湯釜MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
おあしす:156号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1982-11 |
掲載ページ
p92-93 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000049302 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
茶の湯歳時記⑤ 狩衣、石清水、石菖と辰砂釉菓子器MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
おあしす:174号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-05 |
掲載ページ
p76-77 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000049371 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
談論「前田侯爵家の大茶の湯拝観の記」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能時報:302号 |
作成者
行山鶯谷 |
出版者
|
出版年
1917-05 |
掲載ページ
p34-36 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000043123 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
インタビュー 茶の湯炭の質と魅力 吉井宗清さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:2号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2011-01 |
掲載ページ
p18-19 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040122 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
茶の湯を習う楽しさMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:45号 |
作成者
爲重 功 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1981-11 |
掲載ページ
p74-81 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021565 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
泊の茶の湯について-小沢家の文書から-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:59号・60号 |
作成者
米原寛 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1975-01 |
掲載ページ
28-32 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007269 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
家元が語る「茶の湯と金沢」 「北野黒」をめぐってMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:80号 |
作成者
猶有斎 千宗左 |
出版者
北國新聞社 |
出版年
2019-06 |
掲載ページ
p2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025209 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
家元が語る「茶の湯と金沢」 文化は町角で見つかるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:80号 |
作成者
坐忘斎 千宗室 |
出版者
北國新聞社 |
出版年
2019-06 |
掲載ページ
p3 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025210 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
茶人と茶の湯の研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
熊倉功夫‖編 |
出版者
思文閣出版 |
出版年
2003.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910501577 |
請求記号
791.2/クマ チ |
詳しく見る |
タイトル/記事
美術フォーラム21 25MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
25:特集:茶の湯-スキの芸術 |
作成者
美術フォーラム21刊行会‖編集 |
出版者
美術フォーラム21刊行会 醍醐書房(発売) |
出版年
2012.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000563031 |
請求記号
705/ヒシ ヒ/25 |
詳しく見る |
タイトル/記事
なごみ 1980-4~[2025年]1月号:茶のあるくらしMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
淡交社 |
出版年
1980.1 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2000000006622.0089 |
請求記号
伝里/79/ナゴ |
詳しく見る |
タイトル/記事
10年後、能登が「茶の湯炭」の産地になる日が来るだろうか。MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:2号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2011-01 |
掲載ページ
p16-17 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040121 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
長谷川等伯没後400年記念大茶会・記念公演 七尾から始まる石川の茶の湯MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:1号 |
作成者
|
出版者
地産地消文化情報誌『能登』編集室 |
出版年
2010-10 |
掲載ページ
p49 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000040181 |
請求記号
|
詳しく見る |