| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
|
タイトル/記事
桂坂、真弓坂、美術館横と蓮池門跡 入園口、四ヵ所が大勢 兼六園保存懇 結論、次回に持ち越しMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-06-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083874 |
請求記号
2兼六園有料化問題Ⅲ |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
蓮池門など4ヵ所 兼六園の料金徴収所 県案を了承 懇話会 開園時間結論出ずMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-06-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083876 |
請求記号
2兼六園有料化問題Ⅲ |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
美の遺産 加越能の文化財から 絹本著色日蓮宗本尊曼荼羅図 若き等伯の入念、流麗な描写MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-10-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084664 |
請求記号
7美の遺産 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
美術王国30 工芸人脈-現代工芸美術家協会(上) 工芸革新運動の先頭に立つ 蓮田修吾郎を中心に 日展の流れ決定づけ 金工の概念打ち破るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-08-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084675 |
請求記号
7美術王国 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
参道に、斜面に7種1000本 アジサイ寺 木下さん丹精 金沢・本興寺で満開MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-06-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079246 |
請求記号
件名花 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
山田政男さんの句碑が心蓮社に 関係者ら除幕式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-10-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079911 |
請求記号
件名文学碑・歌碑・句碑(3) |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(32) 日蓮宗 宝乗寺(金沢市車町) 法華谷に降りた天女祭るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-07-05 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077300 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(35) 日蓮宗 妙成寺(羽咋市滝谷町) 藩主に慕われた「女の寺」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-07-26 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077304 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(36) 真言宗 蓮王寺(富山県射水市三ケ高寺) 大仏を中心に荘厳な世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-02 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077305 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(39) 日蓮宗 蓮昌寺(金沢市東山2丁目) 鏡花の絶筆、青春の舞台MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-23 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077308 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(41) 日蓮宗 行善寺(白山市北安田町) 秘仏を胸に麗しき摩耶像MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-09-06 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077310 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
技と美と 第39回日本伝統工芸展 蓮図鉢 南繁正さん(42) 能美郡寺井町 古典的な題材を新鮮に 新しい表現に挑戦MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-10-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077484 |
請求記号
件名日本伝統工芸展金沢展 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
水を訪ねて 蓮池のわき水 美川町 弘法大師ゆかりの伝説 工場の進出で季節により枯れる所もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-07-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083540 |
請求記号
2水を訪ねて |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
ひと 大場松魚④ 今日の基礎を築く クラブ活動やらず悔いMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-08-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085309 |
請求記号
2ひとNo.2 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
第2部お宝探し374 市河米庵の書の襖 「2・26」前に高橋是清から受贈 鑑定眼 幕末の三筆、円熟期の作MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-03-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000086559 |
請求記号
7加越能逸品珍品第2部 お宝探し |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
21世紀に残そう にっぽん原風景 石川/羽咋市 雪つり 高田公理さん (武庫川女子大学教授 観光学)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
産経:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-02-24 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000080232 |
請求記号
件名雪つり |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
名誉市民 ご存知ですか? 江川昇氏 蓮田修吾郎氏 「新」名誉市民の喜びの声をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-05-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089290 |
請求記号
件名名誉市民・町民・村民(1) |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
ルネサンス石川文化27 茶道編(二十七)兼六園 綱紀の思い大茶会に込め 藩政期から茶の湯の舞台 蓮池周辺に四亭配置 五代藩主綱紀が整備MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-03-17 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000084534 |
請求記号
7ルネサンス石川文化 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
地の夢 北陸黒衣列伝18 本泉寺蓮悟 本願寺の支配に反抗 北国教団の代表者MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-08-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085114 |
請求記号
2地の夢 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
エンゼルス松井キャンプ入り 新しい仲間と練習 久保棋王が勝利 金沢で棋王戦第2局 魚の雪像ずらり 白山市でまつり 輪島で「犬の子まき」 知事選が告示 14日投票MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-03-01 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000087966 |
請求記号
件名北國こども新聞 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
郷土芸能・デンデコ太鼓 きょう父兄に披露 津幡・笠野小 5、6年12人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-03-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089078 |
請求記号
件名民謡 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
北陸布教の足跡たどる 室町時代の浄土真宗 東西本願寺と本社が合同調査 蓮如上人含め4宗主 親鸞聖人750回忌に向けMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-04-14 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089003 |
請求記号
件名本願寺 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
癒しの空間 「北陸の森」(49) 二俣の本泉寺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2004-12-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089004 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
街を歩くと 蓮如ゆかり 本泉寺の秘法 珍南蛮風 湯治の喫煙風景描く 4代住職室の輿入れ品?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-04-25 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089005 |
請求記号
件名本泉寺 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
本町の「妙蓮」往時を知って 開花写真を初展示 北陸銀支店 13日からロビー展 持明院MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-07-09 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089018 |
請求記号
件名妙蓮 |
詳しく見る |