| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
| タイトル/記事 「加越能三箇国高物成帳」にみる寛文十年村御印について(三)越中国MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 石川県立歴史博物館紀要:3号 | 作成者 村田裕子 | 出版者 石川県立歴史博物館 | 出版年 1990-03 | 掲載ページ | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000001826 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 道標25 加越能の三差路 風雨に耐えた”ひゞ” 津幡町下河合MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1957-09-26 | 掲載ページ 1 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000082399 | 請求記号 2道標 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 江戸初期の加賀藩 克明に 「国絵図」を初公開 射水市新湊博物館MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2006-03-09 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000079240 | 請求記号 件名絵図 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 ほくりくの駅64 えっちゅうこくぶ 海岸の風景美、写生する姿もMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1988-11-12 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000061516 | 請求記号 6ほくりくの駅 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 加能越氏族伝MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 巻5:越中国氏族 | 作成者 森田平次∥編 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 古典籍 | 資料群 郷土古典籍 | ID B002429481 | 請求記号 K288/1/5 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 加能越氏族伝MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 巻6:越中国氏族 | 作成者 森田平次∥編 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 古典籍 | 資料群 郷土古典籍 | ID B002429482 | 請求記号 K288/1/6 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 鹿島郡内村々より越中国境迄の道程覚MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 能登郡十村芹川村兵衛・同郡十村武部村弥左衛門→野村五郎兵衛・不破平左衛門・小塚善左衛門 | 出版者 | 出版年 元禄13年4月14日 | 掲載ページ | 種別 古文書 | 資料群 県庁旧蔵史料 | ID B401000008 | 請求記号 401/2 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 山城国賀茂荘東明寺・越中国雄神荘円満寺と賢昌房忍禅-京都府木津川市常念寺(東明寺旧蔵)仏涅槃図施入銘を出発点として-MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 富山史壇:164号 | 作成者 杉﨑貴英 | 出版者 越中史壇会 | 出版年 2011-03 | 掲載ページ 1-16 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000006734 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 羽咋郡村々より加賀・越中国境迄の道程覚MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 羽咋郡十村千代町村七郎右衛門・同郡十村荻谷村長右衛門→野村五郎兵衛・不破平左衛門・小塚善左衛門 | 出版者 | 出版年 元禄13年4月16日 | 掲載ページ | 種別 古文書 | 資料群 県庁旧蔵史料 | ID B401000011 | 請求記号 401/2 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 寛永十年北陸道七箇国之内越中国MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 写 | 出版年 [書写年不明] | 掲載ページ | 種別 古典籍 | 資料群 郷土古典籍 | ID B002790389 | 請求記号 K290.3/1068 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 来因概覧MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 2:越中国司 | 作成者 富田景周∥著 | 出版者 森田柿園写 | 出版年 1847 | 掲載ページ | 種別 古典籍 | 資料群 郷土古典籍 | ID B002430590 | 請求記号 K290.1/2/2 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 来因概覧MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 1:越中国郡郷 | 作成者 富田景周∥著 | 出版者 森田柿園写 | 出版年 1847 | 掲載ページ | 種別 古典籍 | 資料群 郷土古典籍 | ID B002430589 | 請求記号 K290.1/2/1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 ≪十村制度の改革≫ 嗽雪の記MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 十村・五十嵐篤好 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 古文書 | 資料群 石川県史 | ID B999001940 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 富山県史 史料編1MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 史料編1:古代 付録 | 作成者 | 出版者 富山県 | 出版年 1970 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1005010012944 | 請求記号 214.2/トヤ ト/2-1-F | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 古代の越中MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 木本秀樹‖編 | 出版者 高志書院 | 出版年 2009.11 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100000294181 | 請求記号 214.203/キモ コ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 奇談北国巡杖記MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 巻之2:越中国之部 | 作成者 綿屋北茎∥著 | 出版者 唐本屋新右衛門 | 出版年 1807 | 掲載ページ | 種別 古典籍 | 資料群 郷土古典籍 | ID B002431517 | 請求記号 K290.9/11/2 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 越中国立山芦峅寺図 四枚ノ内MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 手写 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 絵図 | 資料群 森田文庫 | ID B101001518 | 請求記号 K175/43 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 環日本海交流史研究集会の記録「日本海域における古代の祭祀―木製祭祀具を中心として―」発表概要 越中国における古代の祭祀MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 石川県埋蔵文化財情報:19号 | 作成者 堀沢祐一 | 出版者 石川県埋蔵文化財センター | 出版年 2008-03 | 掲載ページ p32-35 | 種別 雑誌記事 | 資料群 | ID E000022732 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 越中国の二上神をめぐってMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 米沢 康∥著 | 出版者 信濃史学会 | 出版年 1987.2 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1005010016515 | 請求記号 175.9/47 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 越中国氷見地方ニ於ケル骨軟化症ニ就テMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 山田 謙次∥述 | 出版者 中外医事新報社 | 出版年 1913 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1005010016516 | 請求記号 493.6/1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 万葉集と東アジア世界 下MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 川勝守‖著 | 出版者 汲古書院 | 出版年 2021.5 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1000001421541 | 請求記号 911.12/カワ マ/2 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 越中志徴MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 森田平次(良見)∥著 | 出版者 森田外与吉∥手写 | 出版年 昭和17年2月24日 | 掲載ページ | 種別 写本 | 資料群 森田文庫 | ID B101000742 | 請求記号 7函/3 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 越中志徴MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 森田平次(良見)∥著 | 出版者 森田外与吉∥手写 | 出版年 昭和17年2月24日 | 掲載ページ | 種別 写本 | 資料群 森田文庫 | ID B101000743 | 請求記号 7函/3 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 越中志徴MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 森田平次(良見)∥著 | 出版者 森田外与吉∥手写 | 出版年 昭和17年2月24日 | 掲載ページ | 種別 写本 | 資料群 森田文庫 | ID B101000744 | 請求記号 7函/3 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 越中志徴MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 森田平次(良見)∥著 | 出版者 森田外与吉∥手写 | 出版年 昭和17年2月24日 | 掲載ページ | 種別 写本 | 資料群 森田文庫 | ID B101000745 | 請求記号 7函/3 | 詳しく見る |