


『金沢市史 通史編1 原始・古代・中世』(2004.3)P549,P553,554 MYブックリストに登録

『石川百年史』 P420,445 MYブックリストに登録

「糠塚氏」銘のある九谷焼徳利について MYブックリストに登録

中世越中の宗教文化に関わる資料拾遺-富山県外所在・転出の在銘作例を中心に MYブックリストに登録

珠洲市の仏像彫刻―紀年銘資料を中心として― MYブックリストに登録

伝世組物にみた再興九谷小野窯の青手における「小野」銘と「福」銘の新知見 MYブックリストに登録

『古久谷』銘文研究(一) MYブックリストに登録

寺島蔵人と越中高岡町時報鐘銘文の数々 の補遺 MYブックリストに登録

白山比咩神社所蔵国宝剣銘吉光の伝来について MYブックリストに登録

左銘四題 MYブックリストに登録

《新収蔵資料紹介》白糸威二枚胴具足 銘 雲海光尚 MYブックリストに登録

十四世紀初期歿年時銘五輪塔 MYブックリストに登録

氷見市上日寺の元亀在銘石仏群 MYブックリストに登録

天文21年「16番山城国清水寺」在銘の観音石仏 MYブックリストに登録

勝興寺の古国府へ移転の時期-鐘銘に寄拠して- MYブックリストに登録

富山県外所在の中世彫刻銘文にみえる「越中」二題-七尾市海門寺千手観音像と磐田市西光寺薬師如来像- MYブックリストに登録

一片の石清風窮りなし(北条時敬先生頌徳碑銘) MYブックリストに登録

【私の座右銘と人生観】 MYブックリストに登録

富山県内の「石工銘の石造物」一覧 MYブックリストに登録

寺島蔵人と越中高岡町時報鐘銘文の数々 MYブックリストに登録

近世輪島塗基準漆器の科学分析と提起される諸問題―嘉永6年銘 朱漆塗八つ藤文沈金合子― MYブックリストに登録

松任城二の丸・三の丸跡出土の「安政年製」銘端反碗 MYブックリストに登録

「石川県銘文集成」について MYブックリストに登録
