タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
広がる「共助」防災士3倍に 輪島市 今年度 能登半島地震を教訓にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-09-12 |
掲載ページ
33 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000099305 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
救助、消火 防災士素早く 大規模地震想定 金沢で総合訓練MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-09-27 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000037517 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
家庭の防犯対策提案 公民館がモデルルーム かほく・内日角防災士会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-10-05 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000278079 |
請求記号
42-86 |
詳しく見る |
タイトル/記事
災害へ備え万全に 津幡 防災士連絡協議会が発足MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-08-13 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000180581 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
防災士の資格取得へ研修会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-07-07 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000230046 |
請求記号
23-19 |
詳しく見る |
タイトル/記事
防災士50人が机上訓練MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-10-13 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000239605 |
請求記号
24-47 |
詳しく見る |
タイトル/記事
防災士300人体制へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-05-06 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000227404 |
請求記号
22-78 |
詳しく見る |
タイトル/記事
女性も声上げよう 能美初、女性防災士 避難所、備蓄物・・・大丈夫?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-11-10 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000207755 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
かほく市在住防災士244人にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-09-12 |
掲載ページ
34 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000261471 |
請求記号
28-67 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ぼうさいチャンネル vol.2:諸江地区防災士会広報誌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[諸江地区防災士会広報部会∥編] |
出版者
諸江地区防災士会 |
出版年
2024.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001700920 |
請求記号
K369.3/1149/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ぼうさいチャンネル vol.1:諸江地区防災士会広報誌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[諸江地区防災士会広報部会∥編] |
出版者
諸江地区防災士会 |
出版年
2023.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001693052 |
請求記号
K369.3/1149/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ぼうさいチャンネル vol.3:諸江地区防災士会広報誌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[諸江地区防災士会広報部会∥編] |
出版者
諸江地区防災士会 |
出版年
2024.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001700921 |
請求記号
K369.3/1149/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
東日本大震災1年 「防災士」自主防災組織を率先 県内最多 輪島の358人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-03-11 |
掲載ページ
37 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000186932 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
津波避難「減災」目指す 見直し案発表 防災士育成にも力点MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-04-27 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000187617 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
防災士187人にベストMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-09-18 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000238145 |
請求記号
23-185 |
詳しく見る |
タイトル/記事
防災士育成で県が研修会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-07-13 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000257678 |
請求記号
27-105 |
詳しく見る |
タイトル/記事
防災士20年の歩み:羅針盤なき航路を進めた一意専心の足跡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
日本防災士機構‖編集 |
出版者
日本防災士機構 |
出版年
2023.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001655575 |
請求記号
369.3/ニホ ホ |
詳しく見る |
タイトル/記事
災害時に地域を支援 津幡町 防災士連絡協が発足MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-08-12 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000091595 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
避難所での課題話し合う 県地場産センター 防災リーダー研修会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-03-11 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000172119 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
住民が防災士の資格取得目指す、金沢で研修会、MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-07-19 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000341440 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登半島地震5年 その時急げ高台へ 輪島 津波想定し訓練 石川・輪島の取り組み 防災士核に組織立ち上げMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-03-25 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000187133 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
自主防災組織率 全国超えへ 県と19市町村 防災士育成 模範組織周知 能登半島地震 浅野川はんらん助け合いに威力MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-08-09 |
掲載ページ
5 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000305809 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
防災リーダー養成 全地区代表の資格取得後押し 新年度津幡町、費用を全額負担MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-01-31 |
掲載ページ
33 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000177445 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
災害に強いまちに かほく市7番目 宇気区が自主防災会 住民4人が防災士資格 市役所で認証式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-10-26 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000161797 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
県、防災士育成に着手 新年度 地域「共助」を強化 一般会計5100億円超 県当初予算案 規模ほぼ横ばいMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-02-19 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000295349 |
請求記号
|
詳しく見る |