タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
陶工松雲堂左瓶MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
松本 佐太郎∥著 |
出版者
松本佐太郎 |
出版年
1924.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710052549 |
請求記号
KW751/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
[陶工若杉安右衛門苗字名乗許可の事] 加賀陶磁考草MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
澤田義門 堀平馬 |
出版者
|
出版年
巳(天保4年)3月17日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999002787 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[陶工若杉安右衛門苗字名乗許可の事] 加賀陶磁考草MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
澤田義門 堀平馬 |
出版者
|
出版年
巳(天保4年)3月17日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999001439 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[陶工若杉安右衛門苗字名乗許可の事] 加賀陶磁考草MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
澤田義門 堀平馬 |
出版者
|
出版年
巳(天保4年)3月17日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999003587 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[陶工若杉安右衛門苗字名乗許可の事] 加賀陶磁考草MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
澤田義門 堀平馬 |
出版者
|
出版年
巳(天保4年)3月17日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999000634 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
永楽和全の鉢 出土 幕末に活躍 九谷の名工 山代再興九谷窯跡 文献記述裏付け 加賀市教委MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-11-23 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000100124 |
請求記号
人名永楽和全 |
詳しく見る |
タイトル/記事
高麗陶工の末裔MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岩田玲文∥著 |
出版者
新人物往来社 |
出版年
1973 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010322702 |
請求記号
913.6/2691 |
詳しく見る |
タイトル/記事
陶工の本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
バーナード・リーチ‖著 石川欣一‖訳 |
出版者
河出書房新社 |
出版年
2020.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001301628 |
請求記号
751/リチ ト |
詳しく見る |
タイトル/記事
陶工・諏訪蘇山MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
木村 弘道∥著 |
出版者
金沢美術工芸大学 |
出版年
1968.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910237139 |
請求記号
K751/1015 |
詳しく見る |
タイトル/記事
プロの技から学ぶ人気作家15人の陶芸技法MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
陶工房編集部‖編 |
出版者
誠文堂新光社 |
出版年
2012.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000618040 |
請求記号
751/セイ フ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本文様図集九谷の紋様MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中田善明‖著 |
出版者
京都書院 |
出版年
1998.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810034674 |
請求記号
751.1/ナカ ニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
やきものの教科書:基礎知識から陶芸技法・全国産地情報までMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
陶工房編集部‖編 |
出版者
誠文堂新光社 |
出版年
2020.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001316630 |
請求記号
751/セイ ヤ |
詳しく見る |
タイトル/記事
[陶工粟生屋源右衛門移動許可につき書状] 加賀陶磁考草MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
富田九内 御算用場 |
出版者
|
出版年
申(文政7年)8月朔日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999002792 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[陶工粟生屋源右衛門移動許可につき書状] 加賀陶磁考草MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
富田九内 御算用場 |
出版者
|
出版年
申(文政7年)8月朔日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999001444 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[陶工粟生屋源右衛門移動許可につき書状] 加賀陶磁考草MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
富田九内 御算用場 |
出版者
|
出版年
申(文政7年)8月朔日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999003592 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[陶工粟生屋源右衛門移動許可につき書状] 加賀陶磁考草MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
富田九内 御算用場 |
出版者
|
出版年
申(文政7年)8月朔日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999000639 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
上野焼尊楷渡来の研究:毛利吉成説の確立MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
毛利亮太郎‖著 |
出版者
歴研 |
出版年
2009.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000211274 |
請求記号
751.1/モウ ア |
詳しく見る |
タイトル/記事
陶芸市販釉薬を使ったはじめての釉薬・焼成入門MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
陶工房編集部‖編 |
出版者
朋文社 誠文堂新光社(発売) |
出版年
1998.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810068942 |
請求記号
751/10020 |
詳しく見る |
タイトル/記事
[陶工粟生屋源右衛門若杉へ召還の指示書] 加賀陶磁考草MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
御算用場 小松中町あわ屋源右衛門 |
出版者
|
出版年
(文政6年)11月17日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999002791 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[陶工粟生屋源右衛門若杉へ召還の指示書] 加賀陶磁考草MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
御算用場 小松中町あわ屋源右衛門 |
出版者
|
出版年
(文政6年)11月17日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999001443 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[陶工粟生屋源右衛門若杉へ召還の指示書] 加賀陶磁考草MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
御算用場 小松中町あわ屋源右衛門 |
出版者
|
出版年
(文政6年)11月17日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999003591 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[陶工粟生屋源右衛門若杉へ召還の指示書] 加賀陶磁考草MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
御算用場 小松中町あわ屋源右衛門 |
出版者
|
出版年
(文政6年)11月17日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999000638 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
陶磁器の道:文禄・慶長の役と朝鮮陶工MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
李義則‖著 |
出版者
新幹社 |
出版年
2010.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000375995 |
請求記号
751.1/イウ ト |
詳しく見る |
タイトル/記事
古唐津復興:陶工中里重利MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中里重利‖[作] 坂本美紀‖監修 下村佳史‖文 坂本大‖編集 |
出版者
西日本新聞社 |
出版年
2017.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001038484 |
請求記号
751.1/ナカ コ |
詳しく見る |
タイトル/記事
やきもの基本用語事典:使うとき、作るとき、見るときに役立つ1500語MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
陶工房編集部‖編 |
出版者
誠文堂新光社 |
出版年
2023.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001590889 |
請求記号
751.033/セイ ヤ |
詳しく見る |