表示スタイル
前のページへ / 412 ページ 次のページへ
10,284件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

43 第三部復元八家屋敷 創造絵図 大切にされた奥方の間

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-03-06

掲載ページ

24

種別

新聞記事

資料群

ID

D000062080

請求記号

3金沢再生

詳しく見る
タイトル/記事

46 第三部復元八家屋敷 長家全体像 威勢誇る城並みの構え

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-03-11

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000062082

請求記号

3金沢再生

詳しく見る
タイトル/記事

47 第三部復元八家屋敷 長家対面の間 広さは大身の大名並み

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-03-13

掲載ページ

24

種別

新聞記事

資料群

ID

D000062083

請求記号

3金沢再生

詳しく見る
タイトル/記事

48 第三部復元八家屋敷 長家の奥の間 茶室と連なる数奇屋風

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-03-14

掲載ページ

24

種別

新聞記事

資料群

ID

D000062084

請求記号

3金沢再生

詳しく見る
タイトル/記事

49 第三部復元八家屋敷 長家の塀 家の誇り示す百間の長屋門

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-03-15

掲載ページ

26

種別

新聞記事

資料群

ID

D000062086

請求記号

3金沢再生

詳しく見る
タイトル/記事

50 第三部復元八家屋敷 長家の庭園 茶室と別邸で優雅な宴

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-03-17

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000062087

請求記号

3金沢再生

詳しく見る
タイトル/記事

52 第三部復元八家屋敷 利用プラン② 百万石伝統芸能の殿堂に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-03-19

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000062089

請求記号

3金沢再生

詳しく見る
タイトル/記事

53 第三部復元八家屋敷 利用プラン③ 純和風の地場産品をPR

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-03-20

掲載ページ

24

種別

新聞記事

資料群

ID

D000062090

請求記号

3金沢再生

詳しく見る
タイトル/記事

57 第三部復元八家屋敷 彦根の試み 大名屋敷を博物館に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-03-26

掲載ページ

28

種別

新聞記事

資料群

ID

D000062094

請求記号

3金沢再生

詳しく見る
タイトル/記事

58 第三部復元八家屋敷 倉敷の試み 古い外観、内部は現代風

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-03-27

掲載ページ

24

種別

新聞記事

資料群

ID

D000062095

請求記号

3金沢再生

詳しく見る
タイトル/記事

59 第三部復元八家屋敷 まとめ 個性ある街づくりへの道

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-03-28

掲載ページ

24

種別

新聞記事

資料群

ID

D000062096

請求記号

3金沢再生

詳しく見る
タイトル/記事

22 第二部ほころびの構図 城跡周辺 陰に隠れた超一級の石垣

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-02-01

掲載ページ

26

種別

新聞記事

資料群

ID

D000061796

請求記号

3金沢再生

詳しく見る
タイトル/記事

のれん今昔 料亭 山錦楼(金沢市寺町) ビル街に残る金沢風情

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-12-21

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067864

請求記号

6のれん今昔

詳しく見る
タイトル/記事

のれん今昔 和菓子の鈴木亭(富山市西町) 銘菓に刻む年輪100余年

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-12-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067865

請求記号

6のれん今昔

詳しく見る
タイトル/記事

のれん今昔 漆器販売の能作(金沢市広坂) 本物大切に210年の風格

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-12-26

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067866

請求記号

6のれん今昔

詳しく見る
タイトル/記事

のれん今昔 仏壇の池田大仏堂(金沢市武蔵町) 伝統工芸の美を守って

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-01-07

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067869

請求記号

6のれん今昔

詳しく見る
タイトル/記事

のれん今昔 提灯の五十嵐(金沢市博労町) 注文に追われ孤軍奮闘

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-01-11

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067872

請求記号

6のれん今昔

詳しく見る
タイトル/記事

のれん今昔 上野写真館(高岡市片原町) 求められるプロの技術

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-01-21

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067876

請求記号

6のれん今昔

詳しく見る
タイトル/記事

のれん今昔 ウナギの川豊(富山市総曲輪) 試行錯誤の連続越えて

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-01-23

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067878

請求記号

6のれん今昔

詳しく見る
タイトル/記事

のれん今昔 高崎写真館(富山市大泉本町) 最高のカメラを駆使

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-01-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067882

請求記号

6のれん今昔

詳しく見る
タイトル/記事

のれん今昔 松下種苗店(金沢市泉二丁目) 新種の開発も手がける

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-02-07

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067888

請求記号

6のれん今昔

詳しく見る
タイトル/記事

のれん今昔 料亭 つば甚(金沢市寺町) 文人墨客通い全国に名

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-02-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067890

請求記号

6のれん今昔

詳しく見る
タイトル/記事

のれん今昔 米の津幡商店(高岡市鴨島町) 精米直後の味を届ける

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-02-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067892

請求記号

6のれん今昔

詳しく見る
タイトル/記事

のれん今昔 清明堂書店(富山市総曲輪) 一貫して時代を先取り

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-02-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067894

請求記号

6のれん今昔

詳しく見る
タイトル/記事

のれん今昔 梅若演劇衣装店(金沢市中央通町) 演劇用品何でもそろう

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-02-18

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067895

請求記号

6のれん今昔

詳しく見る
/ 412 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル