戻る

作品の表現の仕組み

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 作品の表現の仕組み
著編者等/著者名等 大木正義‖著
出版者 新典社
出版年 2013.3
内容紹介 「伊勢物語」の和歌における「うし」は「うし(憂し)」か「をし(惜し)」か。森鷗外「佐橋甚五郎」の「逐電する」の意味は何か。古典から現代までの諸作品における細かな表現を取り上げ、作者が作品に託した意図を読み解く。
種別 図書
タイトル 作品の表現の仕組み
タイトルヨミ サクヒンノヒョウゲンノシクミ
サブタイトル 古典と現代 散策
サブタイトルヨミ コテントゲンダイサンサク
シリーズ名 新典社選書/60
シリーズ名ヨミ シンテンシャセンショ60
著編者等/著者名等 大木正義‖著
統一著者名 大木正義
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オオキマサヨシ
出版者 新典社
出版地 東京
出版年 2013.3
大きさ 175p
件名 日本文学
分類 910.4,910.4 910.4
ISBN 978-4-7879-6810-4
マークNo TRC000000013012631
タイトルコード 1000000632959
資料番号 00000000000008451197
請求記号 910.4/オオ サ
内容紹介 「伊勢物語」の和歌における「うし」は「うし(憂し)」か「をし(惜し)」か。森鷗外「佐橋甚五郎」の「逐電する」の意味は何か。古典から現代までの諸作品における細かな表現を取り上げ、作者が作品に託した意図を読み解く。
種別 図書
配架場所 03191

新しいMY SHOSHOのタイトル