女流文学の潮流
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 女流文学の潮流 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 佐藤泰正‖編 |
| 出版者 | 笠間書院 |
| 出版年 | 2013.3 |
| 内容紹介 | 女流文学の過去、現在、そして未来…。川上未映子の巻頭エッセイをはじめ、一葉独自の闊達な文体と語りの見事さをあざやかに切りとった山田有策の論文、魅力ある紀行文「和泉日記」を紹介した板坂耀子の論攷などを収録する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 女流文学の潮流 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジョリュウブンガクノチョウリュウ |
| シリーズ名 | 笠間ライブラリー 梅光学院大学公開講座論集 61 |
| シリーズ名ヨミ | カサマライブラリー バイコウガクインダイガクコウカイコウザロンシュウ 61 |
| 著編者等/著者名等 | 佐藤泰正‖編 |
| 統一著者名 | 佐藤泰正 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サトウヤスマサ |
| 出版者 | 笠間書院 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2013.3 |
| 大きさ | 179p |
| 件名 | 日本文学-歴史 日本文学-作家 |
| 分類 | 910.2,910.2 910.2 |
| ISBN | 978-4-305-60262-6 |
| マークNo | TRC13013454 |
| タイトルコード | 1000000633776 |
| 資料番号 | 008455487 |
| 請求記号 | 910.2/10125 |
| 内容細目 | 感性のことなど 大人になるは厭やな事 土屋斐子「和泉日記」の魅力とは 『紫式部日記』清少納言批判をどう読むか 女性の勁さとは何か 三浦綾子論 二人の童話作家 そのとき女性の詩が変わった 笠女郎の相聞歌 |
| 内容紹介 | 女流文学の過去、現在、そして未来…。川上未映子の巻頭エッセイをはじめ、一葉独自の闊達な文体と語りの見事さをあざやかに切りとった山田有策の論文、魅力ある紀行文「和泉日記」を紹介した板坂耀子の論攷などを収録する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034A0 |
