戻る

学習の本質

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 学習の本質
著編者等/著者名等 OECD教育研究革新センター‖編著 立田慶裕‖監訳 平沢安政‖監訳 佐藤智子‖[ほか]訳
出版者 明石書店
出版年 2013.3
内容紹介 学習の本質を明らかにする研究の知見とともに、それらを効果的な学習の実現に結びつけるために留意すべき事項を網羅。21世紀に求められるスキルやコンピテンシーと優れた学習環境のあり方を提起する。
種別 図書
タイトル 学習の本質
タイトルヨミ ガクシュウノホンシツ
サブタイトル 研究の活用から実践へ
サブタイトルヨミ ケンキュウノカツヨウカラジッセンエ
著編者等/著者名等 OECD教育研究革新センター‖編著 立田慶裕‖監訳 平沢安政‖監訳 佐藤智子‖[ほか]訳
統一著者名 OECD教育研究革新センター 立田慶裕 平沢安政 佐藤智子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オーイーシーディーキョウイクケンキュウカクシンセンター タツタヨシヒロ ヒラサワヤスマサ サトウトモコ
出版者 明石書店
出版地 東京
出版年 2013.3
大きさ 418p
件名 学習心理学
分類 371.41,371.41 371.4
ISBN 978-4-7503-3785-2
マークNo TRC13015524
タイトルコード 1000000637344
資料番号 008452997
請求記号 371.41/オイ カ
一般注記 原タイトル:The nature of learning
内容細目 21世紀の学習環境の分析と設計 学習についての理解の歴史的発展 学習の認知的視点:重要な10の知見 教室での学習において、動機と感情が果たす重要な役割 発達と生物学的視点からみた学習 形成的アセスメント:効果的な学習環境における役割 『学習の本質』実践用ガイド テクノロジーを活用した学習 調べ学習:その可能性と挑戦 サービス・ラーニング:学習資源としてのコミュニティ 家庭と学校のパートナーシップ:子どもの学習と社会化への家族の影響 イノベーションの実践:空想的モデルから日常的実践へ 21世紀の学習環境の方向性 共同学習:何がグループワークを機能させるのか
内容紹介 学習の本質を明らかにする研究の知見とともに、それらを効果的な学習の実現に結びつけるために留意すべき事項を網羅。21世紀に求められるスキルやコンピテンシーと優れた学習環境のあり方を提起する。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル