近代日本の人間形成と学校
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 近代日本の人間形成と学校 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 木村元‖編著 |
出版者 | クレス出版 |
出版年 | 2013.3 |
内容紹介 | 「学校方式の時代」がつくり上げられていく19世紀後半から高度成長期にかけて、近代日本の人間形成を考える上で重要と思われる資料を中心に、人間形成と学校との関係を「地域」および「職業」に留意しながら眺望する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 近代日本の人間形成と学校 |
---|---|
タイトルヨミ | キンダイニホンノニンゲンケイセイトガッコウ |
サブタイトル | その系譜をたどる |
サブタイトルヨミ | ソノケイフオタドル |
著編者等/著者名等 | 木村元‖編著 |
統一著者名 | 木村元 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | キムラハジメ |
出版者 | クレス出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2013.3 |
大きさ | 8,386,10p |
件名 | 日本-教育 学校-歴史 |
分類 | 372.106,372.106 372.1 |
ISBN | 978-4-87733-676-9 |
マークNo | TRC000000013021578 |
タイトルコード | 1000000645401 |
資料番号 | 00000000000008456287 |
請求記号 | 372.106/キム キ |
内容細目 | 地域・職業社会の変容と学校 社会へ向けた出産の手ほどき 学校方式の導入 店員養成の世界 徒弟制と学校方式 産婆・看護婦養成の学校方式化 学校方式の問い直し 学校方式の「郷土化」に向けて 戦後新教育とコア・カリキュラム 地域の動態と教育の計画 地域社会の女性と青年 学校統廃合・過疎問題の諸相 セツルメントにおける人間形成 地域社会と学力 地域における「生活のため」の教育 移動する青少年へのまなざし 学校卒業後の進路分化の構造 職業社会の新たな展開 職業指導と少年職業紹介 青少年労働市場と人間観の変容 現代教育機構解説叢書 学校方式以前の人間形成の展開 |
内容紹介 | 「学校方式の時代」がつくり上げられていく19世紀後半から高度成長期にかけて、近代日本の人間形成を考える上で重要と思われる資料を中心に、人間形成と学校との関係を「地域」および「職業」に留意しながら眺望する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03137 |