リアル・アノニマスデザイン
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | リアル・アノニマスデザイン |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 川崎和男‖[ほか著] 岡田栄造‖編著 山崎泰寛‖編著 藤村龍至‖編著 |
| 出版者 | 学芸出版社 |
| 出版年 | 2013.6 |
| 内容紹介 | 誰もがネットで自由に表現できる現在、デザイナーがつくるべき物とは何か。柳宗理の提唱した「アノニマスデザイン」という思想を起点に、デザイナーや建築家らがそれぞれの活動を論じ、その現代的な可能性を問う。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | リアル・アノニマスデザイン |
|---|---|
| タイトルヨミ | リアルアノニマスデザイン |
| サブタイトル | ネットワーク時代の建築・デザイン・メディア |
| サブタイトルヨミ | ネットワークジダイノケンチクデザインメディア |
| 著編者等/著者名等 | 川崎和男‖[ほか著] 岡田栄造‖編著 山崎泰寛‖編著 藤村龍至‖編著 |
| 統一著者名 | 川崎和男 岡田栄造 山崎泰寛 藤村龍至 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カワサキカズオ オカダエイゾウ ヤマサキヤスヒロ フジムラリュウジ |
| 出版者 | 学芸出版社 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2013.6 |
| 大きさ | 255p |
| 件名 | デザイン |
| 分類 | 757.04,757.04 757.04 |
| ISBN | 978-4-7615-2554-5 |
| マークNo | TRC000000013027933 |
| タイトルコード | 1000000655509 |
| 資料番号 | 00000000000010180305 |
| 請求記号 | 757.04/カワ リ |
| 内容細目 | アノニマスデザインと闘う インターネットの風景を描く 愛のバッドデザイン 関係性をつなぎ直す、統合の仕事 生まれて育つもの 受け継ぐこと、紡ぐこと デザインと経営のハイブリッド 問いとしてのデザイン イノベーションとは何か 誰のものでもない、コレクティブデザイン 都市の自生的秩序という幻想 前景から背景へのデザイン 非作家性の時代に 土木と建築のあいだ まちづくりを動かす言葉 新しい公共のための器 構造設計と作家性 オープンソースとオープンプロセス インクルーシブ・アーキテクチャー カムフラージュ・アイデンティティ 私が土木構造物に惹かれる理由 CDというメディアの葬送 ポリオニマス・デザイン チームとストリート デザイン環境をプログラムする ゴーストからヴィジョンを立ち上げる 感覚を鍛えるデザイン体操 |
| 内容紹介 | 誰もがネットで自由に表現できる現在、デザイナーがつくるべき物とは何か。柳宗理の提唱した「アノニマスデザイン」という思想を起点に、デザイナーや建築家らがそれぞれの活動を論じ、その現代的な可能性を問う。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03LB0 |
