戻る

岩波講座日本の思想 第2巻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 岩波講座日本の思想 第2巻 第2巻
著編者等/著者名等 苅部直‖編集委員 黒住真‖編集委員 佐藤弘夫‖編集委員 末木文美士‖編集委員
出版者 岩波書店
出版年 2013.5
内容紹介 日本における思想の豊かな蓄積とその転変を、今日的な視点から精緻に問い直す。第2巻は、思想はどのように記録され、何を媒介にして人びとに伝えられてきたのか、その実態と変遷をさぐる。
種別 図書
タイトル 岩波講座日本の思想 第2巻 第2巻
タイトルヨミ イワナミコウザニホンノシソウ
各巻書名 場と器 思想の記録と伝達
各巻書名ヨミ バ ト ウツワ シソウ ノ キロク ト デンタツ
著編者等/著者名等 苅部直‖編集委員 黒住真‖編集委員 佐藤弘夫‖編集委員 末木文美士‖編集委員
統一著者名 苅部直 黒住真 佐藤弘夫 末木文美士
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カルベタダシ クロズミマコト サトウヒロオ スエキフミヒコ
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版年 2013.5
大きさ 12,309p
件名 日本思想
分類 121.08,121.08 121.08
ISBN 978-4-00-011312-0
マークNo TRC000000013028823
タイトルコード 1000000656390
資料番号 00000000000008502361
請求記号 121.08/カル イ/2
一般注記 布装
内容細目 記録される思想/流通する思想 訓読と翻訳 思想の流通 <いにしへ>の発見 知識集積の場 國體の本義 ジャーナリズムの変容と文学的「知」の配置 大衆化する思想メディア 声なき声はどう届くか 源氏物語 太平記 寺子屋から国民教育へ
内容紹介 日本における思想の豊かな蓄積とその転変を、今日的な視点から精緻に問い直す。第2巻は、思想はどのように記録され、何を媒介にして人びとに伝えられてきたのか、その実態と変遷をさぐる。
種別 図書
配架場所 03112

新しいMY SHOSHOのタイトル