戻る

予防原則・リスク論に関する研究

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 予防原則・リスク論に関する研究
著編者等/著者名等 日本科学者会議‖編 日本環境学会‖編
出版者 本の泉社
出版年 2013.6
内容紹介 環境・安全問題に係る予防原則の必要性について、リスク論と対比しつつ、予防原則概念や環境政策の基本理念といったいくつかの総論的な問題と、化学物質、土壌汚染、アスベストなどさまざまな個別問題を論じる。
種別 図書
コレクション
タイトル 予防原則・リスク論に関する研究
タイトルヨミ ヨボウゲンソクリスクロンニカンスルケンキュウ
サブタイトル 環境・安全社会に向けて
サブタイトルヨミ カンキョウアンゼンシャカイニムケテ
著編者等/著者名等 日本科学者会議‖編 日本環境学会‖編
統一著者名 日本科学者会議 日本環境学会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニホンカガクシャカイギ ニホンカンキョウガッカイ
出版者 本の泉社
出版地 東京
出版年 2013.6
大きさ 261p
件名 環境行政 危機管理
分類 519.1,519.1 519.1
郷土件名 510885600000000 510627000000000 510460800000000
書誌グループ F00003
ISBN 978-4-7807-0969-8
マークNo TRC000000013030499
タイトルコード 1000000659508
資料番号 00000000000009609140
請求記号 519.1/ニホ ヨ
内容細目 予防原則とリスク論をめぐって 予防原則を基本理念とする環境・安全社会に向けて 予防原則・リスク論と環境権の再定義 技術の開発利用にかかる環境・安全問題へのアプローチ ICRPにおける放射線防護基準の変遷と問題点 情報とリスクコミュニケーション 予防原則と疫学の意義 科学の不完全性と倫理としての予防原則 化学物質管理政策の現状と課題 予防原則と食の安全 アスベスト問題から見た予防原則 薬害問題と予防原則 放射線低線量被曝問題と予防原則 電磁波影響問題と予防原則 リスク評価論の政策利用の批判的検討 意思決定における予防原則の確立 温暖化・気候変動問題と予防原則 公害と予防原則 寝屋川廃プラ公害と予防原則 予防原則の生成と展開
内容紹介 環境・安全問題に係る予防原則の必要性について、リスク論と対比しつつ、予防原則概念や環境政策の基本理念といったいくつかの総論的な問題と、化学物質、土壌汚染、アスベストなどさまざまな個別問題を論じる。
種別 図書
コレクション
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル