ある村の幕末・明治
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ある村の幕末・明治 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 長野浩典‖著 |
出版者 | 弦書房 |
出版年 | 2013.8 |
内容紹介 | 幕末期から明治初期へ時代が変転していく中で、小さな村の人々は近代化の波をどのように受けとめたのか。文化10(1813)年〜明治20(1887)年、村の現実を克明に記した日記から、その暮らしぶりや歴史をたどる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ある村の幕末・明治 |
---|---|
タイトルヨミ | アルムラノバクマツメイジ |
サブタイトル | 『長野内匠日記』でたどる75年 |
サブタイトルヨミ | ナガノタクミニッキデタドルナナジュウゴネン |
著編者等/著者名等 | 長野浩典‖著 |
統一著者名 | 長野浩典 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナガノヒロノリ |
出版者 | 弦書房 |
出版地 | 福岡 |
出版年 | 2013.8 |
大きさ | 312p |
件名 | 南阿蘇村(熊本県)-歴史 長野 内匠 日本-歴史-幕末期 日本-歴史-明治時代 |
分類 | 219.405,219.4 219.4 |
ISBN | 978-4-86329-091-4 |
マークNo | TRC000000013038670 |
タイトルコード | 1000000671898 |
資料番号 | 00000000000008663429 |
請求記号 | 219.405/ナカ ア |
内容紹介 | 幕末期から明治初期へ時代が変転していく中で、小さな村の人々は近代化の波をどのように受けとめたのか。文化10(1813)年〜明治20(1887)年、村の現実を克明に記した日記から、その暮らしぶりや歴史をたどる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |