素人(アマ)と玄人(プロ)
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 素人(アマ)と玄人(プロ) |
---|---|
著編者等/著者名等 | 影山利郎‖著 |
出版者 | 日本棋院 |
出版年 | 2013.9 |
内容紹介 | アマチュア時代が長く、「最もアマチュアの気持ちが分かるプロ」として評判の棋士だった影山利郎が、囲碁の基本の重要性と勉強法、考え方などについて述べる。囲碁史に刻まれる昭和の名著。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 素人(アマ)と玄人(プロ) |
---|---|
タイトルヨミ | アマトプロ |
サブタイトル | 徹底分析、これだけ違う両者の視点 |
サブタイトルヨミ | テッテイブンセキコレダケチガウリョウシャノシテン |
シリーズ名 | 日本棋院アーカイブ/3 |
シリーズ名ヨミ | ニホンキインアーカイブ3 |
著編者等/著者名等 | 影山利郎‖著 |
統一著者名 | 影山利郎 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カゲヤマトシロウ |
出版者 | 日本棋院 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2013.9 |
大きさ | 278p |
件名 | 囲碁 |
分類 | 795,795 795 |
ISBN | 978-4-8182-0611-3 |
マークNo | TRC000000013043615 |
タイトルコード | 1000000679989 |
資料番号 | 00000000000008699423 |
請求記号 | 795/10129 |
一般注記 | 昭和45年刊の改訂 |
内容紹介 | アマチュア時代が長く、「最もアマチュアの気持ちが分かるプロ」として評判の棋士だった影山利郎が、囲碁の基本の重要性と勉強法、考え方などについて述べる。囲碁史に刻まれる昭和の名著。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |